投稿

2008の投稿を表示しています

2010 Toyota Prius The official video

トヨタなどの 自動車メーカーが広告費削減 を発表して数カ月がたちましたが、その後どうなのでしょうか? YouTubeのブルーマンを使ったプリウスの動画はわずか数日で4万人以上の人が閲覧をし、きっとまだまだ増えるだろう! iQのCMやイベントのビデオなんかは余裕で100万回以上見られている。 さらに、そこにはユーザーからの直接的なコメントが次から次へと寄せられる。こんな素晴らしいマーケティング情報は他には見当たらない。 そして、これにかかるコストは映像制作費だけ!配信料はタダなんだからびっくりしちゃう! マスメディア一辺倒からネットに大きく舵をとれば、広告宣伝費3割カットは現実的な数字ではなかろうか? 単にコストを絞るだけなら、「貧すれば鈍する」の格言通りじり貧だが、知恵を出しコストを下げ、さらにいかしたマーケティング情報を収集する方法はネットが必須。こんな提案をすることで来年もますます忙しくなりそうだ!

Twitterを介して100万ドルの売り上げ

Ad Innovator: Dell、Twitterを介して100万ドルの売り上げ へ~ぇ! Twitterねえ・・・・ 私も、以前はTwitterを利用していた時期もあったが、現在はアクティブユーザーではなくなってしまった。 しかし、考えているところは考えているし、やっているとことろはやっている。 DellはTwitterを新たなチャネルとしてとらえ、商品情報を流しているんだそうだ! そして、そこからの売上が100万ドル!為替の問題もあるが、日本円のイメージとしたら1億円だ! Dellにしてみれば、雀の涙のような数字でも、我々中小企業・ベンチャー企業としたらばかにならない数字。 RSSなどと並んで今後の新しいメディアになるのかもしれない!? う~ん、どうかな・・・。 やっぱならないかなぁ!!

アジアとモバイル!!

湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: 次のテーマは、アジアとモバイル 湯川さんが次のテーマはアジアとモバイルと言っている。 そうそう!私も同感である。 実は、今、相当資金繰りに窮していると思われるソフトバンクの孫さんも全く同じことを言っている!(がんばれ!ソフトバンク!!) 孫さん曰く、携帯×アジア=世界No,1だと! PCは何となくひと段落しつつあり、次なる成長市場はモバイルになっていくことは間違えなさそうだ! これは、超大手プロバイダーの友人も、トラフィックを見ればわかるが、PCのネットはすでに成長期は終わり成熟期へと向かっていると断言していた。 反面、モバイルはiPhon、Android、いちよWindowsMobileをはじめとするスマートフォンはとても面白く、私もしばらく宝の持ち腐れで全く活用していなかったウィルコムのアドエスを引っ張り出してカスタマイズし、今ではクリエに代わり肌身離さず携帯するとても大切な存在へと進化した。 もちろん、日本のお家芸であるケータイも、着うただけではない、いろんな面白い進化を遂げつつある。 さらに、地域と言う観点から市場を見れば、サブプライム問題でどこのエリアも瀕死の重傷だが、人口・市場の成長性でみれば断然欧米よりもアジアであろう! ひょっとしたらmobileContentsは英語ではなく漢字が全体の半分以上を占めることになるかもしれない!(夢のようだなぁ) とはいうものの、私は携帯がアジアでどのような進化を遂げていくかが全く予測できない!?(涙) これが分かり、この市場で面白い価値のあるのサービスを市場に投入できれば絶対に儲かるのになぁというところまでの思考はいくものの、じゃー何やるの?って聞かれるとさぁ!?となっちゃうんだよなー。 残り1ヶ月間の課題として、どんなサービスを市場に投入できるかを真剣に考えてみようか!? 出来れば湯川さんと同じかそれ以上早くスピードで、湯川さんよりも深い思考で・・・・。

フォトレポート:「Windows 7」のマルチタッチを体験:ニュース - CNET Japan

フォトレポート:「Windows 7」のマルチタッチを体験:ニュース - CNET Japan ここ最近、Windows7の話題がやたら多く目につくのは気のせいだろうか? たしかに、Windows Vistaが思うように売れずに苦戦が続くMicrosoftだから早くもVistaはあきらめてWindows7に照準を縛った戦略にシフトしたい気持ちもよくわかる。 事実、私や私の周りでもVistaマシンを購入してもXPにダウングレードする人が多いし、仕事でシステム開発してもVistaマシン対応はとても面倒で骨が折れるため、とにかく嫌いだし厄介なOSである。 しかし、そんなことはなかろう!? Windows7の発売はこのまま順調に開発が進んでも、早くて2010年のはず。あと1年以上もMicrosoftとしてはVistaで勝負しなければならないし、Windows7の出来がいいからといって本当にXPからVistaを飛ばしてWindows7に移行したほうがいいですよなんていう営業戦略は、常識的な発想では到底採用されるはずもない。きっとMicrosoftもVistaは売れたほうがいいに決まっている。 きっとこのWindows7の情報リークは何らかの意味があるのではなかろうか? なぜなら、いまさらVistaのリリースをかけてもどのメディアも取り上げてはくれないが、7ならどこも飛びつくはず! だから7の情報をどんどん出してCNET等の記事にしてもらう。するとブログやYouTube等で7の使い勝手がいいとの記事やコメント・映像を読んだり見たりすると7がなんだか素晴らしいように思えて、ほしいような気がしてくる。 でもよく見ると7はVistaそっくりのGUIだから何となくVistaにも愛着が湧くし、どうせ7は2010年だからちょいとここらでVistaにアップグレードしてみようかなんて気にもなってくるんじゃなかろうか?もしそうだとしたら、これは相当高等な広報・マーケティング戦略だ!! 深読みしすぎ?? でも、最近のWindows7情報の嵐にそんな思いがふと頭をよぎったのであった!!(笑)

CU

CU だれかー! 招待状をくださいませ!!

[mixi] ミクシィ年賀状

[mixi] ミクシィ年賀状 久々に年賀状を出して見ようか!? と思うサービスだ。 ここ十年来、年賀状の存在意義を感じられず、紙の年賀状をほとんど出したことがなかってけれど・・・。 これなら出してもいいかも?

UNIQLO MARCH はじまる!!

イメージ
UNIQLO MARCH ユニクロの次なるウェブキャンペーン! それは、「UNIQLO MARCH」 「UNIQLO MARCH」は「UNIQLOCK」やスタッフがジャンプし続ける採用サイト「UNIQLO JUMP」などやたらと楽しいサイトを量産するユニクロが満を持してオープンさせた最新作。 なるほど、軽やかなマーチに合わせて行進する様々な職業の老若男女。個性豊かなそれらの人々をクリックするとそのファッションがそのままオンラインショッピングで購入できる。 普段、ファッションにはほとんど興味のない私ですら危うく買い物かごに商品を入れそうになった。 ホント、毎回毎回ユニクロのウェブキャンペーンには感心させられます。

オーディオブック

イメージ
 勝間式「利益の方程式」―商売は粉もの屋に学べ! これは、なかなかいい本というかいい音!?声!?話!?だ! ここ最近の読書の7割はオーディオブック!本を買って読むのではなくオーディオブックをダウンロードして聞いています。 私の場合、比較的日中は移動が多く、浜松→静岡→東京→浜松なんて日がたくさんある。ひょっとすると平均、一日に5時間くらい電車に乗っているかも知れない。 そんな時、ただひたすらボーっとするのもいいかもしれないが・・・。どうせなら本を読もう!しかし、こみこみの山手線でカバンから本を取り出し、ぎゅうぎゅう押されながらでは文庫本でもちょっと切なくなってしまいますし、カバンが重くなります。 そんなときに絶対お勧めなのがオーディオブック! 本の内容にもよりますが、場合によっては目で見るよりも、耳で聞くほうがガンガン心に入ってくることも多いです。 最近読んだというか聞いた本がこの勝間本! ぶっちゃけ、しゃべり方といい、その他の本の内容といいあんまり好きではなかったが・・・・。 この本はお勧め!! 当たり前のことを言っていますが、あらためて経営の基本をしっかりと復習できますし、実は経営って当たり前のことを当たり前に実践し続ければ、必ず儲かるものですが・・・・。 この当たり前のことを当たり前に続けることが出来ない・・・・(涙) 忘れかけた経営の基本。つまり、利益をしっかりと叩き出す手法を公式をベースにわかりやすく丁寧に説いてくれています。そして、これを聞くたびにそうだった、利益を出すためにはそれって必要だよなぁ!知っていたけど徹底的に実践してるかと言われれば全然できてないじゃん!ってことをいっぱい気づかせてくれます。 ぜひぜひ、一度お読みになってみては・・・・、あぁ、お聞きになってみてはいかがでしょう? そして、ついでにもうひとつ! オーディオブックを聞く場合はiPodがお勧めです。ほかの携帯プレーヤーにもあるのかもしれませんが、iPodにはオーディオブックの再生スピードを遅い、普通、速いの3段階で切り替えることができます。普通だとちょっとゆっくり目でまどろっこしいけれど「速い」で聞けば軽快で時間の節約にもなりますから5時間くらいの端切れ時間があれば、1日1冊のペースで読書というか聴書が出来ちゃいます。 これは、合理的に知識や情報を増やすにはもってこいの方法です。

マルチスクリーン戦略

映像ビジネスの動向、金融危機との関連 という記事より! 金融危機との関連というテーマはあまり興味がなくどうでもいいが、心に響いたキーワードは「マルチスクリーン戦略」 映像制作というビジネスにも多少なりとも携わっているが、なぜか日本にはマルチスクリーンという概念がしっかりと定着していないと思う。 この記事で森祐治氏も言っているが、日本は相変わらずTVの力(ちから)・インパクトが強く、ネットや携帯はコンテンツホルダーにとって海賊版の温床として嫌がられているようだ。 さ らに、携帯というプラットフォームは素晴らしいのだが、3キャリアの仕様が三者とも若干異なり・・・・、特にauの「みょうちくりん」な独自規格のために 映像配信がすごく面倒になってしまっている。出来ることならさっさとクアルコムとはおさらばしてもらって、同一規格で日本の携帯の国際競争力向上に貢献し てもらいたいものだ!!auがある意味、日本の携帯進化を阻害する原因を創っているのかもしれないなぁ。 いずれにしても、映像を制作したらワンソース・マルチユースの発想でマルチスクリーン戦略を行うことにより、ありとあらゆるユーザに到達できるチャンスが広がると理解すべきでなかろうか?! マルチスクリーン戦略!!私にとって重要なキーワードになりそうだ!!

LINUX

Linux必携のオフィス向けアプリケーション10選 - builder by ZDNet Japan リナックスは実用に耐えうるというよりも、すでにサーバーを中心に多大な実績を残しているが・・・。 さらに個人ユースでも有効性を高めるアプリケーションも素晴らしいものがそろっているようですね! 興味はあるのだが、なかなか・・・・。

リザーブコール

イメージ
【萌実&柿本のテレコール】女子大生会計士の事件簿/BS-इ 私の仲間がとても面白いことをやっています。(ケータイWatchにも紹介されて、我がことのようにうれしいですね!!) パソコン動画と携帯音声が連動した番宣ツール「リザーブコール」 リザーブコールは、パソコンのサイトで携帯電話番号を登録したユーザーに対し、出演者の音声通話による番組情報やプレゼント情報などを提供するサービス。登録時には、Webサイト上の動画と携帯電話の音声通話が連動し、テレビ電話をしているような感覚で楽しめる。 そうそう、その通り! 単なるサイトでの動画配信ではなく、実際の携帯電話としっかりと連携されてウェブサイト上の藤原萌実(小出早織さん)と実際に話をしている感覚なのだ!※あぁ・・・。柿本一麻(竹財輝之助さん)とも話せます。。 そこにはフラッシュの創り込みに、なかなかの苦労と努力、ノウハウが結集されています。 なお、リザーブコールは、10月8日からBS-iで放送される「女子大生会計士の事件簿」の番組宣伝で採用される。番組のパソコン向け Webサイトで電話番号を登録すると、抽選で1000名のユーザーに、放送時間の直前に電話が着信、出演者の音声で番組開始のお知らせと各回の番組情報が届けられる。 とても素敵な藤原萌実(小出早織さん)から直接番組開始前に事前に登録された方の携帯電話に電話がかかってきちゃうんですよ。(もちろん録音ですが・・。) 視聴率の上昇、マーケティング情報の収集(登録時簡単な情報入力を求められます。)、番組ロイヤリティーの向上、タレントのブランディングなどなど。。。 これからますます、番宣だけでなく様々な分野に活用・応用される可能性が高い素晴らしいシステムですね!

オフショア開発

[ITpro EXPO]オフショア成功の秘訣教えます の記事が面白い!! 労働集約型の製造業のほとんどが安い労働力を求めて、大挙して中国に進出したように、IT業界にも同じようなことが起こるのだろうか? 結論から言うと、そんな時代が来るのではないかと私は思う。 たしかに、現地とのコミュニケーションのためのコストがかさむとか、プロジェクト管理のレベルが低く納期が守られないなどという課題を耳にすることもある。しかし、現実的には米国の業務用アプリケーション開発の実に40%がオフショアによる開発だし、私の友人もインドのシステム開発会社に仕事の依頼をして、日本国内の様々なコンペで連戦連勝だという話を先般聞いた。確実に実績を出しているのである。 そんな時代になると思える根拠は、、、 1.開発規模にもよるが、圧倒的なコストダウン効果が見込める。 インドやフィリピンでは日本の技術者の人件費の1/7程度。技術者不足と叫ばれている中国でさえも1/5というから驚きだ!将来的に上昇傾向だし、その他の言語の違いをクリアーするなどのコストがかかるが、それらを吸収しても余りある安さ! 2.発注技術の向上 現在、よく耳にするオフショア開発のトラブルは、理由を究明すると日本特有の曖昧な発注に原因があるようだ。ここはわれわれ日本人も馬鹿ではない。発注要件の明確化等によりこの様なトラブルはいずれ解消されと容易に推測できる。 3.バイリンガルSEの増加!? 国際化が進み異文化同士をつなぐバイリンガルSE(ブリッジSE)も増えるだろうし、スキルも当然のごとく上がっていくことでしょう。なんてったってこれは世界の大きな流れだから止めようがない。※この分野に私としても進出したいぐらいだ。(自分の能力は棚に上げなくてはならないが・・・汗。) したがって、いずれそのうち日本でも多くのシステム開発はインターネットでインドに発注とか、ブリッジSEを通して中国へ発注という時代は必ず訪れる。 その時、メリットを享受できる側にいるか、そのために淘汰されてしまうかは今現在の考え方と行動に掛っている。

「Silverlight 2」、米国時間の14日にダウンロード提供開始

「Silverlight 2」、米国時間の14日にダウンロード提供開始 とりあえず、情報だけ! 今後、このシルバーライトがどうなっちゃうかは私にも全くわからない。 フラッシュとガチで競合する技術だが・・・・・。 プログラマーからはちょっと評判がいいけれど、クリエーターには取っ付きにくいらしい。 ただ、間違えなく言えることはフラッシュでNO.1クリエーターになるのは難しいけれど、こいつを今から1年間、全力で勉強すれば国内トップクラスは狙えるだろうなぁ! どちらの道を選ぼうか!?

Yahoo! Web Analytics

Yahoo! Web Analytics YahooがGoogle Analyticsと同等のサービスを出すそうだ。 要注目!! Google Analyticsは24時間立たないとデータを見ることができないが、Yahoo! Web Analyticsはリアルタイムにデータが反映されるという。 なかなかよさげ! オーバーチェアとの連携などはどうなんだろう? いずれにしても要注目だ。

ウルトラモバイルデバイス,2013年に2億台出荷とABIが予測

メディア・パブ: ウルトラモバイルデバイス,2013年に2億台出荷とABIが予測 UMD(ウルトラ・モバイル・デバイス)が2013年には2億台も出荷されるというというが本当だろうか? たしかに、欧米ではブラックベリー、iPhonの売れ行きが活況らしい。さらにはグーグルのAndroidOS搭載端末がT-Mobileから発売されますますUMD市場は活気づくことは間違えなさそうだ! しかし、こと日本の市場の目を向けるとどうだろうか? 以前からWindowsMobile端末を市場に投入してきたWillcomは鳴かず飛ばず。さらに鳴り物入りでソフトバンクから発売されたiPhonも一部の熱狂的Appleマニアに受け入れられ発売時こそ、メディアの露出とともに多少の購入者はあっただろうが、100万台位売れるかもとの予測は大きく外れ、2~30万台前後で低空飛行なのが現状である。すなわち、日本ではUMD市場は思いのほか活性化されていないのである。 なぜなら、日本にはUMDを購入せずとも、誰もが使っている普通の携帯電話でインターネット接続も当たり前にできるし、メールは言うに及ばずほとんどの方が活用している。わざわざUMDを購入せずとも既存の端末で十分なのである。 いや、さらに日本の携帯電話は電話がおサイフになる電子マネーや、移動テレビになるワンセグなどiPhonなんかよりも機能性は断然高いのである。 したがって、全世界では2億台売れるかなんか知らないけれど、日本では一部のビジネスユーザーを除きあまり売れないだろう。 ABIの予測がはずれているとは言わないが、日本国内においてはあまり意味のない予測だと言える。 ただし、このガラパゴス的進化が日本にとって本当にいいかというと残念ながらマイナスである。 数年前にドコモが世界中のキャリアにiモードの導入を目指し、一部資本投入し提携を図ったがその中途半端なかかわり方で欧米では全く浸透しなかった。そんとき、ドコモがもっと本腰を入れたかかわりあい方を世界のキャリアとしていたらアップルやグーグルにでかい顔されずに済んでいたかもしれないのだが! 今となっては、それが残念だ!! ※UMDは、スマートフォンからモバイルインターネットデバイス,それにウルトラモバイルPCまでも含むデバイスの総称である。

アンドロイド端末T-Mobileから近々に発表

イメージ
T-Mobile to offer Android smartphone soon: sources | Technology | Reuters グーグル(Google)の携帯向けOS、アンドロイド(Android)を搭載した携帯端末がいよいよ登場ですね! 残念ながら、日本のキャリアからではなくドイツのT-Mobileから・・・! 先日auから来春発売のスマートフォンのアナウンスがありましたが、、、、。 auは検索システムでGoogleとよしななんだから、Windows MobileではなくAndroidを搭載したスマートフォンを発表してくれたらうれしかったのに・・・。 docomoもAndroidに積極的に取り組んでいるといわれているが、今のところ何の情報も聞こえてこない。 相変わらず、日本の携帯市場はガラパゴスのまま進むのだろうか!?

Plastic Logicが新たに電子ペーパーを発表

TechCrunch Japanese アーカイブ » [CG]Plastic Logicが新たに電子ペーパーを発表 この電子ペーパーリーダーはワイヤレスでアップデートし、本であれ、新聞や雑誌その他どんなコンテンツであれ何百ページ分も保存できる。 これはすごいですね・・・・。 重いカバンが耐えられな私にとって、Plastic Logicの電子ペーパーは夢のようなテクノロジーだ!! この電子ペーパーが実用化されれば、毎朝新聞はポストではなく電子ペーパーにとどく。っていうか配信される。 東洋経済も週刊ダイヤモンドも日経ビジネスも書店やキヨスクで購入するのではなく、毎週月曜日に電子ペーパーに配信される。 お客さん用のプレゼンツールも紙にアウトプットするのではなく、電子ペーパーに保存、鞄から取り出すのは何十ページもの紙ではなくて、たった6ミリのこいつ! ひょっとしたら、ほとんどのビジネスマンがこいつをもつようになればプレゼン前に会議参加者に送信して、各人電子ペーパーをめくりながらプレゼンを聞くなんていう時代が来るのかもしれない。 プレゼン映像はこちら!!

マインドマップでアイディアが湯水のごとく・・・!

イメージ
マインドマップソフトはシェアNo.1のマインドマネージャー 以前から気になっていた。 マインドマップの本は何冊か読んだし、自分のノートにはマインドマップ式のメモがたくさんある。 しかし、本に書いてあるほど私の脳は活性化してくれなかった。 だから、ソフトを購入しようとはなかなか思えなかった。 しかし、私が注目する優秀なビジネスマンの多くはみんなこいつを使っている。 まぁ、いいやとりあえず買って使ってみよっ!と思って購入。少し使ってみたらびっくり! もうすでに退化しかけた私の脳ですら活性化されてアイディアが湯水の如く湧いてくる。 マインドマップは紙に書くより、ソフトで作ったほうが絶対有効に活用できますねぇ! 何がいいって、やっぱソフトだからトピックを簡単に並べ替えられる。サブトピックを別のトピックに簡単に移すことができる。こっちのトピックとあっちのトピックを簡単に関連付けられる。 こいつを使うと、もやもやしていた頭の中がすっきりと整理できます。プランナーやマーケティングを担当している人にとっては絶対購入して損はないソフトだと思います、 まさに、一度使ったらい手放せないツールです。 P.S.友人が 無料のマインドマップソフト を教えてくれました!(涙)

TechCrunch Japanese アーカイブ » Google Chromeの使用感は最速、最高

TechCrunch Japanese アーカイブ » Google Chromeの使用感は最速、最高 やっぱ、TechCrunchでもGoogle Chromeの使用感は最速で最高を絶賛しています。 私も同感。 はやく、細かな機能のアップデートをしてもらいたい。 そしたら、名実ともに最高ーになるだろう!!

Google Chrome - ブラウザをダウンロード

イメージ
Google Chrome - ブラウザをダウンロード ついに出ましたね~!! Google Chrome ファイヤーフォックスはマイクロソフトが嫌いでIE使いたくないから使ってきた。でも、Google Chromeはマイクロソフトが嫌いでもファイヤフォックスがどっちでもいいから使うのではなくgoogleが好きだから使いたい。 実際に使ってみると表示もサクサクでとても便利!惚れそう! 具体的には・・・。 アドレスバーは超多機能だ! 検索ボックスでもあり、過去の履歴でもあり、もちろんアドレスバーでもある。 ●アプリケーションのショートカット やはりブラウザではなくインターネットアプリケーションのプラットフォーム、インターネットOSという思想からなのだろうアプリケーションのショートカットでデスクトップにインターネットアプリケーションのショートカットが作成されそれをクリックするとクロームで開く。 ●タブは直感的 新しいタブを開く、別ウインドウで開く、別ウインドウで開いたものをタブに入れる・・・。超直観的な操作性。 ●タブ毎のタスクマネージョー それぞれのタブがどれだけPCのリソースを使用しているかがすぐわかる。問題のあるウェブページはその場で収量ができる。 ●シークレットモード これはいい!!シークレットモードを使うとパソコンに記録を残さずにブラウジングできる。ムフフなページはシークレットモードで見よう!(ちょっと不純な用途か・・?) ●セキュリティー フィッシングサイトの疑いのあるページは警告が出るようだ!まぁ、あってもいいかな!? ●ブックマークが簡単 アドレスバーの★印を押せば簡単にブックマークできちゃう!??けれど・・・・! ●インポート 他のブラウザの設定やブックマークを簡単にインポートできるってさ! しかーし! グーグルツールバー使えないの!?Google Chromeのツールバーないみたいだしさ!? ツールバー以上の機能がブラウザにあるからいいってこと?それとも開発中でいずれでるの? おいら、google bookmarkを使ってるんだけどさぁ、どうしたらいいだろうか?IEのお気に入りにもFirefoxのブックマークにも登録してないんだよ~! それがないとFirefox使わざるを得ないんだ! だれか、方法を教えてちょ!!

Google Chrome

Google Chrome グーグルがクロームを出す。 思うことは二つ。 ひとつは、サイト制作・納品時のブラウザチェックの仕事が増えた!面倒だ! そしてもうひとつは、いよいよマイクロソフトとグーグルの戦いも中盤戦に差し掛かり面白くなってきたなぁ~ということ。 マイクロソフトのIEはブラウザ!すなわちホームページを見る道具。一方、グーグルのクロームはウェブアプリケーションのプラットフォーム。このコンセプトの違いは大きいぞ! まずは使ってみよう!

Google CEOのシュミットが予言,将来は、、、

CEOのシュミットが予言,将来はモバイル事業がPC事業を上回る ネットの覇者のように思われたGoogleの時価総額を先日Appleが追い抜いてしまった 。PCインターネットで主導権を握っていたGoogleよりも,モバイルインターネットで先行するAppleを市場が高く買ったのかもしれない。  GoogleがAppleに時価総額で追い抜かれた丁度そのタイミングで,同社CEOのEric Schmidt がJim Cramer担当のCNBC番組“Mad Money”に出演した。Cramerは有名な投資指南役であるそうな。その番組でSchmidtは,Googleは絶えず新しいことに挑戦し,急成長を続けていくと主張。またGoogleは将来,デスクトップ事業よりもモバイル事業で多く稼いでいくだろうと予言した。つまりモバイルインターネット全盛時代に入っても,Googleは主役の地位に居座ると言いたいのだろう。 その通り! 私もGoogleにはMobileでも主役になってもらいたい!! そして、ひいき目に見れは、今のiPhonの現状も、以前のパーソナルコンピュータ(PC)の市場で起きたことを思い出すと、まだチャンスがあると思える。 それは・・・ 以前、AppleはMacOSというすぐれたソフトウェアと洗練されたデザインのMacintoshというマシン(ハードウェア)でパーソナル・コンピュータ市場を創造し、ユーザーの支持を得た。しかし、パーソナル・コンピュータのマーケットでは、その後に台頭したIBM&ウインテル陣営にあっという間に市場を塗り替えられてしまったではないか! Mobileでも、アップルはやはり自社OS&自社ハードウェアでiPhonを発売し、市場を先行した。まさに、MacintoshでPCという市場を切り開いたときと同じ状況だ!!PC市場と同じように誰かに追い抜かれてしまうのだろうか? マイクロソフトはというと、、、 ウインドウズモバイルの使い難さと現状の市場浸透度ではこの市場で大逆転することはないだろうから、、、、 おのずとグーグルに期待を寄せるしかない。 グーグルはAndroidでAppleを席巻するのだろうか?その割にはアンドロイドの動きがとろいじゃん!?どうなってんだろう!?>シュミットさん!! しかも、こんな状況では難しーだろうなぁ! Android SDKで失態を

日本の携帯ウェブ市場は超先進的―でも、、、

イメージ
TechCrunchに面白い記事があった!! TechCrunch Japanese アーカイブ » 日本の携帯ウェブ市場は超先進的―でも、、、 その通りである。 まさに、日本の携帯市場は世界と比較して超先進的である。 日本では、驚くべきことに、9千万台もの3G携帯電話機が利用されている。人口1億2700万人のこの国で、70%以上の人々が携帯のウェブ・データ契約を結んでいる。ちなみに3G携帯の普及率を他の地域と比較すると、アメリカ、323.8%(利用されている3G携帯の総数は5200万)、ヨーロッパ、11.1%だ。アメリカで携帯からウェブにアクセスできる契約を結んでいるのは携帯ユーザーの15.6%に過ぎない。 我々、日本人は他国には例を見ない、ものすごい携帯の使い方をしていることは間違いない! 実は私も、メンバーや仲間と次期商品開発の話をすると多くの仲間が携帯サイトマーケットの開拓を口にするから当然興味を持っている。 しかし、なぜか私には、日本の携帯マーケットの将来がスパッときれいに見えない。 日本の携帯マーケットはやたら閉鎖的だから!! しかしさすがの日本の携帯ウェブ産業もすべてがバラ色というわけではない。不適切なCSS、クッキーが利用できない、スクリプトがサポートされていないなど、デベロッパーはキャリヤの提供する環境が不十分なことに悩まされている。最近デベロッパーが特に大きなダメージを被ったのは日本政府とキャリヤによるコンテンツ規制 いちいち、3キャリア用のサイトを作成しなければならなかったり、究極を言えば各端末毎にコンテンツを創り込まねばならない。動画の配信をしようと思えば3キャリア毎に別々の映像を準備しなければならないのだ!!(バカバカしい) また、コンテンツビジネスは下記の引用の通り、キャリアとコンテンツフォルダーのみょうちくりんな連携の上に成り立っており、勝手サイトが多少のトラフィックを集めつつあるといえども、大きな収益を上げることは幾つもの壁が立ちはだかる。 日本の携帯ウェブ・プロバイダはエンドユーザーから料金を得る料金の他に、デフォルト・メニューの目立つ位置にコンテンツを掲載することでコンテンツ・プロバイダから多額の料金を徴収している。携帯キャリヤはまた各種の支払いを一括管理する役割を果たし、携帯上での取引をきわめて容易にしている。たとえば、ユーザー

パワーポイント2007、恐るべし!!!

イメージ
Microsoft Office PowerPoint ホーム ページ - Microsoft Office Online ノートパソコンを購入したら、オフィス2007がついてきた。 本音を言うと、もうオフィスを買う必要はないかなぁと思っていた。なぜならば、グーグル・ドキュメントがやたらいい出来だから。 グーグルドキュメントは、細かいデザインについてはあまり得意ではないが、文書の更新履歴が保存されていたり、オンラインで複数のスタッフと共同作業でドキュメントを作成するという点においては、むしろMSのOfficeよりも優れていると思うから。 しかーし。 そんなことはなかった。オフィス製品の中で私が最も多用するソフトがパワーポイントなのだか、このパワーポイント2007の出来が恐ろしいほど素晴らしい。ハッキリ言って驚いたし、このデザインってパワーポイントでやりたかったんだよね・・・・。しかし、「パワーポイントの機能ではできないからfireworksやphotoshopを使わざるを得ないよね~!」なんて思っていたデザインがいとも簡単に実現できてしまう。 こいつはすげー! 企画書を書く機会のある方は、パワーポイント2007、絶対買いですよ、買い! これがあれば、多少内容の薄い企画でも通りそうな気がするから・・・。2~3万の投資は絶対取り戻せます。超お薦めです。

行動管理で生産性を上げろ!

私の仕事のスタイルはこんな感じ!! 1.日々発生するタスクをToDoリストに追加(クリエ) お客さんから頼まれたこと、やりたいこと、思いつくこと、調べなければならないこと!何でもかんでも発想したことはすべてその場で手帳(私の場合は電子手帳:クリエ)に書き込もう!! 2.週のはじめにじっくりと計画を練る時間をつくり、中・長期的なやりたいことリストをToDoリストに追加(クリエ) 日々の思い付きではなく、改めて時間をつくって将来の夢やビジョンをもとに戦略的なやりたいこと、やらなければならないことをリスト化しよう! 3.週のはじめの計画立案時間にToDoリスト・既存の予定から優先順位を考慮して具体的スケジュールに落とし込む。(クリエ・グーグルカレンダー・PalmDesktop) 重要度・緊急度の物差で、優先度の高いものから順に今週・来週のカレンダーに具体的に落とし込もう!訪問予定はアポをとり、制作は作業時間を確保してしまう。やりたいこと、やらねばならないことはとにかくスケジュールに入れてしまえ! 4.訪問や出張などの電車移動時間をスケジュールに落とし込む(グーグルカレンダー中心) グーグルマップで訪問先を確認し、グーグル乗換案内で電車の移動時間をチェック。移動時間に企画もの作業や情報収集、読書の時間を突っ込め!! 5.日々の予定追加(クリエ・グーグルカレンダー・PalmDesktop) 顧客訪問時や電話などで追加される予定は、その場でより合理的な日時のスケジュールとして入れ込もう! 6.スケジュール帳(クリエ)に基づき行動 文書や表計算、シンプルなプレゼンテーションはグーグルドキュメントにて作成し仲間と共有。さらには、クライアント先でプレゼン。 あとは、ただひたすら行動、実践あるのみ。行動なければ成果なし、行動の量と質が仕事の生産性を決定する!! しかし、計画なくして行動なく、目標なくして計画なし! 目標に向かってがんばるぞー!! エイエイオー!!!

孫子の兵法

イメージ
この前、出張で横浜に行った時の新幹線で読む本がなかったので、ふらっとキオスクに立ち寄り見つけた本(といってもマンガだけど・・!)がこいつ! 「孫子の兵法 孫武と伍子胥」 これが、案外面白くて、感激!! 横浜の打ち合わせが終わったら、即書店に直行、全5巻を購入して帰りの新幹線へ!あっという間にすべて読破いたしました。 孫子の兵法は戦争だけ限らず、経営やマーケティング、さらには人生にも応用できると立派な経営者がよく話しているのを聞くのだけど、、、、過去に様々な「孫子の兵法」関連書物を読んだけれど、どうもピンとこなかったし、古典みたいな漢字の応酬に、意味を正しく理解できず、ほとんど参考にならなかった。 ところがどっこい、こいつならなにせマンガだから、とてもとてもわかりやすく、「なるほど、こういうことを孫武は言いたかったのね~!」とすぐに腑に落ちる。ストーリー性や物語の完成度、史実を正確に表現しているかはさておき、多くの優秀な経営者が座右の書と推薦する「孫子の兵法」の概略を手軽に知りたい人にとって最高!! 経営やマーケにかかわる仕事をしている人で「孫子の兵法」の概略を手軽に押さえておきたいと思ってる方には、ずえったいお勧めの本(マンガ)である。 李志清の絵も私の好み!孫武がカッコいいゼッ!!

SNSもガラパゴス!

TechCrunch Japanese アーカイブ » mixi―純然たる日本ローカルのSNSの成功を分析 日本の携帯(モバイル)市場の進化が独自で、欧米とまったく異なった進化を遂げたことでガラパゴスと言われているが・・・・。 実は、SNSでも同じようなことがおきているのではないか!! TechCrunch Japanese の記事によると、以下にあげる背景を考えると、世界の市場を席巻したMySpaceやFaceBookでさえも、日本の市場では勝ち目はないだろうと結論付けている! * 会員登録の制限により安全性のレベルが高い―公式なサービス約款で、会員に登録するには18歳以上であること、日本の携帯電話のアドレスを所有していること、既存のmixi会員から紹介を受けていること、が条件とされている。 * ブログとコメントによるコミュニケーションが機能の中心― 外部ブログへのリダイレクトも可能だが、メンバーの活動の中心なんといってもmixi内で「日記」を書いて友達と共有することだ。「今何をしているか」を 発信するステータス・メッセージをニュースフィードとして配信する欧米のSNSとは異なり、mixiの機能は本質的に日本最大のブログ・プラットフォーム だ。このサイトはまたユーザー生成の掲示板をサポートしており、現在その数は250万に上る。 * デザインと構造は極度にシンプル―ユーザーがmixiのレイアウトを始めルック&フィールをカスタマイズすることはほとんど不可能だ。サイトは日 本語版のみ。外部アプリケーションの導入は一切許されていない。欧米のSNSに比べてmixiのもっとも目立つ特徴は機能の乏しさだろう。 * 匿名性の高さ― 日本人は一般に匿名性を好む傾向があり、mixiもこの点に配慮している。実名と本人顔写真を公開しているユーザーの割合は5%以下だ。日本のユーザーに とって非常に重要なのは「あしあと」と呼ばれる機能で、ユーザーのページへの訪問者のmixi上のIDとアクセス日時が記録される機能だ。ユーザーのセ キュリティー上の安心感を高める効果がある。 * 携帯電話専用版のサポート―2007年7月以降、携帯版ユーザーの数がPC版ユーザーの数を抜いた。(2008年3月時点での比率は携帯が60%、PCが40%)。 とにかく安全で、自分を売り込むことのできない匿名性の高い

なかなかいいぞ!!

イメージ
Mozilla Japan - 次世代ブラウザ Firefox とメールソフト Thunderbird の公式サイト 仕事柄、作成した納品前のサイト表示チェックなどを行うため、様々なブラウザを使うには使う。 しかし、純粋にウェブブラウジングをするときに使うブラウザはというとFirefoxだ! して、最近、こいつの新しいバージョンが出たので一台のPCにインストールした。 するとどうだろう、なかなか使い勝手がいい。 アドオンによる多機能化やデザインのカスタマイズは以前から定評があったのだが、今回のFirefox3の一番うれしいところは、なんといってもスピードが早いところ! Safariが早くてちょっとだけいいなぁなんて思っていたところ、Firefoxがバージョンアップ。 少し期待はしていたけれど、期待を上回る快適なブラウジングに大満足。 ちょっといけないサイトに行くと・・・。 攻撃サイトとして報告されています! この Web サイト (     ) は攻撃サイトであると報告されており、セキュリティ設定に従いブロックされました。 攻撃サイトはあなたの個人情報を盗んだり、コンピュータを乗っ取って他のコンピュータへの攻撃に利用したり、あなたのシステムを破壊するためのプログラムをインストールしようとします。 一部の攻撃サイトでは意図的に有害なソフトウェアを配布していますが、多くのサイトでは運営者が知らずにまたは許可なく有害なソフトウェアの配布に不正利用されています。 こんなメッセージが出て、叱られちゃう!! なかなか、しっかりしたブラウザだ!!

電子書籍端末売れず──ソニーと松下が事実上撤退 - ITmedia News

電子書籍端末売れず──ソニーと松下が事実上撤退 - ITmedia News  松下電器産業とソニーがそれぞれ、専用端末を使った電子書籍から事実上撤退することが分かった。ソニーは昨年、松下は今年3月までに端末生産を打ち切り、書籍ダウンロードサイトは今年度中に閉鎖する。一方、携帯電話向けの書籍配信サイトは継続する。  国内メーカーは2003年ごろから電子書籍市場に本格参入したが、専用端末やコンテンツの価格が高すぎたり、利用できる書籍数が少なすぎるといった問題が改善されず、普及が進まなかった。その間に携帯電話向け電子書籍市場が成長。専用端末の“居場所”がなくなっていた。 日本では、やはりだめだったか? 個人的には、電子書籍は大歓迎で、PDAでダウンロードした電子書籍を読むということは、数年前からやってきた。 便利な点は、普段持ち歩くPDA(電子手帳)にダウンロードした書籍を何冊分も持ち歩けるということなんだよね! ビジネスバックが書籍で重くなることなく、何十冊という書籍が胸ポケットの中のPDAの中に納まっている。 重たい書籍を持ち歩くことなく、そのときの気分で読みたい本が、読みたいところで簡単に読める。 どうして、こんなにすばらしいシステムが売れないのだろうか? 一方、米国では・・  日本の状況とは対照的に、米国で昨年、Amazon.comが発売した電子書籍端末「Kindle」(339ドル)は発売から5時間半で売り切れる人気となった。  KindleはE Inkの電子ペーパーを採用するなど、技術や大まかなデザインはLIBRIeとそれほど変わらない。だが9万冊以上と数多くの書籍、雑誌、新聞などを、EV-DOネットワーク経由で直接ダウンロードできるという利便性が受けたようだ(“iPodっぽい”クールさも 米Amazonの電子書籍端末「Kindle」を触ってきた)。 と大人気だ!! 実は、私もそのタイトルの少なさと、現実、PDA向けの電子書籍販売サービスはなくなってしまったため、現在は使っていない。 日本の場合、著作権がガチガチで著作者・出版社のデジタルに対する恐れと、対応力不足でコンテンツを開放しないんだろうな!?既得権益を守りたい古い人たちが新しい可能性を摘んでしまう。なんともさびしいことだ。 この既得権をぶち破る革命的サービスを提供する会社が出てくることを心から望む!

グーグル、PCをメディアサーバに変える新ガジェットを公開

グーグル、PCをメディアサーバに変える新ガジェットを公開 いよいよグーグルも一般家庭のリビングに進出してきたのだろうか? ココ最近のネットやITの動向にはついていけないなぁ! その業界の中で仕事をしているはずだけど・・・・。 家電も携帯もゲームも日本のお家芸もいずれIT&インターネットの中に飲み込まれてしまうのだろうか?

今さらiPhoneは売れるのか?

今さらiPhoneは売れるのか?--ソフトバンクのiPhone獲得を考える これは・・・・。 まさに私の気持ちと一緒だ。

サイト制作のポイント

検索サイトの舞台裏--グーグル幹部が明かす改善手法 CNETにちょっと面白い記事が出ている。  Googleは、ABスプリットと呼ばれる手法を使って、同社のメイン検索ウェブサイト(簡素な検索ボックスと検索結果の両方について)どのような変更を加えるべきか検討している。 ABスプリットは、同じ内容のページAとページBを用意し、この2つどちらが効果があるかを測定する方法です。当然グーグルならばあらゆる調査や実験をして、よりよいサービス提供のための努力をしていることでしょう。  Mayer氏によると、例えばGoogleは、ユーザーに対して表示する検索結果を何件にすべきかを探りたかったという。通常は、10件か20 件、25件か30件といったところだろう。この点についてユーザーに直接質問すると、彼らはより多くの検索結果を表示して欲しいと答えた。しかし、実験では全く別の結果が出た。  Mayer氏によると、検索結果の件数を1ページ当たり30件に増やしたところ、ユーザーの検索は全体的に20%減少したという。Googleがサーバーログを綿密に分析した結果、この検索の減少は、検索リストが長いと表示におよそ2倍の時間を要するためだと分かった。つまり、表示速度が重要なのだ。  「表示速度が上がれば人々はより多く検索し、逆に速度が下がれば人々の検索は減少する」(Mayer氏) そうでしょう!! これは、恐らくウェブサイト制作現場にも一部、応用できる考えだと思います。 すべてのフラッシュやリッチコンテンツが駄目とは言わないが、基本情報を発信するページでは、やはりスピード命!のっそり、もさもさしたサイトはやはり嫌だもんねー! そんなの待ってるくらいなら、次のほかのページに行っちゃいたくなるもんね! ウェブサイトの制作もやはり、シンプル・イズ・ベスト! しかし、このポイントを企業担当者に理解してもらうのは難しい!インパクトのあるデザインにしてと願う担当者の気持ちも大いに理解できるから・・・・。

ウェブで成功する秘訣!

TechCrunch Japanese アーカイブ » マスコミはまだコントロール体質から抜け切れていない ウェブで成功するにはコントロールを放棄する必要がある! まさに、そのとおり! これはとても重要なウェブビジネスの本質だと思います。 そしてこの考え方のウェブ運営が出来ればビジネスで成功できる!

UT LOOP!

UT LOOP! また、ユニクロ! 商品はともかく、サイトはホントすごい!

インターネットメディアの行方

湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: 「メディアはプラットホームに進化する」-米オムニチュアサミット・レポートvol.1 という記事より! インターネット・メディアの方向性について面白い記事があったので紹介します。 この記事によると、今後、インターネット・メディアは以下の3つの方向性で進化するといっています。 1.記事の双方向アグリゲート 2.ソーシャルメディア化 3.プラットホーム化 なるほどなるほど!

これからの企業マーケティングは"お見合い結婚"型から"・・・

smashimediaさんの これからの企業マーケティングはお見合い結婚型から恋愛結婚型へ というエントリーから! とても、現在のマーケティングを的確に捉えたすばらしい表現だったので忘れないようにと記事を書きます。 どうせバレて、どんどんシェアされてくんだから、そういうのも自分で認めて受け入れて、それでも愛されるように努力して、大勢の人に薄く愛されるよりも、ある程度範囲を絞った人に深く愛されるような関係のほうがいいと思う。 究極、誠実で正直な経営活動が「急がば回れ!」の格言の通り、一番いいのではないでしょうか!?

CLIE<クリエ>完全復活!!

イメージ
CLIE<クリエ>ホームページ なんと、私の手元にクリエ(ソニーが以前出していたパームOS搭載のPDA)が復活した! 心から愛し、私の全ての情報が集約されていたクリエが壊れてから5ヶ月弱! 代替機として購入したアドエスは、とてもいいマシーンなんでしょうが、あまり私にはフィットしなかった!? 私のスケジュール管理、情報管理は暗雲が立ち込めたまま、釈然としない毎日が続いていたのだ! そんな私のあまりの落胆ぶりを見かねたのか、友人がなんと・・・! 「もう使わないから俺のクリエあげるよ!」と私にくれた!(心から感謝!友人が神様に見えた!) 今では完全に現場復帰し、全開でバリバリに活躍してくれている。 そして、あらためて思ったのだ! クリエ、最高ー!! スケジュールやビジネス情報を管理するツールとしてここまで優れた機器は無いと思う! 1.クリエ(PDA)とPC(パームディスクトップ)、グーグルカレンダーとの連携が抜群! 2.手書きメモの使いやすさがすごい!実際の手帳で付箋を張るような使い方が出来る。 3.全ての情報がデジタルデータで完結可能! 4.無線LANでメール送信&受信が可能!添付ファイルも確認できる! 5.コンパクトでいつでも肌身離さず所持でき、カッコいいのにスーパー多機能!(手帳はもちろんのこと、辞書も電卓も簡易カメラもこれ一台!) 失ってはじめて、クリエのよさを再認識でき、戻ってきて本当の素晴らしさを実感できた! それにしても、日本では思いのほかPDAが普及しないなぁ!! 一時期、多少流行りそうな時期があったけれど、みんな手書きの手帳に戻ってしまった。どうしてだろう!?

携帯でスカイプ!?

イメージ
Skype for Your Mobile Skypeを携帯電話にダウンロード。 Skype for Your Mobileベータ版を使えば、いつでも自由に通話を発信できます。(日本未対応)コンピュータやWiFiネットワーク、専用の電話機も必要ありません。 ついに、スカイプの携帯版がでたらしい・・。 えっ・・。これってどういうこと!? データ通信定額コースならばスカイプ入れている人となら通話料かからず話できるってことだよねぇ!? これってすごくない! ただし、スカイプアウトは日本まだ使えないらしい。残念。 それと、Javaなんだね・・・。 ノキア、サムスン、モトローラー、ソニエリ版があるんだ・・。 てことは、ドコモやauのソニエリは使えるの?ソフトバンクのサムスンやノキアにも入るのだろうか? なんか、スカイプの進化が気になりはじめた今日この頃です!

ドコモ夏野氏、退社を明言!

ドコモ夏野氏、退社を明言--現在の携帯電話業界をどう見る? ドコモの夏野さん。 お会いしたこともないし、本当のことはよく知らないが雑誌やこのような記事で見る彼はとても優秀で日本の携帯を世界NO.1にした立役者の一人かもしれないと感じている。 しかし、残念ながら近々NTTドコモを去るようだ! ドコモをここまでにしたのも彼なら、現状の厳しい状況にしたのも彼!どうしてこんなに優秀な方がいてもドコモは駄目なんだろう! すごくシンプルにユーザーのニーズに対応できなかったためではなかろうか? きっと、NTTのことだから種々様々な手段(顧客アンケートやグループインタビュー)を通じて顧客の声を集めたのだろう!資料にしたら膨大な量の報告書が山のように積み上げられているかもしれません! しかし、肝心要のドコモ製品はというと・・・どうもユーザーの声が反映されていない気がする。戦略や対応が他社への対応型かつ場当たり的で力が分散しているように思う! 端末がかっこよくて薄い!しかも料金が圧倒的に安い(感じがする!?)ソフトバンクや着うたなどエンタメに注力するauはユーザーニーズにドンピシャ! 一方、ドコモはというとエンタメも中途半端、端末もカッコいいのを出そうとしているのでしょうが何故かカッコ悪い(感じ方は個人差があると思いますが・・・。)。料金は高いしフォーマはつながりにくいというイメージを払拭できない!本城の金融とかおサイフケータイはどうしても使いたい機能ではまだ無い!(将来的には絶対に有望だとは思うのだが・・。) やっぱり、技術では先行しているかもしれないがマーケで敗れたのかも・・・。 夏野さんが去った後のドコモがどうなるのかが楽しみだ!マーケに強い(たとえばマクドナルドの原田さんのような人)来たら可能性はあるが、技術よりのヘンテコな人が責任者になれば一人負けは加速していくかも知れませんね!!

お好きな国の固定電話に無制限の通話を発信できます。

イメージ
お好きな国の固定電話に無制限の通話を発信できます。 いつの間にやら、スカイプがこんなサービスを開始していました。 いつでも、日本国内の固定電話なら月額695円なんだって!?(なんだか知らないけど公正使用ポリシーってのがあって月間10,000分までしか使えないって書いてある・・・。) まあ、10,000分という上限があっても695円÷10,000分=7銭/分だから安いことは間違えない! どうだろう!? ビジネスで真剣に使えるだろうか・・・? お客様ではなく、仲間や協力業者間の連絡からはじめてみるのも面白い。(とはいっても協力業者の方はGoogleTalkやソフトバンク携帯でこと足りてるか!?) これが固定電話限定ではなく、モバイルにも使用できればなぁー! すぐに本格導入なんだけど!

TechCrunch Japanese アーカイブ » Skype、対前年比61%増、Googleの買収の噂に進展なし

TechCrunch Japanese アーカイブ » Skype、対前年比61%増、Googleの買収の噂に進展なし そーなんだ・・・・。 残念! スカイプは、eBayがもっているよりもGoogleがもって、GoogleのWebサービスと融合させてたり、Googleの開発チームが進化させたほうが、世の中にとって良いような気がするんだけどなぁ・・・。

オンライン動画編集コミュニティ 【Sprasia(スプラシア)】

オンライン動画編集コミュニティ 【Sprasia(スプラシア)】 まだしっかりと内容を理解していませんが・・・・。 絶対面白し、何らかの形で使えそうなので紹介します。 そのうち絶対使うぞー!!

TechCrunch Japanese アーカイブ » GoogleによるSkypeの買収/提携の発表近づく?

イメージ
TechCrunch Japanese アーカイブ » GoogleによるSkypeの買収/提携の発表近づく? 前にも、こんな記事を取り上げてGoogleにSkypeを買収してほしいと切なる願いを書いた記憶がある。 Googleにとってうまみのある買収か否かは、私には判断できないが、私にとっては極めてうれしい買収となるだろう! ほとんどすべてのWebサービスはGoogleを使っているが、VOIP通話だけはGTalkよりもSkypeが使い勝手がよさそうだ。 ビデオにも複数人の会議にもSkypeは対応している。本当はSkypeを使いたいけれで、GMailとの連携がよく、Google一本で完結させたいので今はGTalkをやむを得ず使っているという状況だ。 買収により、GTalkがSkype並みの機能になれば、とてもうれしい! そしたら、私の経営モデルや営業スタイルが大きく変わるかもしれない。お客様のところにはほとんど行かなくても済むように出来るかもしれない!!

TechCrunch Japanese アーカイブ » Microsoft: iPhone用MS Officeだって?。あり得るかも。

TechCrunch Japanese アーカイブ » Microsoft: iPhone用MS Officeだって?。あり得るかも。 悔しいけれどiPhoneもしくはiPod Touchがちょっとばかり気になり始めている。ただ単にスティーブ・ジョブズの傲慢さが個人的には好きではないためにアップル社の製品はほとんど所有していいないが、製品の良さに心奪われる。 機能性は決して優れていないが、インターフェイスが抜群に美しいから、ついつい物欲が沸々と沸いてきます。 そこに持ってきて、カレンダー機能も充実しそうだし、とどめにMicrosoft Officeが動いちゃったりしたらWindows Mobileなんて見たくなくなっちゃうだろうな・・・・。

検索市場シェアは、誰が奪ったか?

グーグルの2月の検索市場シェア、米国内で増加も世界では減少:  世界のウェブ検索市場における2月のGoogleのシェアは62.8%で、1月の63.1%からわずかに減少した。また、米Yahooのシェアも同じく減少した。これらは、Reutersが米国時間3月19日に報じた調査会社ComScoreの調査結果だ。  またReutersがウォールストリートの匿名アナリストから入手したデータによると、Yahooの2月の世界市場シェアは1月の12.2%から 11.9%へと減少し、さらに中国の百度(Baidu)のシェアも4.6%から4.5%に減少した。Microsoftのシェアは1月と同じ3.1%だった。  一方、同じく19日に発表されたComScoreの米国市場の調査結果によると、Googleの2月の検索シェアは59.2%で、1月の58.5%から増加した。 みんな下がっている。 GoogleもYahooも百度もMicrosoftも・・・・。 でも、誰かがシェアを伸ばしているはずなのに・・・・。そいつはいったいどこの誰なのか?  読者の中には、全世界で検索最大手3社のシェアが減少し、さらにMicrosoftのシェアが横ばいだとしたら、一体どの企業がシェアを伸ばしているのか疑問を抱いた人が何人かいた。そこで、ComScoreにこの点を尋ねたが、まだ返答はない。恐らく、世界シェアのデータをリリースするまで返答を保留しているのだろう。 ComScoreよ!早く返事をおくれ!一体全体、誰がシェアを伸ばしているの? ものすごく気になるニュースです。

Live Search Webmaster Center

Live Search Webmaster Center あの買収がほんとうに実現するのであれば、こいつはこいつでおろそかにできませんね! 仕事がひとつ増えるって感じ!! しかし、備えあれば憂いなし!!

動画を創ろう

YouTube、一般クリエイターにも広告収入を分配開始 いまさら、こんなことをいうのもどうかと思いますが・・・・。動画を創りましょう! 米Googleの子会社で動画共有サイトの米YouTubeは10日、広告収入をクリエイターと分配する「YouTube Partner Program」への参加資格を、米国とカナダ在住の一般クリエイターに拡大すると発表した。 これまで、YouTube Partner Programに参加し、広告収入の分配資格を得ていたのは、YouTubeの中でも特に人気があり、視聴回数の多いコンテンツのクリエイターに限られており、その多くはプロだった。 「YouTube Partner Program」は現在、米国及びカナダのクリエーターだけらしいけれど、いずれそのうち日本にもやってくるはず。 そのときのために映像を創って、バシバシ公開しちゃいましょう!! いまさらアフィリエイトやったって儲からないし、アドセンスもいうに及ばず!今だ未開の地である映像の領域で今のうちから準備しちゃいましょう! いまじゃー、動画は携帯でも取れます。デジカメでも取れます。そんな映像で十分ではないでしょうか!内容が面白ければ!

「増益=賃上げ」は当たり前!?

「増益=賃上げ」は当たり前? という記事から!  3月12日、自動車や電機、鉄鋼などの主要労働組合に対して、経営側が一斉回答。その後、電力大手、JRグループ、NTTなどが労組との賃金交渉を終えた。1500円の賃上げ要求に対して昨年と同額の1000円を提示したトヨタ自動車を筆頭に、大手製造業の賃上げ回答は昨年並みの水準にとどまっている。  「余力ある企業は働く人々への分配を厚くすることも検討してよい」。日本経済団体連合会の御手洗冨士夫会長は賃上げを容認する姿勢を示していた。ところが、米国の景気後退や急速な円高の進行、原材料高などから先行きに危機感を強めた企業サイドは慎重な姿勢に転じている。 当然その通りでしょう!その通りというのは増益=賃上げに非ず!という意味です!!はい!! 理由は二つ! 1.まずはこの先の景気見通しが極めて不透明な点。 エコノミストではないので具体的根拠を上げて説明をすることはできないが、なんとなく肌で感じる景気感は先行きが厳しい。米市場の低迷はどうやら避けられそうにない。さらに、日本パッシングによりガンガン低下する株価とへなちょこ政治家による政治の混迷は国内の消費マインドを思い切り凍りつかせることでしょう!! って言うことで、海外・国内マーケット共倒れ! これじゃー、おいそれと簡単に賃上げとはならないでしょう! 2.好決算の源泉は海外マーケット! 日経オンラインの記事では、  2008年3月期で過去最高益を見込むトヨタ自動車。その営業利益の構成比を見ると、北米と欧州で58%を占めている(2007年4~12月期の合計)。同じく最高益のコマツも米州、欧州・CIS(独立国家共同体)、中国で営業利益の80%以上を稼ぎ出す。急速な円高という不確定要素はあるものの、「国内市場はよくて横這い、利益成長は海外」というのがグローバル製造業の1つのパターンである。 と書いてある。 であれば、最高益だからといって即、国内従業員の賃金を上昇させるわけにはいかないでしょう!! 恩恵を受けることができるのは、海外法人関係者もしくは海外展開に大きく貢献した部署やスタッフ! 国内従業員が賃上げとして得られるものはほんの少しのおこぼれ程度のはず! 国内外の景気は不透明、政治は混迷、賃金は上がらない、ここ数年の近未来をいかにして過ごすか!ここが我々にとっても重要だ!どうやら、国内だ

マイクロソフトがまた!?

TechCrunch Japanese アーカイブ » マイクロソフトがまた広告スタートアップ買収、今度は「Rapt」 マイクロソフトの広告スタートアップの買収欲はいつ収まるものやらだが、大物ヤフーを追う傍ら、メザシも次々掬い上げ広告ソフトウェア事業の空きを埋めようとしている。つい何週間か前に マイクロセグメント化ソフトの新会社「Yadata」を$20M~30M(2000万~3000万ドル)で買収した同社が、今日(米国時間3/14)はRapt買収のニュース(買収価格は非開示)。 だそうだ! Microsoftはソフトウェア会社から広告会社へと転向しようとしているかのようだ! Googleがクラウドコンピューティングを目指し、実践しているのとまったく同じレールを突き進もうとしているのだろう・・・・・・・か!? MicrosoftとGoogleという二人の巨人がすべての情報をインターネットの雲の中に置いて、無料でサービスを提供し、付加価値(収入源)を広告で上げようとするビジネスモデルを猛進するのであれば、、、インターネット上の有料のウェブサービスや情報はすべて無料の波に飲み込まれてしまうだろうなぁ。。。! インターネット上には広告モデル以外の面白いビジネスモデルは無いのだろうか!?

アドエスのシャッター音を消せ!

tDiary::mozurin(2007-07-23) 2年縛りで購入してしまった、ウィルコムのアドエス! 好き嫌いは別として、なんとなく2年間は使わねばならないのであれば、有効に活用したほうがいい。 そんな中、アドエスのカメラ撮影時、シャッター音が消えるソフトがあるらしいことを知った。 へんてこな使い方をしたら、犯罪になりかねないが、健全な使い方ならばとても有効なソフトだ! 具体的には 1.書店等で今日は買わないけれどいつか読みたいから、アマゾンで購入しようと思う本を撮影! 2.名刺交換直後、さりげなく(カシャっというしょぼい音をさせることなく)アドエスの名刺リーダー機能でアドレスに追加、お客様の会社を出た直後にサンキューメールの送信。 3.カフェやレストランでブログ用フォト撮影時、周囲に気付かれずにスマートに写真撮影! 4.展示会やイベントでとても素敵なコンパニオンを見つけたとき・・・・はダメでしょうか。。。!? でも、ちょっと携帯フォト撮影の機会が増えそうです!!

ソーシャルメディア向けニュースリリース

メディア・パブ: ソーシャルメディア向けニュースリリースが定着の兆し  企業の広報活動では,マスメディア向けのプレスリリースだけではなくて,ソーシャルメディア向けのソーシャルニュースリリースも必要になってきている。  企業からのメッセージをブログやソーシャルニュースなどに取り上げてもらうためには,これまでのプレスリリースだけでは不十分である。ソーシャルメディア向けのニュースリリースを用意するべきだろう。GoogleやYahooなどのネット関連企業は,日常のサービスやイベントをプレスリリースではなくて企業の公式ブログで発表している。こうした公式ブログは,まさにソーシャルニュースリリースである。 この考え方は、とても正しい。 ソーシャルメディアのニュースソースも大方マスメディアであるが、マスメディアで新しい情報を仕入れたら、そのキーワードで検索をしてすぐにその企業なり商品のサイトにたどり着ける。 さらに、そのサイトはトラックバックできたり、コメントがかけたり、ブックマーク出来たりすることが望ましい。 そして、そのソーシャル向けリリースサイトから文章や写真を引用して、皆が感想をブログやmixiの日記に記す。 それを見た友達や読者がまた、日記を書いたり、実際のアクションにつながっていったり、超リアルな口コミになって、話題になっていく!! こんな流れが美しい! マスメディアが悪という訳ではないが、一般人がマスメディアの主観的・一方的(もちろん客観的なマスメディアは多いが・・・)な情報に踊らされることの無いよう、再度、情報に対する主権を我々の元に取り戻しましょう!!

マイクロソフト、動画投稿サービスってどんなん?

マイクロソフト、動画投稿サービス「Soapbox」を日本展開  マイクロソフトは3月10日、オンライン事業に関する説明会を開催し、Windows LiveやMSNといった事業における2008年度の戦略を発表した。  同社のオンライン戦略のコミットメントは、圧倒的なユーザー規模と最適な広告配信の構築だ。これに向けて、米国で提供してきた動画アップロードサービス「Soapbox」を、3月12日より日本でも公開する。従来のMSNビデオにSoapboxタブが加わり、Soapboxの検索が実装されるほか、日本独自のオリジナルコンテンツを提供していく。 Microsoftが展開する動画投稿サービスって・・・・!? いったいどんなんだろう!? YouTubeより、遅れること2年(?)、ついにMicrosoftがねぇ! もうすぐ公開のようだけど、まさかFLVってことは無いよねぇ!? でも、Silverlightも考えにくい! てことはWindows Mediaのストリーミング!? しかし、事業ドメインを大きく広告事業にシフトしようとしているMicrosoftにとっては、記事にあるような圧倒的なユーザー規模(トラフック)は必要不可欠! われわれ、日本人の欲求をどこまで満たしてくれるのか? どんな面白い仕掛けやびっくりするTechnologyを投入してくるのか!? MicrosoftのMarketing能力と技術力がどの程度なのか? お手並み拝見といきましょうか!!

「電子メールに未来はない!?」

「電子メールに未来はない」--米国のウェブ専門家らが指摘 という記事がありました・・・!? 長文の引用失礼!  Technoratiの元社員で現在はGoogleのエンジニアであるKevin Marks氏は、GoogleのOpenSocialプロジェクトとSocial Graph APIについての説明の中で、電子メールは「場違いの古いアイデアだ」と語った。  Marks氏は、「電子メールは、一部のユーザーの間ではすでに過去の物となっている。より若い世代のユーザーは、電子メールなど使わない」とし、若いウェブユーザーは、電子メールを捨て、Facebookの内部メッセージングサービスや携帯電話のテキストメッセージに乗り換え始めていると指摘した。「彼らは電子メールについて、受信トレイを埋め尽くす煩わしいスパムに日々悩まされるというイメージを持っている(中略)彼らは、電子メールはあくまで大学や銀行への通信手段と考えている」(Marks氏)さらにMarks氏は、OpenIDのような技術により、最近のオンラインIDは、メールアドレスだけでなく、URLやソーシャルネットワーキングプロフィールなど、他のさまざまな物によって定義付けられるという考え方が広がっていると指摘した。  電子メールの煩わしさについて語ったのはMarks氏だけではない。WordPressの創設者であるMatt Mullenweg氏も同日、膨大な量のスパムに閉口するウェブユーザーたちがメール以外の通信手段を模索しているのではないかと指摘した。 すげー! 多少なりともITの活用においては先端に近いところを走っているつもりでいたが・・・・。 最先端の方々はメールなんぞはもうすでに時代遅れだと喝破されている。しかも、言ってる方々の顔ぶれがすごいから少しは耳を傾けざるを得ない! 言われてみれば、日本でも若い子達はmixiやモバゲーなんぞでコミュニケーションとってるのかもしれないなぁ! 日常の仕事の中で、「FAXで送るのはやめて頂戴!送るならメールでね!」とはよく言うもののメールはもう遅れてるからmixiのメッセ送ってねとは言ったことがない。ましてやケータイのメールはチマチマしていて一通送るだけで肩がこってしまうし、モバゲーなんぞアバターはデフォルトのままだ! っていうか、Gmail+

asahi.comがやりました!

asahi.com:動画ニュース Silverlightでハイビジョン映像配信をはじめました。 やっぱ、すげー! この映像見てから、今までの320×240のFLV映像見るととにかく貧弱に見えちゃう! 今まで320×240の映像だって結構きれいじゃんねぇ!なんて思っていたけれど、一回良いもの見ちゃうと前には戻れないねー・・・人間て! やはり、HDのビデオとSilverlightは今後、必須かもしれない。 Windows Vistaがなかなか普及しないんだよね・・・・。(私のPCもすべてXPだし・・・。) Vistaの普及率がグーンと伸びればSilverlightの目もあるかもね!!

Adobe AIR vs. Microsoft Silverlight:勝負は「数」で決まる

TechCrunch Japanese アーカイブ » Adobe AIR vs. Microsoft Silverlight:勝負は「数」で決まる とても興味深い戦いになりそうだ! 誰も文句のつけようがないほどAIRのケーパビリティは高い。それはマイクロソフトのSilverlightも同じ。アドビとマイクロソフトは、あの「HD DVD vs. Blu-ray」戦のような、勝者がすべてを支配する消耗戦へと突入したようだ。あと数年は仲良く共存共栄できると思うが、これまでの歴史を見る限り最終的には市場が、より多くの人を味方につけた製品を選ぶだろう。 MSのSilverlightはちょっと前から注目していた技術で、とてもすばらしい先端ノウハウてんこ盛り。でも・・・・・やっぱりWin色が強い! そんな中、Adobe AIRが 収穫だったのはAIRが年内にもLinuxに本格対応になる、という情報だ。 どうだろうか? ネット上の映像ではMSのWMVよりAdobeのFLVが圧倒的に多いようにAdobe AIRが自由度の点で一歩リードするように思えてきた。 この辺の記事を見ちゃうと、いよいよ「勝負あった」と感じてしまいますねー!! アドビ、「AIR 1.0」と「Flex 3.0」をリリース いや、、、まだわからない・・・・・。かも!

Online Spreadsheets - EditGrid

Online Spreadsheets - EditGrid こんなのがあるんだ! グーグルのSpreadsheetでいいと思っているし、なんとなく英語が億劫なので使ってはいませんが、テンプレートが豊富で、マッシュアップにも対応しているらしい。 どなたか、試してみませんか?

SONYの“mylo(マイロ)”!

手軽で快適なインターネット専用端末 “mylo(マイロ)” 第2世代機を というリリースから! アメリカで同製品が発表されたから、国内版の仕様や発売を楽しみにしていたが・・・・・。 結論から言うと私には必要ない! パーソナルコミュニケーター“mylo”は、ワイヤレスLANで快適にインターネットへアクセスし、動画共有サイトの閲覧や、ブログ/SNSへの書き込み、そしてインターネット電話などのコミュニケーションを手軽に楽しめる、インターネット機能に特化した小型情報端末です。 ブロードバンド環境の普及により、インターネットの利用時間は増加傾向にあります。さらにインターネットの利用場所は、自宅や職場はもちろん、大学などへも拡大しており、外出先で利用可能な公衆無線LANのアクセスポイントも急激に増加しています。そのような背景の中で広がりを見せているのが、新たな『コミュニティ』として注目されている「mixi」や「YouTube」、そして「eyeVio」などです。 “mylo”は、『My Life Online』をコンセプトに掲げ、手の中におさまるコンパクトなボディに大画面3.5型・高精細なタッチパネル採用のワイド液晶ディスプレイなどによって、さらなる手軽で快適なインターネットライフを提案します。 まあ、しょうがないか!リリース読むとターゲットは大学生あたりの若い世代を意識しているようだから。私のような親父の心は、はなっから相手にしていないのでしょう。 パーソナルコミュニケーター“mylo”は、ワイヤレスLANで快適にインターネットへアクセスし・・・・ ってワイヤレスLANスポットなかなか無いし、あったって携帯で出来ることばっかじゃん! しかも、mixiやYouTubeってどっちもぼちぼち頭打ちのサービスだしさぁ! 手軽で快適なインターネットライフを提案 って???携帯電話ではもう十分手軽だし、この程度だったらPSPだっていいじゃん! これで、iPodTouchや携帯電話と戦おうってことですか!?それは、ちょっと厳しい感じしますね! ビジネス用途の端末をだして頂戴!SONYさ~ん!クリエを復活させてくれーーー!

Microsoftがオンラインストレージを5GBに増量

TechCrunch Japanese アーカイブ » Microsoftがオンラインストレージを5GBに増量 MicrosoftがWindows Live Skydriveの容量を、以前の1GBから5倍増の5GBへと増量した。(当初は500MBだったが昨年10月に1GBに倍増したところ)。 こりゃーいいわ! これから、作成したファイルの保存先はここにすべきだろうか?悩む! 今は実質各PCの共有フォルダーに入れておいて、4台のパソコンは無線ランでつながっている。どのパソコンでもそれぞれのファイルにはアクセスできる状態ではある。 Office系ファイルならグーグルドキュメントで作成&保存でいいような気もするし、写真ならばPicasaがいいと思う!?しかしイラストレータやフォトショップのデータとなるとどう!? Yahoo!ブリーフケースがあるが容量が1Gだからちょっとだけ物足りない感じ! そうしたとき、5GのWindows Live Skydriveもいいような気がしてきた!

なめる雑誌広告って・・・!

Ad Innovator: なめる雑誌広告 広告技術も日々進化しています。 ついに、なめる広告が出現したとのこと! 雑誌PeopleにジュースメーカーWelch’sが舐めてジュースの味を試せる広告を挿入するという。回覧されることも想定して、舐めるためにはシールをすべてめくってからでないとできないようになっているらしい。 ほーっ! ってことは、雑誌の立ち読みならぬ、立ちなめはできないってこと!? はじめてやる企業はインパクトがあって効果はあるかもしれないが、長い目で広く普及するかといえばどうなんでしょう? シンプルに店頭での試飲の方がコストパフォーマンスは優れているような気がするのだかどうだろうか? いずれにしても文字や写真による視覚へのアプローチではなく味覚をはじめ様々なアプローチ方法があっても良いと思います。

PSP Phoneが2月に登場? でももう2月はあと少し…

PSP Phoneが2月に登場? でももう2月はあと少し… : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン) ギズモード・ジャパンでこんな記事を発見! Sony Magazineが、「PSPの機能を盛り込んだ携帯電話が、2月の早い時期に、Sony Ericssonから出るだろう」って言ってます。 もう2月は半ばを過ぎてしまいました。果たして本当に出るのでしょうか? まあたぶん作ってることは間違いないんでしょう。特許申請もしてるし。 2、2、2月の早い時期って・・・。 そうは言ってもゲームしないしなぁ! 万が一出ても購入はしないだろうなあ!日本で出るかもわからないし! どうせ出すなら、クリエ(パーム端末)の機能を盛り込んだ携帯電話を、出来るだけ早い時期にSony Ericssonから出してもらいたいんですが・・・・。 あの手書きメモが出来るやつ! 出してくださーい!

おもしろゲーム【粉遊び】

おもしろゲーム【粉遊び】 - 無料ゲームサイト ダンボール 能力が無いのかあんまり儲からないが、とにかく目が回るくらい忙しい! そして、やらねばならないことが山盛りなのに、何故かこんなゲームにはまってしまうオイラil||li _| ̄|○ il||l 止められないし、余計に目が回る! どうにかしてほしい!

英断か?

東芝、ついにHD DVD事業撤退の最終調整に、損失は数百億円 - GIGAZINE 次世代DVDの標準として、ブルーレイディスクとHD DVDが激しい主導権争いを繰り広げていたものの、日本国内ではブルーレイが90%以上のシェアを占めているとのこと。また、ワーナー・ブラザースもブルーレイに今後は一本化すると発表しており、さらにアメリカの大手小売店ウォルマートも全米店舗でブルーレイ方式のみを今後は販売し、6月までにHD DVD規格はすべて撤去するとしています。 これらの動きを受けて、東芝は青森県にある工場の機器生産を全面的に停止、HD DVD事業からの完全撤退する方針を固めたとのことです。 経営戦略の中で一番難しいのが撤退戦略。 しかし、東芝さん!よくぞ決断しました!立派! ただし、以前からブルーレイ陣営と規格の一本化の話し合いはしてたよね!もっと早い段階から歩み寄れば、こんな大損失を出さなくてもよかったかもね!

株式会社はてな、どこへ行く!?

【プレスリリース】株式会社はてな、本社を京都に移転、ものづくりの拠点を結集 バレンタインデーの昨日、あるベンチャー企業がひとつのリリースを発表した! はてなダイアリーやはてなブックマークでおなじみの・・・そして、私もグーグルについでそのサービスのユニークさ、機能性の高さから多くの商品を愛用している株式会社はてなが本社移転を発表した! これまでHatena Inc.立ち上げのため主にアメリカ合衆国にて活動を行ってきた代表取締役近藤淳也も、主な活動拠点を京都に移し、サービス開発に集中する予定です。2006年に設立したHatena Inc.はそのまま存続し、今後の海外進出の足がかりとする予定です。また、東京オフィスを営業拠点として残し、これまで通り営業活動を続けていきます。 ネタフル によると・・・、 最近、はてなを退職するスタッフがポロポロと出てきたのは、京都移転ということもあったのですね、多分。 とのこと! 本社の京都移転が退職の原因ならいいが・・・。別の問題で退職者が出ていたとしたらちょっと恐い!たとえば近藤さんがシリコンバレーに行ったきりで日本のマネジがおろそかになっていたとか、梅田さんやシリコンバレーのぶっ飛んだ人の意見ばかりが経営方針に反映され、現場の開発者・スタッフの声がトップに届き難かったりとか!?(そんなことは無いでしょうけど・・これはあくまで私の勝手な推測というか例えですから!) ただ、いずれにしても「はてな」が新たなステージで、また次なる挑戦に挑もうとしていることだけは間違えなし! 頑張れ、はてな!

新版「Yahoo!プロフィール」で進化するかも!

CNET Japan 新版「Yahoo!プロフィール」公開、ソーシャルグラフの牽引役となるか より  ヤフーは2月13日、新サービス「Yahoo!プロフィール」を公開した。これは同社が提供しているSNS「Yahoo! Days」のプロフィールページを、従来からあったYahoo!ID保持者のプロフィールと統合し、さらにSNS機能を持たせたものだ。将来的にはAPIを公開し、外部の開発者がYahoo! JAPAN内の人間関係を抽出してサービスを開発できるようにする予定もあり、ヤフーのソーシャル化の要となるサービスだという。 なんとなくYahooがついにというか初めてというか・・・Web2.0(今となっては死語か!?)の本格的商品を出してきたかも!? このサービスは莫大な会員やユーザーを持っているYahooだからこそ出来るサービス!それがちゃんとソーシャルネットワークとしてきちんと整理されるとなんだか面白いような・・・・チョィ、恐いよう・・・微妙気持ち! 日本の場合まだグーグルが絶対的な地位を確立していないから(しつつあるが・・)今のうちに、Yahoo Japanがユーザーとピッタリくっついちゃったらグーグル相手に健闘できるかもしれない! Technologyはグーグルの方が圧倒的に強そうだが、なんか間違えてYahoo(米国)がMicrosoftの提案を受け入れちゃって一緒になれば、そのうちMicrosoftとYahoo Japanとも提携なんてことになるかも!なんだかんだ言ってもMicrosoftの技術は凄そうだし!さらには、Microsoftがオープンで自由な経営思想に進化してくれたら最高ーなんだけど! そしたら、Yahoo Japanだってまだ捨てたもんじゃないかもよ!?

Firefox 3ベータ3リリース―勇気がある人はどう

TechCrunch Japanese アーカイブ » Firefox 3ベータ3リリース――勇気がある人はどう 現在プロダクションリリースされているFirefoxはバージョン2だが、2007年11月からバージョン3がディベロッパーリリースされている。今日、FirefoxはFirefox 3のベータ3バージョンをリリースした。 ダウンロードはこちら 。 インターネットエクスプローラーの次に大きなシェアを確保し、私も、そして私の多くの知り合いもみんなFirefoxバージョン2を利用している。 がしかし・・・。 Firefox 3では多くの重要なプラグインがまだ動作しないし、Firefox 3を使って見ると多くのサイトが途中で止まってしまう。それで今はバージョン2に戻してしまった。すでにわかっている 問題のリストはここ 。 これを見てしまうとさすがにひきますね! Windows Liveがだめ!GmailのNewVersionがだめ・・・・・とくれば私の場合もう身動きが出来なくなる! 最終結論としては、Firefox 3ベータ3、とてもじゃないけど使う勇気なんてありません!

GPhoneの動画!?

TechCrunch Japanese アーカイブ » GPhoneに触ってみた(動画) かねてから、バルセロナで開催されるMobile World Congressで、Google Androidが動作する携帯を発表するのではないかと言われていましたが・・・。 TechCrunchにGPhoneに触ってみた(動画)という記事があったので早速、食いついてみた! 映像を見る限り、外観は日本で発売されているスマートフォンなどにも似ているが、Windows mobileと比較するとソフトウェアのスムーズさは上回ってそう! そのうち、ドコモからなんでしょうか!?日本でも出ると思いますが、心のそこから楽しみでなりません!

敗北の瞬間

ソフトバンクがグーグルに宣戦布告…孫社長が怪気炎 ソフトバンクの孫さんがグーグルに対し宣戦布告を行ったらしい!  マイクロソフト(MS)による米ヤフーへの買収提案で激震が走るIT業界。キーパーソンの1人として動向が注目されるソフトバンクの孫正義社長が7日の決算説明会で、インターネット検索世界最大手のグーグルに宣戦布告した。壮大な構想をぶち上げるのが得意な孫氏だが、今回の敵はあまりに強大。勝算はあるのか。  「今後、グーグルがより重要なライバルになると思っている」  7日に開かれたソフトバンクの第3四半期決算説明会で、孫氏はこう語った。 孫さんは日本の誇る偉大な経営者で、私も尊敬する経営者の一人だ! しかし、今度ばかりはADSLでNTTを苦しめたり、携帯電話でドコモやauを苦しめている現状ほど楽な戦いではないだろう!  企業価値を表す時価総額は、グーグルが約1579億ドル(16兆9800億円)なのに対し、ソフトバンクは約2兆3000億円とほぼ7分の1の規模となっている。  そんな中、孫氏が活路を見いだそうとしているのがアジア市場だ。日本の検索市場はヤフーがグーグルを上回っている。中国では、ネット企業大手アリババグループに米ヤフーが約4割、ソフトバンクが約3割を出資している。  孫氏は「アジアではわれわれが断然先行している。中国を押さえ、ケータイによるインターネット市場を押さえた会社がナンバーワンになる」と語り、「最後は総力戦になるだろう」と対抗意識をむき出しにした。 確かに孫さんが言われるように中国は重要なマーケットかもしれない!しかし、中国で勝てば世界を制するかというとそうではないと思う!言語で言えば英語がなんだかんだ言ったってインターネットでは圧倒的なシェアだから、すでに英語圏というかアメリカ市場を押さえてしまっているGoogleが有利。北京語や広東語がインターネットの標準語にはなり得ないし・・・。 それと、携帯はやはり最も重要な戦場だと私も思う!携帯ポータルを確保したところが勝利するという考えは正しい気がする。しかし、これだって日本市場はドコモ・au共にグーグルと組んでしまった!いくらシェアを伸ばしているといってもソフトバンク・モバイルは所詮最下位の弱小キャリア。ここの勝負だって残念ながらソフトバンクに勝ち目はなさそうだ! どうして、こんなんなっちゃったんだろう

明日に夢と希望が持てるサイト!

AXE WAKE-UP SERVICE INC.   ↑↑↑↑↑ グズグズ言わずにとにかくお試しあれ!!(多分、男性限定かも・・!?)

おもしろキャンペーンサイト!

ピタッと貼れて落ちにくい! 全面ドットタイプのりの粘着メモ ドットライナーラベルメモ ↑↑↑ ※すみませんが・・・もうこのキャンペーン終わってしまってます。 コクヨが3Mのポストイットに対抗!?して「ピタッと貼れて落ちにくい! 全面ドットタイプのりの粘着メモ ドットライナーラベルメモ」を開発・発売して、面白いキャンペーンサイトを立ち上げています。 FLASH&映像を使い、商品の特性を面白おかしく且つわかりやすく表現してます。 特に、ドットラインレポートのハリー・ハガシー氏のレポートは絶品ですね!いい味出しています! 近頃のキャンペーンサイトは、FLASHやFLVのストリーミング配信と言った技術的なスキルは当たり前で、その中身のコンテンツがいかに面白いか!いかに役立つか!いかにユーザーの問題解決に貢献できるか!といった企画力が勝負を決するポイントになってきていますね! 今後、われわれの提案の中で考えねばならないことは、 1.常に最先端で話題性のあるテクノロジーを追求すること 2.面白くてバイラル的な要素を持った企画を立案すること 3.しかし、究極はそのコンテンツが見ているユーザーの問題解決に貢献できること 今回のドットライナーラベルメモは、、、、 デジタル一本やりでペーパレスを目指す私は、手帳に張ることもないし、ノートやファイルもほとんど使わないので購買欲求は刺激されなかった! さらには、静岡県の浜松市に取り扱い店舗が無いことも、私には縁が薄い商品だなあと感じさせた!残念!!

週刊ダイヤモンド!!

イメージ
今週の週刊ダイヤモンド:『年収が20倍に増えた仕事術「グーグル化」知的生産革命』はちょっと注目!! なんともお恥ずかしい・・・。 今週の週刊ダイヤモンドの特集で取り上げられていた勝間和代さん(勝間さんのブログ⇒ 私的なことがらを記録しよう!! )のことはなんにも知らなかったし、当然本も読んだことがなかったんだけど、、、、 しかし、雑誌を読むと、とても素晴らしい! 1.ビジネス分野の本を執筆されていますが、出す本、出す本、全てがベストセラー!そして、ベストセラーを創り出すプロセスが斬新で完璧に構築・実践されてている点がすごい!(この特集で間違いなく更に売れるんでしょうが!) 2.しかも、グーグルを情報の貯金箱と称し、使いこなしている!※グーグルの活用だけなら私のほうがすごいかも!?(笑) さらにすごいのが次! 3.グーグルを活用し情報をインプットすると間違えなく情報過多になるが、その中から1%の本質を見抜くノウハウ・知識・行動管理方法などを体系化している。 これは、活学だ! 読んでみるべし! ビジネスマンのバイブル!必読書!『週刊ダイヤモンド』

TechCrunch Japanese アーカイブ » アマゾンが$300MでAudible買収、デジタル部門強化

TechCrunch Japanese アーカイブ » アマゾンが$300MでAudible買収、デジタル部門強化 巷では、Microsoftが446億ドルでYahooに対し買収提案をした話題で持ちきりですが・・・。へそ曲がりな私は、あえて、こちらを! アマゾンが地味だけど着実に足元を固めている! 記事からの引用:アマゾンがデジタルメディアで大きな賭けに打って出た。今朝(米国時間1/31)、同社は$300M(3億ドル)でAudibleを買収する計画を発表した。これは執筆時点のAudibleの市場での時価総額$280M(2億8000万ドル)に7%のプレミアムを上乗せした金額だ。 Audibleはデジタルのオーディオブックではトップのプロバイダーで、その書籍保有数は8万タイトルに及ぶ。 Microsoftとは買収金額の桁が2つ違うけれど、アマゾンにとってはとても面白い買収なのかもしれない! アメリカでは広大なエリアを車で移動する方々が多く、このオーディオブックという市場がしっかり確立されているらしく、事実Audibleも年間100億円位の売り上げは上げているらしい。そして、これは推測だけど、実際の本のネット販売よりも利益はでると思う!絶対粗利率は高いし、なにより在庫を持つ必要がないから! 残念ながら、日本にはそういった文化や習慣はまだ薄いけれど、私は少し前からiTunesから数タイトルを購入し、移動中などにiPodで聴いている。そしてこれがなかなか便利なのだ! 活字の本だと車の運転中や徒歩での移動中はなかなか読めないけれど、オーディオブックなら楽勝!すいすい読めるって言うか聴ける。 何より嬉しいのは、何度も何度も聴いているうちに、大切な項目やフレーズは暗記しちゃうくらい身に付くし、変に目で活字を追うより、耳で聞いたほうが良く理解できるような気がするんです! 私の願いは、アマゾンが買収し、よりたくさんの日本語タイトルをより安い金額でオーディオブック化しアマゾンからじゃんじゃん販売して欲しいのだ!そしたら、間違えなく私はじゃんじゃん購入しますから! ついでにここ最近、私が毛嫌いしているアップル(iTunes)のチャネルは止めちゃったらどう!?ちょっと意地悪すぎますか!?

SEOのリンク対策としてのSMO | Web担当者Forum

SEOのリンク対策としてのSMO | Web担当者Forum インプレスのAll-in-One INTERNET magazine 2.0で私が現状、最も進んでいるであろう思われる、SEO対策の考え方が紹介されている! 記事の中で、SMO(相撲!?(笑))を実施することによりSEOの効果が高まるって言っている! たとえば、何かおもしろいコンテンツを公開して、これをソーシャルブックマークに多くの人が登録をし、人気エントリー、注目のエントリーとして紹介されたとします。これでもある程度のSEO効果は見込めますが、さらにこのエントリーを見たユーザーが自分のブログで取り上げ、この話題について感想を述べたとしましょう。その感想や考察がおもしろければ、それがまたソーシャルブックマークに登録され、そのソーシャルブックマークを見たユーザーが、オリジナルの 記事にリンクを張る……というような仕組みで大量のリンクが生まれることになるのです。このような好循環が生まれれば、SEO効果はどんどん増幅していく ことになります。 そう!まさにそのとおりです。ソーシャルメディアに最適化させ、そこから注目を集め、リンクを増殖させる。これってまさに理想です!参考になります。挑戦したいです。 リンクしやすいように固定のURLで、タギングやブックマークのしやすい工夫をし、リンクしてくれた人にもリンク元リストを創ってあげて貢献し・・・。いろいろあろう! でも、ちょっと待てよ・・! 一番初めに書いてある、「何かおもしろいコンテンツを公開して」って・・・・!? 実は、これが難しいん違うん? 個人事業や中小企業が多くの方々がソーシャルブックマークに登録してくれるような面白いコンテンツが創れるか? 出来ない・・・・。il||li _| ̄|○ il||l やっぱ、地道が一番か!

プリウスチャンネル、超、笑える!

イメージ
PRIUS Channel プリウスチャンネル プリウスのウェブ上のマーケティング展開はとにかく面白い! スピードワゴンおもろいし、ちゃんとした番組だし、ナレーション坂上みきだし、トヨタの提供だし、ニコニコ動画みたいだし、舞台が私たちの身近な愛知だし(大アサリや鳳来寺出てるし・・・)、ちゃんと環境に興味沸いてくるし!! とにかく、一度見てみて頂戴! そして、見終ったらキーワードを入れてエコントを見よう! 食べたくても食べられない・・・・www(見てのお楽しみ!!)

世界に誇る日本の産業が危機に!

MarkeZine:◎モバゲーを運営するDeNAの時価総額は1500億円毀損、携帯フィルタリング導入政策の大きすぎる波紋 総務省が2007年11月20日に発表した、「有害サイトアクセス制限サービス(フィルタリングサービス)の普及促進に関する携帯電話事業者等への要請」が、キャリア、コンテンツ事業者から、未成年者、保護者、学校を含めて、大きな波紋を呼んでいる。 携帯の出会い系などを通じて起こる犯罪やヘンテコで悪質なエロサイトから未成年を守るため!という大義名分を振りかざし、総務省が携帯コンテンツのフィルタリングサービスを携帯各キャリア要請し、またあろうことがソフトバンクを筆頭に各キャリアもすんなりと受け入れてしまった。 あぁ・・ なんということか? 携帯電話関連ビジネス、携帯コンテンツビジネスは唯一、日本が世界をリードする最初で最後(?)かもしれないとても重要な産業!それをお役人の軽佻な考えで衰退させてしまうのか! 記事では、モバゲーで800万人超の会員を保有するDeNAの南場さんのコメントを下記のように紹介している この政策発表の1週間のうちに、同社の株主価値、いわゆる時価総額は1500億円毀損し、同社の30%を占める海外の株主から「日本の携帯コンテンツ市場の将来性に自信を持って投資していたのに、日本は一体どうなっているのだ」という問い合わせを受け、その多くが逃げて行ったと南場氏は淡々と語った。 こうなってしまうでしょうね! 日本の携帯市場は間違えなく将来性のある有望な事業だった!しかも、その主役は10代を中心とした比較的若い世代が市場を牽引してきた。にもかかわらずその主要マーケットからのアクセスを禁止してしまうのだから! 出会い系などで未成年者が犯罪に巻き込まれることは確かにわれわれにとって大問題!しかし、その対策の主役は親であり子供(未成年)だと思う。そこに教育者(学校の先生)や携帯キャリア、コンテンツ提供者がタックを組んで成し遂げられる方策だと思ったりする。総務省のお役人にはその辺のバランス感覚を養ってもらいたい。

NTTドコモがグーグルと提携--検索や広告、YouTubeなど全サービスで協力

NTTドコモがグーグルと提携--検索や広告、YouTubeなど全サービスで協力 NTTドコモが掲げる「DoCoMo2.0」や「さて、そろそろ反撃してもいいですか?」という挑戦的なCMコンセプトの割りにまったく1.0のままだったし、誰も反撃しちゃー困るとも言っていないのに何の反撃もしてこなかったドコモだけど、ついに2.0を目指して反撃を開始しましたねー! これは、最強のコンビ。 腐ってもドコモ!いまだにダントツのシェアを持つドコモと日本ではそれほどではないが、世界(特にアメリカ)ではNO.1の検索サービスおよびYouTubeやGoogleMapといった有力コンテンツを保有するGoogleが組む。そこの広告に電通がドサクサにまぎれて割り込んできたらもうどうしようもない。 さすがのソフトバンクやYahooもこれには少しくらいビビるんではなかろうか!? いずれそのうち、DoCoMoがじわじわと失ったシェアを巻き返してくることは間違えなさそうですね!

楽天市場、販売システムを拡充

楽天市場、販売システムを拡充--「予約購入」「頒布会購入」「定期購入」を追加 現実的で柔軟な意思決定だと思う。 オンラインショッピングといっても、単に買い物カゴと決済システムがあればそれですべてなんてことは無い。実際にオンラインショッピングを立ち上げたり、コンサルティングをしていると通信販売やオンラインショッピングノウハウはとても複雑だ。 特に健食やサプリメントの通販では定期販売は当たり前のもっともスタンダードな売り方。 私のお客様でも、楽天は定期に対応していないから出店しない。もしくは撤退したという会社が複数あったのも事実だ。 とは言うもののこれをオンラインショップで実現するにはシステム的にめんどくさい。 そこに着目して、しっかりとシステムを作りこんできたとしたら、楽天がまた一気にいく可能性があるのかも・・・。 要注目!!

iKnow! 無料学習コミュニティ

iKnow! 無料学習コミュニティ ちょっと・・・・これってどう!? 私が経営コンサルタント時代、とてもお世話になり、尊敬していた経営者が言った! 「これから、インターネットと英語が出来ない社員は45歳で定年!やめてもらうぞー!」と・・・。 おかげで、インターネットは何とかできるようになったんだけど、英語だけは出来ないし、出来る気がしない! でも、こいつだったらどうだろう! 登録して基礎コースなんかの初日を体験しちゃった! 感想は・・・。 ムリかな!!?いや、ひょっとしたら出来るかも!? とにもかくにも、ITサービスとしてはとても面白いし、そそられます!こんだけのシステム構築し、こんだけのe-learningコンテンツつくりこんで、結構お金かけてると思う!将来的には有料サービスや広告をやるらしいけれど・・。投資を回収するにはそれなりに骨の折れることでしょう! iKnow! 頑張れ!

au FAN MEETING

au FAN MEETING auが2008年1月28日11:00~なんだか知らないけれど大発表をするらしい! 何すんのかねえ~! おいらも興味本位で会場に並んでみた! 右側のブログパーツで何か出来るんでしょうきっと!今は訳わからず無意味に張ってみました!

アルファブロガーが予想する、2008年のインターネット業界

アルファブロガーが予想する、2008年のインターネット業界 優秀な方々、ネットに思い切り精通した方々が2008年のネット業界を占っています。 どれも参考になる意見ばかりだし、注目サービス目白押し。 私個人的にはニコ動はどうかと思うけれど、パーソナルな映像配信は絶対注目! そして、その動画は携帯で撮影されると思う! 携帯でとって、感じよくつないで、ネットに配信。 パーソナル・プロモーション・ビデオなんてのが面白くない!?

米Sun Microsystems、MySQLを10億ドルで買収へ | 経営 | マイコミジャーナル

米Sun Microsystems、MySQLを10億ドルで買収へ | 経営 | マイコミジャーナル えー! これはどういうことなんだろう・・・・!? 米Sun Microsystemsは1月16日(現地時間)、オープンソースRDBMSの開発で知られるMySQL ABの買収で合意したと発表した。買収総額は約10億ドルで、8億ドルがキャッシュ、残り2億ドルの支払いを株式で行う。買収は2008年前半内に完了す る見込み。 サンマイクロがMy SQLを10億ドルで買収・・・。 10億ドルって今の為替で円換算すると1,070億円。すげ~金額だけど、そんなことより私の仕事に超密接に関連しているMySQLどうなっちゃうのだろう!? いや、私に関わらずFacebook、Googleなどもサイト構築に思いっきりメインでMySQL使ってるもんね!! 「LAMP(Linux、Apache、MySQL、PHP/Perl)」は大企業のみならず中小企業の見方!コストをかけずに簡単にWebサーバー&Webサイトを構築させてくれる最高のソフトウェアさんたちだから・・・。 総括的には良いことなのかもしれないが・・・ちょっくら注目しておきましょうか!

アドエスにのぞみが・・!

イメージ
“PCで仕事”を速くする:第10回 GoogleもOutlookもPlaxoでカレンダーを同期する クリエを失ってから、私の手帳はウィルコムのAdvanced/W-ZERO3 [es]!そう、いわゆるアドエスである。 しかし、こいつが手帳としてはどうもしっくりこなくて悩んでいた。 なぜか? いろいろとたくさんの悩みはあるが、そのうちのひとつがGoogle Calendarとの連携。 アドエスのOSは言わずと知れた、Windows Mobile 6 であるが、こいつはWindowsなだけあって、PCのOutlookとスケジュールなどを同期するのは大得意なのだがGoogle Calendarとは当然ではあるが同期してくれない。(涙) 情報はすべてインターネットのあちら側(Googleさんのサーバ)において一元管理が持論の私には到底受け入れられない状況。 実は、クリエにはGoogle CalendarとPalm Desktopを見事に同期させてくれるCompanionlink for Google calendarというご機嫌なソフトがあった!こいつのおかげで出先ではクリエ、そうでないときはGoogle Calendarでスケジュールを管理出来たのだ! しかし、CompanionlinkのようにGoogle CalendarとOutlookを絶妙に、気持ちよく同期してくれるソフトがない!(あるんだけど私の好みや感性にピシャと来るものが無いのだ!) または、POsyncで直接Google Calendarとアドエスをつなぐ方法も無いことはない。しかし、これも使ってみると私には合わなかった!しっくりとこなかった! ついにアドエスお蔵入りか!?と思い始めていた今日この頃・・・・。 ついに見つかった!これぞ、捜し求めていたシステムだ!そいつの名は 「Plaxo 3.0」 。オンラインサービスだ! これを使うとGoogle CalendarとOutlookを気持ちよく同期してくれるし、日本語のサービスもあってえらく感じがいい。 サインアップも使い方もとてもシンプルでわかりやすい。 いろいろとあるけれど・・・とりあえず、Plaxoのおかげでアドエス実用化の第一関門を突破といったところでしょうか!!

Sonyのリベンジは始まるか?

イメージ
Sony Electronics News and Information これってどうなんでしょう?? アドエスに慣れなくて、ソニーのクリエに未練たらたらの私にとって、、、 ちょっとだけ気になる記事だ! アメリカで発売されるらしい。 日本向けも開発中らしい。 現行myloは超きもくて嫌いだけど、こいつならいいかも! iPod touchキラーとなるのか? YouTubeも見れるし、GoogleTalkも出来るらしい。 そして、私が一番気になるスケジュール管理ソフトはどうなんだろうか? GoogleCalendarとスパッと同期できたら、アドエスぶん投げちゃおうか?

日本にアイフォンは必要か? (BusinessWeek):NBonline(日経ビジネス オンライン)

日本にアイフォンは必要か? (BusinessWeek):NBonline(日経ビジネス オンライン) わはは・・。 私の大好きなネタ! NB on-line の記事を抜粋  日本の端末の方がアイフォンよりも技術的に優れており、アイフォンの一部機能は必ずしも有用とは言えない。例えば、無線LAN(構内情報通信網)の標準規格である「WiFi(ワイファイ)」によるネットワーク接続機能は大して役に立たない。ワイファイを利用できるホットスポット(短距離の高速無線LAN 接続サービス)を提供している店は国内にほとんどないからだ。  「あまり売れそうにない」と、スイスの金融グループUBS(UBS)傘下のUBS証券でマネージング・ディレクターを務める乾牧夫氏も否定的だ。日本の消費者はアイフォンの価格の高さと貧弱な機能にそっぽを向くのではないかと見ている。 そうだ、そうだー! 私もそう思う。 しかし、そんなことばかり言ってもいられない。なんだ、かんだいってやっぱりアップルのあの洗練されたInterfaceは圧巻!私も本音を言えば、もう少しビジネスユースのソフトウェアを考えてくれれは、あのすばらしいiPhoneのInterfaceは欲しくて欲しくてたまらないと心の底では思っている。ただ、生理的にアップルの、ジョブズの傲慢さが嫌いで、そこにはほんの少し嫉妬の心も混ざっているのかも知れない。 して、私が今使っているウィルコムのアドエスなんぞは、やっぱりウインドウズだ!使いにくくてどうしようも無い。頑張って使い続けていれば恐らくあばたもえくぼ、使いづらさがかわいくなってくれるだろうと半ばあきらめムードのヘンテコな期待感しか沸いてこない・・・。(ほんと困ったもんだ!) どこのキャリアなのか?どこのメーカーなのか?(そもそも日本の携帯はどこがイニシアチブを発揮して端末開発を行うかが不明確だ!)アップルを超えるInterfaceを開発してくれー! ひょっとして、この悩みを解決してくれるのはDoCoMo-Googleラインなのかもしれない! またしても、米国に主導権を握られるのかよう!?

これは使える!!

TechCrunch Japanese アーカイブ » Google Presentationsに埋め込み可能なスライドショー機能 Google Docsの機能で、ウェブ上ならどこでもプレゼンテーションが出来るようになったらしい。 詳細な内容や複雑な体系図などを挿入したプレゼンには向かないけれど(レイアウトがガタガタになるから・・)セミナー用のレジュメなどには最適。 社外向けのプレゼンにもいいけれど、社内プレゼンにはうってつけ! ソフトバンク携帯orGoogle TalkはたまたSkypeなどで話しながらチャットで「ちょっとこのURL開いてみて!」なんていう使い方が出来そうです。 実際のビジネスに役立ちそうな用途開発をしてみようか!!

これオススメです。

イメージ
iGoogle の隠しテーマ『Holiday Village』が解禁。これオススメです。 新年、明けましておめでとうございます! ついに2008年がスタートしましたねぇ。 今年は昨年や一昨年に比べ、ほんの少しだけ落ち着いた正月を過ごすことが出来ました!(^^)! Google ManiaさんでiGoogleの隠しテーマ『Holiday Village』の表示方法を見つけました!こいつはいいぞ! 表示方法は以下のとおり。 1. iGoogleで変更したいタブを表示 2. 次の javescriptコードをブラウザのアドレスバーに貼り付けて「Enter」キーを押す。 javascript:_dlsetp('preview_skin=skins/holidayvillage.xml'); 3. 「このタブのテーマを選択」ガジェットが表示されるので、「保存」ボタンをクリック。 早速、私も変えました! なんだかうれしー!