投稿

5月, 2010の投稿を表示しています

アップル、株式時価総額でマイクロソフトを抜く:ニュース - CNET Japan

アップル、株式時価総額でマイクロソフトを抜く:ニュース - CNET Japan  「Mac対PC」論争で、Appleはこれまで長年にわたり弱い立場にあったが、今はもう違う。  米国時間5月26日、取引時間の終わり近くになって、Appleは時価総額でMicrosoftを抜いた。Appleの株式時価総額は約2220億ドルで、Microsoftの株式時価総額を約30億ドル上回った。Appleは数日前から時価総額がMicrosoftを上回りそうな勢いで、負債などの他の要因を考慮に入れた企業価値という別の指標では、既にMicrosoftを抜いていた。  Appleが企業としての価値でMicrosoftを上回ったという事実は、コンピューティングの歴史における驚くべき情勢の変化を象徴する出来事だ。 これはすごい! Microsoftが、Bill GatesがBASICやWindows、Officeを世に送り出し、パーソナルコンピュータの世界でずーっとトップの座に君臣してきたが、いよいよトップの座を明け渡すことになるのだろうか・・・・。 しかも、宿敵Googleではなく、ダークホースのAppleに抜かれてしまうとは・・・・。 なにせ、十数年前のAppleはMicrosoftに支援してもらわねば、企業の存続すら危うい時期があったというのに・・・。 経営というものはわからないものだ!! ちょっと前に古川さんがTwitterでつぶやいていたが、docomoがi-modeを発売する前夜、生みの親である夏野さんがMicrosoft本社へ行って一口のらないかと提案したところ、「会員数100万人になったら出直してこい!」とけんもほろろに拒絶されたんだ・・・みたいなtweetをしてましたが・・・・。 大きな成功は失敗の始まりで、成功したものを守るために、新たな挑戦、革新的なブレークスルーを拒絶するようになってしまうのか・・・!? その点、AppleのSteve Jobsは以前、自分で創業したAppleを追われ辛く、苦しい日々を過ごしたから、失うものはない。守るものはなかったので、挑戦的な開発や戦略で見事にAppleに返り咲き、次々にヒット商品を世に送り出している。見事である。 がしかし・・・。 守るものができた今日、Jobsの言動はおかしい! Appleを追われた時のJobsにすこし似てきている

徐々にApple包囲網形成!

Google、Mozilla、Opera、Adobeがオープンソースの新ビデオコーデックWebM/VP8を採用してH.264に対抗 H.264ビデオ・コーデックがウェブ・ビデオの主流になろうとしているところでGoogleが強烈な巻き返しに出た。今日(米国時間5/19)、GoogleはMozilla、Operaと共同でHTML5向けにFlashを使わず、無料で使用できるビデオ・コーデック、WebMプロジェクトをローンチした。 これまで、FlashとHTML5をめぐる争いの中心はH.264コーデックだった。H.264はAppleが支持しているために普及にはずみがついている。AppleはiPad、iPhoneを始めとして自社のすべてのデバイスでH.264をサポートしている。またSteveJobsがFlashをサポートしなくてよい理由として挙げているのもH.264だ。これは高速かつ軽量の現代的なコーデックで、あらゆる面で優秀だが、一つだけ大きな欠点がある。知的所有権がMPEG-LAコンソーシアムにあるのだ。コンソーシアムは現在はライセンス料を徴収していないが、2015年から徴収を開始する計画を立てている。それがMozillaがFirefoxのコーデックとしてH.264をサポートせず、もっと古いOgg Theoraを採用している理由だ。 iPod、iPhone、iPadと破竹の快進撃を続けているAppleだけど3年先を見据えると厳しい状況に追いやられているのだろうか・・・・。 iPod+iTuneは不動の地位を確立していると言っても過言ではないが、iPhoneはAndroidの追撃にShare逆転は時間の問題だろう。 さらに、iPadの主戦場である電子書籍は未だ何処が勝利するかわからない状況。 そして、iPadの(いやWeb全体でもそうだが・・・)もうひとつの主戦場は動画であろう!PCのWeb上でStandardとなったAdobeのFlashに喧嘩を売って、HTML+H.264で対向するAppleだけど・・・・。 Google、Mozilla、Opera、Adobeが束になってかかってきたら、しかも2015年からライセンス料がかかるとしたら流石にヤバイだろうな! Appleは天才的なカリスマ経営者がTechnologyだけではなく、ビジネスモデルもセッ

SEO対策!!おすすめリンク

色麻町が凄い!!おすすめリンク - Yahoo - リアルSEO 各市町村、やってますね!!代理店が入っているのか??? まだ入っていないところがあったら絶対やりたいな、仲介。 市町村の公式サイトの他にも商工会議所、その他公共性の高いサイトに広告ビジネスを提案するってのはありだな!! 検討!!

Googleの次はFacebookがくるのだろうか?

Tech Wave:Facebookが開くポストGoogle時代【まとめ記事】  約15年のこれまでのウェブの歴史を見ると、人が集まるメディアとそれをマネタイズする仕組みがカップリングされたときに1つの時代が形成されてきた。  ウェブが誕生してまもないころユーザーはポータルに集まった。「ポータル」はメディアとなり、それをマネタイズする仕組みである「バナー広告」とカップリングされポータルの時代を築いた。その時代の覇者になったのが米Yahoo!だった。  次に人々は検索エンジンに集まった。中でもGoogleはその使い勝手のよさから人気となったが、そのトップページに広告を載せないことに人々は首をかしげた。「Googleはどうやって収益化するつもりなんだろう」・・・。Googleにユーザーが集まりメディア化していたにも関わらずマネタイズの手法がなかったので、Googleの時代と考える人はほとんどいなかった。  人々がGoogleの時代を認識し始めたのは、Googleが検索連動型広告で大きな収益を上げ始めてからである。「検索」はメディアになり「検索連動型広告」とカップリングされて新しい時代を築き、Googleはその時代の覇者になったのだった。  そしてユーザーは今、ソーシャルメディアに集まり始めた。ユーザーの滞在時間を比較しても、検索に費やす時間の何倍もの時間を人々はソーシャルメディア内で過ごしている。だがまだ「ソーシャルメディア」とカップリングされるような新しいマネタイズ手法は確立していない。なので多くの人がまだGoogleの時代だと考えている。  しかし世界最大のソーシャルメディアであるFacebookは、マネタイズ手法確立の一歩手前まで駒を進めている。Facebookが4月22日に発表した新戦略で、Facebookがウェブ全体をFacebookの人間関係で覆い、その人間関係を通じて情報、広告が流れる仕組みを作ろうとしていることが明らかになったのだ。 そ~なのだろうか・・・・? 可能性はある。 が、しかし・・・・・・・ 検索サイトよりも、ソーシャルメディアに集まった人の滞在時間が長いのは当たり前。だって、検索サイトは他のページに行くための検索サイトだから・・・・。逆に検索サイトにユーザーがずっととどまっているようならば、相当コアな情報を収集しているのか、検索サイトの使い方

MicrosoftがAppleやGoogleと同調”Webの未来はHTML5だ”–IE固有仕様がやっと一掃へ

MicrosoftがAppleやGoogleと同調”Webの未来はHTML5だ”–IE固有仕様がやっと一掃へ いよいよ、来たな! すべての舵取りをHTML5に切ろう!フラッシュに対する学習は一時中断。 今後のウェブの動向として外せないものは、mobile対応。 その中で、iPhoneはジョブズはAdobeに宣戦布告してしまっており、よほどのことが無い限りFlashをサポートすることはないであろう。(AndroidがFlashをサポートしているが・・・。) そこに来て、ついにMicrosoftがIE9でHTML5をサポートするらしい。 それが、現実のものとなればFlash vs HTML5の闘いでHTML5の目も出てきたというもの!!個人的には断然HTML5派なので・・とても嬉しい限りだ。 一刻も早くIE9を出していただいて、一般ユーザーがとっとと、IE9に乗り換えてくれる日を心待ちに、HTML5の学習を全速力ではじめよう!!