投稿

8月, 2007の投稿を表示しています

Google Japan Blog: Google マップを自分のサイトに貼り付けよう

Google Japan Blog: Google マップを自分のサイトに貼り付けよう グーグルマップがますます便利になっている。 今まで、自分のブログやサイトにマップを張ろうと思うとやれ、ジャバだ、APIだといろんな知識が必要でしたが、これからは超簡単に「このページのリンク」をクリックし、表示されてHTML 貼り付けのコードを自分のブログやウェブページにコピーペストするだけで OK 。 こいつはすげえ! 拡大地図を表示 ますます進化していくグーグルはやっぱ最高だけど・・・、もっと中国政府と闘えよ!

Web戦略、3つの指針

Advertising Age - Steve Rubel - Three Strategies for Thriving on the Decentralized Web 面白い記事を発見した! ウェブ戦略の基本的な考え方がこのサイト(記事)には書かれているような気がする!? ※というのも英語だからほとんど意味がわからないもんですから・・・。(涙) 1.ウェブサイトではなくウェブサービスを考えなさい! 単にサイトを創るのではなく、オンラインアプリケーションのようなものを創ったほうがいいよ!といってるのでしょうか!もしそうだとしたら、まったくその通りだと思います! 2.人々を繋げることが重要! 同じ目的・目標を持った人々が繋がりあうプラットフォームであることが重要!単にユーザーが別々にサイトを訪問するのではなく、そこで互いにコミュニケーションを交わし、繋がりあうためのシステム(Twitter等)を積極的に提供していく必要があるのではないでしょうか?これはなかなか勇気が要りますが・・・! 3.いつでもどこでもアクセスできる環境を創る! 自宅のPCからじゃないとアクセスできない、情報が取り出せないのではいけない。会社でもネットカフェでもPDAでも、携帯電話でもいちでもどこでも情報にアクセスできるサイトを創ることですね!日本の場合は特に携帯サイトの充実が大切ですね。

脱!Microsoftに現実味。

Microsoft Office互換の有料ソフト「StarSuite」をGoogleが無料で配布 - GIGAZINE という記事から・・! サン・マイクロシステムズが開発し、ソースコードを公開して無料のMicrosoft Office互換ソフトの代名詞「OpenOffice.org」のもとになった「StarSuite」(海外ではStarOfficeという名前だが日本では商標の関係でStarSuiteという名前になっている)がGoogle パックに同梱されることになりました。ワープロ、表計算、プレゼンテーション、図形描画、データベースなどが利用できます。 StarSuiteはもとは有料なのですが、Google パックからインストールできるバージョンは無料。全体的にOpenOffice.orgを核にしてさらに付加機能が加わった形になっており、オンライン上のGoogle Docs & Spreadsheetsとローカルのファイルを同期するプラグインが付属、さらにGoogle デスクトップなどの各種Google検索との連携が可能になっています。 くーっ、しびれるーー! Google大好き、Microsoft大嫌いの私にとって、脱!Microsoftを現実的にイメージさせてくれるとても嬉しい記事だ! 私は基本的にIT革命のコアはDataだと考えている。そう、デジタル化されたデータの集積こそがIT革命の肝。さらに、私はそのデータの保管場所はローカルのPCハードディスクではなく、インターネット上のサーバの中であるべきだと思うし、その考え方の中心にいる企業がGoogleだと思っている。 しかしながらこれは理想論であり、直近の現実論で言うと取引先からは連日、ワードやパワーポイントのデータがわんさか送られてくる。そいつを確認しようと思うとどうしてもローカルにMicrosoftOfficeは必需品。3台あるPCの内2台にはやむを得ずOfficeが入っているが、Creative用のPCには、小さな反発心からOfficeを入れていない。しかし、タダの「StarSuite」なら、installしてもいいかな! ワードのドキュメントなんかもハードディスクに保存してやってもいいかな! いや、やっぱ、保存はGoogleのDocument&SpreadSheetだな! もうすこししたら、Mi

地域間格差拡大論のウソ

地域間格差拡大論のウソ (ニュースを斬る):NBonline(日経ビジネス オンライン) の記事で、エコノミストの竹中 正治さんが最高に面白い切り口でコラムを書かれている! 先般の参院選、自民党大敗の要因として、社保庁問題・閣僚の失言と不透明な資金の問題、それと小泉改革による地域間格差の拡大による地方からの批判を上げる人が多い! 確かに、社保庁問題が大きいが、民主党の主張は地域間格差の是正を比較的声高に謳っていた! しかしながら、このコラムの中で竹中さんは具体的数値を上げて、むしろ地域間格差はわずかながら改善されていると言われています!(リンク先のグラフ等を参照!) そして、実際に地域間格差が改善されているにもかかわらず、実感としては地域間格差が拡大しているように感ずるかの原因を以下の3点にまとめている! 1.損をしている人は騒ぎ、得をしている人は騒がないから! 2.近年の不動産価格の両極化! 3.政治の駆け引きの道具! 確かに、私の地元でもシャッター通り(昼間からシャッターが下りている商店街)もたくさんある反面、一つの街じゃないかと思うくらいの大型のショッピングセンターが出来て、連日連夜にお客さんでにぎわっている。商店街の方は大声で地方は駄目だというが、ショッピングセンターの地権者やテナントで入っている店舗、デベロッパーは儲かってますとは言わない! 近頃の大都市圏での地価の高騰も思い返せばバブルのとき、思い切り価格が下落したのも大都市圏。それが正常に戻りつつあると思えばうなずける! 更に、インターネット・ITの進展も絶対に地方に有利だと私は思う! 今まで、地方でビジネスをしていると入ってこないであろう情報が、ブログや検索を通じて容易に手に入るようになった。しかも、東京と時を同じくして、リアルタイムで入手できる。 わざわざ東京にまで売りに出かけなくても、ネットを使えば簡単に情報の発信が可能で、チャネル開拓や商品販売が完結できる! 事実、2006年ベストECショップに選出されたのは、石川県の九谷焼の専門店( 九谷焼専門通信販売の和座本舗 )だったりする! 地方だから駄目だという既成概念を捨てて、「地方こそが面白い!」というビジネスは実際に十分可能だと思う! 私も、うなぎ専門通販とかすっぽん専門通販とかやろうかしらん!(笑)

KDDI、それは・・・!

KDDI、EZwebポータル「EZトップメニュー」を刷新へ--DION、DUOGATEと統合 という記事より! auの動きが活発だ! 私は多少の贔屓目もあるが、SoftBankが参入したことによる競争原理が働き、業界全体がよりスピーディーによりよい方向に変化していると思う! そして、今回の「au one」展開である。  KDDIは9月下旬より、au携帯電話用ポータルサイト「EZトップメニュー」を刷新する。PC向けのインターネット接続サービス「DION」のポータルサイト、PCポータルサイト「DUOGATE」を統合し、PCと携帯電話の両方から利用可能なサイトにするとともに、名称を「au one」に変更する。 はっきり言って今までの各キャリアのTopページはやたらめったらつまらなかった!公式サイトと呼ばれるキャリアからお墨付きを頂いた平凡でつまらないサイトがずらずら並んでるだけ! その壁を、ヤフーケータイが打ち破ってくれた。Y!ボタンのおかげで我々は携帯でもよりPCに近いインターネットをライフを満喫できるようになりつつある。そして、今回のauの追随! auはモバイルを中心にすべてのネットサービスを「au one」に統合するそうだ!これはこれでとても楽しみで期待が持てる! ただし・・・・。 無理を承知で言うと、泣かず飛ばずの自社サービス(DION)なんぞに拘らず、全面的にGoogleと業務提携をしてGoogleをauのTopポータルにしてしまえば本当に夢が膨らむ事業展開になれるかも知れないのに! Yahooと一緒のSoftBank、Googleと一緒のauであれば、まじDoCoMoの牙城を崩すことが出来るかもしれない!