投稿

2009の投稿を表示しています

大手ネット企業のトップが明かす2010年の展望

大手ネット企業のトップが明かす2010年の展望 - ニュース:ITpro ITpro主催セミナーでグーグルの辻野さん(mixiの笠井さん、サイバーエージェントの藤田さんらも・・)が2010年展望を話されている。 テレビ、ラジオ、インターネットの誕生から普及までの成長曲線を表したグラフを表示。辻野氏は、「ほかのメディアに比べて、ネットはかつてないスピードで成長している」とした上で、まだ広告媒体としては発展の最初のフェーズに差し掛かっているにすぎないという。「ネット上の広告ビジネスの本格化はこれから。可能性は無限に広がっていく」と主張した。 なるほど・・。 ネット上の広告ビジネスの本格化はこれからなんだ!! 確かに可能性はネット広告に限らず、どのビジネスだって無限の可能性を秘めている。しかし、実際のグーグルはというとアドワーズ、アドセンス移行、革新的かつ効果的な広告モデルの確立ができてないよね! Youtubeの広告モデルも中途半端というか、Googleが主張するような「広告も重要な情報」ってことにはになってない感じがする。 今のところ、Youtubeはよく利用するが、そこにのこのこと出てくる広告は邪魔ものでしかないし、クリックした記憶もない。 だいたいがGoogleの検索とYoutubeではユーザーの利用目的が根本から違うんだからYoutubeのディスプレーに広告出されてもウザいだけだよね! ということで、具体的にどう無限なのかを聞かせてほしいところだ!! ただし、Googleが意識するビジネス展開として以下の6つをあげているがこの内容は素晴らしいし参考になる。 「すべてはオンライン化する」「コンピューティングはクラウドに移行する」「イノベーションは安価になる」「すべてはローカライズ化される」「検索はよりパーソナライズ化される」「すべてのマーケティングはデジタル化する」 うーん、すごい。 間違えなく、この方向でGoogleはサービスを展開してくるだろうから・・・・我々はこれらに対応せざるを得ないだろう! 特に、すべての「マーケティングはデジタル化する!」ってのがすごいけど、そうなることでしょう。ここにどんだけ早く、経営として取り入れることができるかが、今後の企業の業績決定要因だと思う。

Windows7を使ったマルチメディアテーブルでムービーを流した謎のヒーロー「音速のジャスティス」 - GIGAZINE

Windows7を使ったマルチメディアテーブルでムービーを流した謎のヒーロー「音速のジャスティス」 - GIGAZINE 友人達がGigazineに取り上げられて紹介されていました!! すげーー!!

ソニー、米で新聞・雑誌配信

ソニー、米で新聞・雑誌配信 ニューズと協力、電子書籍端末に デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS ソニーは17日、年内から米国で電子書籍端末「リーダー」向けに新聞・雑誌コンテンツの配信を始めると発表した。「ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)」などを抱える米ニューズ・コーポレーションと協力、同社グループからの独占コンテンツも売り物にする。従来は書籍のみ配信していたが、コンテンツの幅を広げる。電子書籍端末首位の米アマゾン・ドット・コムと競争が激しくなりそうだ。 いよいよ、こういう時代が来ました。 Sonyの電子ブックリーダーは国内からは撤退してしまっていますが、海外ではグーグル、ニューズ・コーポレーション等と組んで積極的に展開していますねー! 日本でも同様の展開を一刻も早く展開してほしいと思う反面、マスメディア(特に新聞)のニュース配信は残念ながら成功しないと思うなあぁ! なぜかって、ここ数か月、私自身が新聞の情報にほとんど価値を感じなくなったからだ!いちよ、ざらっと各紙に目を通すことは通すが、「何を今更こんな古い情報を配信しているんだろう!」「こんな情報、昨日のうちに様々なネット媒体で読んで知ってるよ!」ってものばかりだから、新聞を読むたびに、あらためて新聞はもう終わってるなって思う。 新聞で注視してみるのは、「へー!この会社相変わらずこんな広告打ってんだ!」とか「この通販会社の広告、定期的に出ているから、ちゃんとCPOあってんだなぁ!それか相当安い料金で出稿してんだなぁ」なんてことをリサーチするため。 で、それ以外の記事というかニュースはというと、グーグル・ニュース、注目している方々のブログ、twitterで注目キーワードSearchによるつぶやきからリアルタイムに仕入れている。この作業をしている人にとっては、翌日に配達される新聞の記事はえらい昔の出来事のように思えてくるからこまったというか面白い。 新聞というビジネスモデル自体を根本から見直さねばならない時期に差し掛かっていることは間違いなさそうだ!!

生き残るためには、売ることがすべて

生き残るためには、売ることがすべて TechCrunchに珍しい記事が出ていた!! 起業家に必要なスキルの中に、ビジネススクールでは教えてくれないことが一つある。それは「売る」こと。 まったくもってその通り! いくら腕のいいクリエーターやプログラマーが、最高のデザインやきれいなコードを書いたとしても、売れなかったらただの作品。 お客さんに説明して、契約して、納品して、お代をいただいてはじめて商品となる。 多くの方の異論はあろうが、プロとアマの差は、創ったものが作品か商品かの違いだと私は想っている!!

Google Phoneがついに・・・・。

イメージ
オ、オ、オーマイガー、Google Phoneは”強力な美容サプリを飲んだiPhone”だってさ! ええええーーーーーっ! Twitter上は今、Googleの社員たちがHTC製のロックされてないGoogle Phoneの上でAndroid 2.1を動かしているという話で持ちきりだ。そして、一般へのお目見えは1月らしい。 GoogleのプログラムマネージャがTwitterにこう書いている: “今帰宅途中だけど暮れの交通渋滞はひどいね。オ、オ、オーマイガー、花火が上がってね、みんなが新品のGoogle phoneをもらったんだ。きれいだよー。” Google phoneが1月に一般にもお披露目されるんだ!!すげー! しかし、、、HTCってどういうこと! やたら残念だ!大丈夫かなぁ!特にデザイン!それと、本当に細部にわたる細かい創り込み!! でも、Twitterでこんな書き込みもあるらしい! Googleにいる友だちがHTC製でAndroid 2.1を載せたケータイを見せてくれた。発売は1月だ。セクシーな美獣だね。強力な美容サプリを飲んだiPhoneみたいだ。 強力な美容サプリって・・・・。 小さいってこと?かっこいいってこと?その両方?? うれしいような、悲しいような、複雑な心境に・・・・。 やっぱ、Android端末の大本命は、Google Phomeではなく、ソニエリの 「XPERIA X10」 が出るのを、ただひたすら待ちわびなければならないってことでしょうかね・・・。 に期待ってことかなあ!!

iPhoneからいつでもどこでも全世界に生中継!!

iPhoneからやっとビデオストリーミングを送れるようになった―Ustream Live Broadcaster iPhone 3Gの重要な機能のひとつがビデオ録画だ。ただし従来はいったんiPhone内に録画し、録画を終了させてからアップロードするとい手順を踏まねばならなかった。Ustream Live Broadcasterを使えば、ユーザービデオを録画しながら、リアルタイムでウェブに公開することができるようになった。誰でもウェブ上で現在撮影中の動画をリアルタイムで見ることができる。必要に応じて、動画を後で再生できるようアーカイブしておくこともできる。 これは、とても面白い・・・・・・かも。 早速、アプリダウンロードして挑戦してみた。 うーん・・・・。 英語が苦手な我輩は、、直ちにライブ配信とは行かなかったが、、、 iPhoneで撮ったムービーをストリーミング配信することはできた。 うーん、これだけだとYOUTUBEと同じか・・・・。 今は時間が無いから、今度ゆっくりその辺のことを研究してみよう! 詳しい方がいらしたら教えてくださいませ!! それができたら、いろいろと面白いビジネスが出来るのではなかろうかと、ワクワクしました!!

ついにChrome Windows版エクステンション公開(Chrome Mac版も公開。エクステンションはあと少し)

ついにChrome Windows版エクステンション公開(Chrome Mac版も公開。エクステンションはあと少し) "Macユーザーもついに正式にChromeブラウザが使えるようになった。 一方、Windows版、Linux版のユーザーには予定より早くChromeエクステンションの正式サポートが開始された。これでWindows版、Linux版のユーザーなら誰でもエクステンションが使えるようになる。(従来はデベロッパー版向けのみだった)。 エクステンションというのはChromeブラウザに対するアドオン、あるいはプラグインのことだ。われわれは先週からChromeエクステンション・ギャラリーが一般公開されるのを待っていた。Orli Yakuealがとりあえず11種類のエクステンションを紹介する記事を書いているが、今後ははるかに多くのエクステンションが利用可能になる。" 待ってました。 これでチョロメへの移行、99%完成です。

近頃店のショーウィンドウに見慣れぬ2Dコードが―Google、QRコード普及に本腰

近頃店のショーウィンドウに見慣れぬ2Dコードが―Google、QRコード普及に本腰 近頃、店のショーウインドウに見慣れね2Dコードって・・・。 私たち日本人にとっては、これほど見慣れた2Dコードはないんですけど・・・・。 QRコードといえば、日本でありとあらゆる場所に氾濫していることで有名だ。Googleはアメリカでも同様の普及を図ろうとしている。QRコードのステッカー配布作戦に関連して、GoogleはAppStoreで通常価格 $1.99のQuickmark QR Code Readerを先着4万人に無料でプレゼントする。しかしもちろんユーザーはどんあQRコードリーダーを使ってもよい。無料版も多数出まわっているし、Android版もある。 uickmark QR Code Reader・・・無料って言うんで入れるには入れたが・・・App storeのiPhoneのキャプチャー画面の左上に中華電信って書いてあるのが気に入らない! レコメンドを読んでもそんなにふるわない! そんなことより・・・・・。 Googleは店舗情報の登録を徐々に行っていく計画だ。Google Earth、Maps、Local担当副社長のJohn Hankeによると、これらのサービスでPlaceRankの高い店舗から登録を行うという。PlaceRankというのはPageRankの位置情報版で、ある場所や施設がブログ記事、レビュー、写真、その他ウェブ上でどれだけリンクされているか、訪問者数や最初に掲載されてからの時間などを含め、総合的に判断して人気度を順位付けする。 GoogleはPlaceRankのステッカーも作って配るとよいかもしれない。レストランにとってのミシュランの星のようなもので、高いPlaceRankは勲章になるだろう。 PlaceRankってなんだ! これすげー!! PageRankでSEO業者が一儲けしたのと同様にこれは、宝の山だな!えへへ!!

セブン&アイがネット通販に本格進出、2012年に売上高1000億円目指す

イメージ
セブン&アイがネット通販に本格進出、2012年に売上高1000億円目指す - ニュース:ITpro セブン&アイ・ホールディングスは2009年12月8日、Webサイト「セブンネットショッピング」を開設してネット通販事業に本格参入すると発表した。新サイトは食品や飲料、日用品、化粧品、ゲーム、書籍、CD、DVDなど11カテゴリ500万アイテムを扱う総合ショッピングサイトになる。「ネットサービスは日進月歩で時期は読みづらいものがあるが、2012年度には売上高1000億円を目指す。」 ほーっ! セブン&アイがねぇ、、、3年で1000億円ですか・・・・!? やるんだったら、本当に本気でやってもらいたいもんですね。そして、過去の大成功をもう一度!! 今の日本のITは、ソフトバンク等がその流れを創ってしまったけれど、、、結局、全部米国のモノマネか下請で、日本固有の面白い技術やサービスを全部つぶしてしまった。(その最たる例がTRONであろう!!) そして、今もモノマネや下請けのまま。だから、全然儲からない・・・。 しかし、かってのセブン&アイ(セブンイレブン)は、その創業期、サウスランド社のセブン-イレブンと提携し、ノウハウを学んだにもかかわらず、その後、本家が経営不振に陥った時に逆に子会社化してしまい、日本独自に培った単品管理のノウハウを逆に導入し、経営を立て直してしまった。そして、今もセブン&アイの国際戦略の一翼を担っている。 そのくらいの勢いと志でオンラインショッピングに挑戦をしてもらいたいものだ!そして、Walmart.comやAmazonをも飲み込んでしまうような成長を遂げてほしい!! ちょっとだけ、、 「将来的には『流通クラウドポータル』を目指す」(鈴木社長)という。 とんちんかんで意味不明なことを言ってるのが気がかりではあるが・・・・・。 流通クラウドポータルってなにそれ???

グーグル、日本語音声検索機能を公開--iPhoneとAndroid端末で利用可能に:モバイル

イメージ
グーグル、日本語音声検索機能を公開--iPhoneとAndroid端末で利用可能に:モバイル - CNET Japan やはりGoogle!粋な機能を追加してくれる。 早速、使ってみた。 そしたら、なんと・・・。 とっても使い勝手がいいですね。日本語の認識精度もまずまず。 試しに「浜松 カレー」とiPhoneに向かって話したら、即座に検索結果が表示され、浜松のカレー屋の老舗、ブータンが最上位に表示されました。 また食べログと連携して地図や口コミ情報なんかも読めたりするですね。 これからのインターネットはどんどん携帯(PDAというかスマートフォンというか・・・)にシフトして行くことは間違えないんだけど、こんな素敵なサービスが提供されると、より一層拍車がかかるだろうなぁ!っていうか、みなさーん、iPhoneかAndroid携帯使いましょうよ!使わねば損ですよ。 Googleのおかげで益々iPhoneが便利になってきました。thank you!! ただし、想うことは・・・・・。 企業側もこれらのサービスに対応しておかねばならない。 PDA(スマートフォン)用のサイトってのもありかもしれないし、食べログやカカクコム用のSMO対策なども必要。 私たち一般人としてはミシュランガイドよりも食べログの方が使用頻度は圧倒的に高いし、参考にもなる。 どっかのコンサルティング会社がミステリーショッパーなんていう覆面市場調査で企業から多額の調査料をぼったくってますが、そんなコンサル必要ないです。それよりも、iPhoneを見ながら食事している人に出血大サービスしておけば、良い口コミが広がったりするのかも・・・。(冗談)

無料でPDFファイルをWordやExcelファイルに変換するネットサービス「PDF to Word」&「PDF to Excel」

無料でPDFファイルをWordやExcelファイルに変換するネットサービス「PDF to Word」&「PDF to Excel」 - GIGAZINE え! これって、嬉しいけれど嬉しくないサービスだなぁ! PDFの使い方って、PPTやDOCファイルをそのまま渡してしまうとパクられる恐れがあるからロゴやコピーライト入れてPDFで渡そう!となるわけで・・・・。 それが、根底から覆されちゃうのだろうか? それは、しょうがないな、それよりもPDFをDOCファイルに変換してくれる喜びを享受しよう。 しかも健全な活用法で・・・・。

アマゾンの売上の約半分が電子書籍って・・!

湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: Amazonの売上冊数の約半分が既に電子書籍。初めてまだ2年なのに。急激な変化が押し寄せている 湯川さんのブログはとにかく、いつもITの最先端の話題をもたらしてくれるのでとても嬉しいです。 さて、そして、今回びっくりしたのは・・・。なんと、冊数ベースではもうすでにアマゾンの売上の48%が電子書籍なんだそうだ!! 米国は、なし崩し的に、雪崩式に著作権を筆頭とした既得権益が崩壊(健全に変化)し、もっともっと新しい、もっともっと楽しい、もっともっと便利な制度が自然に導入され、社会インフラになってしまう。 かたや、日本と来たら、こんな革新的な変化は見込めないな!多分!! おそらくこの先しばらくは日販・トーハン主導で既得権がしっかりと守られていくのではないでしょうか・・・。残念!! 売上の65%をアマゾンが取るのか。すげっ。普通著者印税って10%前後だから、35%も取れるなら「それでもいいじゃん」ということなんだろう。  この間、オカッパ本田くんが「これからはまず電子書籍で、売れれば紙の書籍にまで展開する、という流れになるんじゃないですかね」と言ってたけど、確かにそういうこともありかもなあ。 なるほど、なるほど。 なんか急に、自分でも電子書籍を作りたくなってきた!!印税が35%も入るって著者からすればとても嬉しい話。アマゾンだって他の書籍を売るよりもガッポリ粗利を稼げる。 ただし、既存の書店と日販・トーハンのような卸は商売上がったり!!でも、しょうがないようね!!これが世の中の流れ!! ところで・・・。 電子書籍をどうやって作ったらいいかと検索したらこんなソフトも出てきましたが、、、、 Book Creater(キヤノンITソリューションズ) 日本ではソニー(パナソニックも・・)の リブリエ 撤退で盛り下がってますね・・・。(涙)

なぜユニクロはこうもネットマーケティングがうまいのだろうか?:[mi]みたいもん!

なぜユニクロはこうもネットマーケティングがうまいのだろうか?:[mi]みたいもん! ユニクロの柳井さんはすごい経営者であることは間違いない!(個人的には温かみを感じない瞳が冷徹そうで好きじゃないけれど・・・!) 何がすごいかって・・・・。 Twitter / 佐々木俊尚: いまSpiderで確認 .... いまSpiderで確認。還元セールスタートの21日以降、CMはヒートテックとプレミアムダウンの商品広告だけで還元セールについてはいっさい告知していない。やっぱりCMはなしでSPとクチコミで盛り上げたのか。 例の超大々的に行っている 創業60周年記念セール の告知にTV使っていないってこと!!こんなことやれる小売大手企業の経営者はいないのではなかろうか! そして、収益に対しとてもシビアに管理するユニクロが行うんだから・・絶対TVCMの垂れ流しよりもネットマーケティング(サイト&Twitter&ブログパーツ等)展開の方がソロバン合うんでしょう!

Googleの無料パブリックDNSサービス「Google Public DNS」を使ってネットのアクセス速度を上昇させる方法 - GIGAZINE

Googleの無料パブリックDNSサービス「Google Public DNS」を使ってネットのアクセス速度を上昇させる方法 - GIGAZINE Googleが先日の「Google 日本語入力」に続いて今度は無料で使えるパブリックDNSサービス「Google Public DNS」を出してきました。DNSのアドレスは「8.8.8.8」「8.8.4.4」というなかなか縁起の良い末広がりの数字を山ほど突っ込んでおり、覚えやすくなっています。 Googleによると、このDNSを自分のパソコンに設定することでページを表示するまでの速度が上昇し、セキュリティもアップするとしています。 設定の方法は、 gigazine に詳しいのでそちらをご覧いただくとして・・・・。 この新しいDNSを設定した状態でいろいろなページにアクセスすると、若干ページ表示までの速度が高速化された……ような気がします。如実に速度上昇が体感できる場合とそうでない場合があるのですが、アクセス先のページを保有しているサーバ自体が重くて反応速度が遅いとあまり差は現れず、逆にGoogleのようにサーバ自体がそもそも最初から極端に高速化されている場合は露骨に速度差がわかります。 ふむふむ。 確かのGoogle関連サービスを使うとやたらめったら早くなりますね!Gmailを筆頭に、ほとんどのビジネスインフラがGoogleの私にとってとてもありがたいサービスです。企業ユースは管理者確認が必要でしょうが・・・ 一般利用ならおすすめかも!

Microsoft Office 2010を使ってみた!

イメージ
Microsoft Office 2010 Beta - Free Download ぶっちゃけ、オフィスソフトはGoogleDocsで十分じゃないかと思っていたけれど・・・・。 ここ最近、原点回帰というか・・・。 改めてマイクロソフトオフィスがやっぱり重要じゃないかと感じつつある。 それは・・・・・。 仕事柄もあるが・・・パソコンにおけるソフトの使用頻度は圧倒的にAdobeが多いのだが、しかし・・・・・ オフィス(特にPowerPoint・・)も捨てたものじゃない。 2007になってリボンとかいう、今までとは全く違ったインターフェイスになって俄然使いやすくなったし、習熟すればSmartArtを使って超簡単にカッコいい企画書が書ける。 で、オフィス2010のBeta版がダウンロードできるので試してみた。 2003から2007程の劇的変化はないもののSmartArtのメニューも増えているし、スクリーンショットがワンボタンで挿入できるようにもなっている。これはこれで相当によさそうである。 これは、もうちょっと使い込んでみよう。

2009年の流行語1位は「Twitter」

2009年の流行語1位は「Twitter」――米Global Language Monitor - ITmedia News 2009年に最も流行した英語の単語は、「オバマ」でも「新型インフル」でもなく、「Twitter」だった――。世界での言語の流行を独自のアルゴリズムで調査・分析している米Global Language Monitor(GLM)が11月30日、2009年の英語での流行語ランキングを発表した。 そうでしょう!2009年は誰が何と言ってもtwitterでしょう・・・・。 で、具体的には下記のような単語がベスト5なんだって! 1.witter 2.Obama 3.H1N1(新型インフルエンザ 4.Stimulus(オバマ政権の景気刺激関連で) 5.Vampire(映画「ラスト・ブラッド」のヒットで) obamaやH1N1を抑えて、第1位と思うとすげーって思う反面、ほんと?っていう気がしないでもない。 結論から言ってtwitterは将来有望なITビジネスだし、私個人としては、すごく役に立っていて、これがないと困るとまではいかないが、しっかりと生活の中に入り込んできている。 今後、私たちの生活の中で無くてはならないインフラの一つになる可能性が高いでしょう。 反面、ローカルに住む友人などにtwitterってのがあって、今旬だし、面白いからやってみたら!て進めても比較的多くの方が、「意味分かんない!」とか、「いちいち、意味のないこと呟いているひまもないし・・・!」っていう反応が多いことの事実。 面白いと思うまでは、時間と慣れと適切なツール、知識が必要な、ちょっと敷居の高いウェブサービスかもしれない。 ついでに、私が思うtwitterの必須ツール tweetdeck これを使うか否かが、twitterを楽しめるか否かの分岐点といえるほど、私にとっては価値のある有意義なtwitterクライアントソフト。 iPhone ほとんどのtwitterユーザーはiPhone使ってますね!リアルタイム性ということを考えれば必須アイテムでしょう。 あとは、tumblrとかfriendfeedなどの連携。こんなとこまで来るとtwitterは無くてはならないツールになってくるんですけどね!!!

BlogThis! とは何ですか。 ? - Blogger ヘルプ

イメージ
BlogThis! とは何ですか。 ? - Blogger ヘルプ あのですね・・・・。 いま、FirefoxからChromeへとブラウザを移行中って感じなんです。 ただし、Chromeの場合Firefoxのようなアドオンがない(今度出る予定ではあるが・・。)し、同じGoogleのくせしてGoogleツールバーが使えないという何とも悩ましい事実があった。 したがって、残念ながらいまだ、完全移行とは言えない状態が続いている。 私の場合、ブラウザで絶対譲れないファクターはEverNote、Tumbrと相性がいいこと。そして、Bloggerに簡単に投稿できること。で、最も重要なことはサクサク動くこと。 EverNoteやTumbrはClip to EvernoteやBookmarkletで比較的快適に使えるようになった。 が、しかし・・・。 Googleツールバーには「次に送信」というメニューがあって、現在ブラウジングしているページをタイトルに簡単にブログを書くことができるとても便利な機能がある。この機能があるからこそ、ブログはBloggerで書いているといっても過言ではない。 でも、ちゃんとありました。 このBlogThisをリンクに追加するだけで、超簡単にBloggerにPostできる。 で・・・。 結論! さらばFirefox! こんにちはChrome。 これで、なんかブログじゃんじゃん書こうって気になってきたし。。。 なんたってChromeのこのサクサク感はたまらない。

ソニーがメモリースティックに「TransferJet」を搭載へ

ソニーがメモリースティックに「TransferJet」を搭載へ、SD陣営に対するアドバンテージとなるか - GIGAZINE へー! ちょっと面白いかも。 でも、一番いいのは、この技術がSDについた方がいいな。 だって、Sony好きだけど残念ながらすべての機器がSonyってわけにはいかない。 PCやケータイなど、おおむねSonyだけど、デジカメ、リコーだし、当然音楽はiPod。(残念ながらいまさらウォークマンってわけにもいかないし・・・。)TVだって・・・・他社。 残念!

Google、次はウェブページの表示速度をランキングアルゴリズムに組み込む

Google、次はウェブページの表示速度をランキングアルゴリズムに組み込む | 海外SEO情報ブログ・メルマガ 先週、米ラスベガスで開催された PubCon 2009 で、GoogleのMatt Cutts(マット・カッツ)氏は、2010年に期待することとして、 ウェブページの表示時間を検索順位を決める要因に取り入れたい と語ったそうです。 さもありなん! そして、事実としてすでにGoogle AdWordsでは、品質スコアにかかわる指標としてページの読み込み時間を、すでに加味しているようだ! やはり、Googleはとてもユーザー志向の会社だ!以前、Google自身のサイトでもユーザーは圧倒的に検索順位の表示スピードを気にしていると様々な調査結果から得ているようだし、Googleサイトでもその改善に努めてきている。 そして、いよいよ検索順位アルゴリズムにもその要素を加味しようとしている。 ってことは・・・。 サイト構築においても、重たい、古い、大がかりなCMSという選択は無しだな!

土曜日はユニクロでアンパンと牛乳

FAST RETAILING 60TH ANNIVERSARY ユニクロすごい! 60周年を記念して1,000,000,000円還元のセールをやるんだって!! キャンペーンの打ち方がうまいし、サイトの創りも決して既成概念にとらわれないわかりやすいキャンペーンサイトになっている。

Google Phone

Google Phone…Googleブランドの携帯電話…が来年初頭にいよいよ発売みたい ここ数か月、Googleブランドのスマートフォンが出るという噂で持ちきりだったが、そのほとんどは、未確認情報だった(後述)。でも中には、絶対に確 実な情報もある。まず、Googleは自社ブランドの携帯電話を作っていて、それを直販または小売り業者を通じて売る。これまでずっと、今年のクリスマス シーズンを狙っていたが、発売は2010年の初めにずれ込む。製造は大手の携帯電話メーカーが行うが、ブランドはGoogleのみ。 これはこれで、噂の範疇ではあるが・・・。 出るのだろうか?っていうか出てほしい。 ところで・・・。 Googleの携帯電話は台湾の企業であるHTCが作っている、という情報もあったが、これは疑わしい。韓国のLGまたはSamsungだという説のほう が、濃厚だ。SamsungはiPhoneの部品をいろいろ作っているから、Appleからの圧力でGoogleの仕事はできないかもしれない。そこで、 LG本命説が出てくる。すると、 こんな 噂も、今となってはばかにできないかもしれない。しかし、いずれにせよ、今得られる最良の情報は、Google Phoneは韓国で産声を上げると言っている。 ってどういうこと? やっぱ、日本のメーカーにはできないのね! そんで、もって・・・・。 もし日本で発売されるとしたら・・・・ ホントにマジでLGだったら・・・・ キャリアはdocomoだろうか!?docomoだろうなぁ!! そして、5年後・・・。 パソコンではなく、みんながケータイでネットにアクセスし、ケータイで仕事する時代が来るかもしれない。そんとき最も強いOSはAndroidかも。 プレゼンはAndroid端末をプロジェクターに繋いで行い、ビジネス文章はグーグルドキュメントで編集し、グーグルカレンダーでスケジュール管理して、ケータイメールもPCメールもなくなってGoogle Wavelを使ってるだろうなぁ。 マイクロソフトとかソフトバンクとかiPhoneとかやばくない!?

Rumor: HTC working on new flagship Android device – the Dragon

イメージ
Rumor: HTC working on new flagship Android device – the Dragon DroidやiPhoneよりずっと薄いのに、480×800ってどうよ! うーん。。。。。 でも、HTCはいらない。その前に日本で出ないか!?

NTTドコモ、2009年度冬春モデル20機種を発表:ニュース - CNET Japan

あの「セパレートケータイ」がついに登場-- NTTドコモ、2009年度冬春モデル20機種を発表:ニュース - CNET Japan iPhoneを使ってしまうと、セパレート携帯だろうがWi-Fi携帯だろう全く興味が湧きません! ただただ、唯一気になる存在はこれ↓ 今回、Android端末は発表されなかったが、海外で発表されて話題になっているSony Ericsson Mobile Communications製のAndroid端末「Xperia X10」について、「最終検討中。2010年春から夏にかけてドコモから出したいと考えている」( NTTドコモ 代表取締役社長の山田隆持氏)と話した。 えー!夏か・・・・。 そんな先まで待てないなぁ!

店は客のためにあり、店員とともに栄え、店主とともに滅びる: ファッション流通ブログde業界関心事

店は客のためにあり、店員とともに栄え、店主とともに滅びる: ファッション流通ブログde業界関心事 ユニクロ、柳井さんの「成功は一日にして捨て去れ」の書評。 柳井さんが、最も好きな言葉という、ノースフェースとコンバースを再建したアメリカ人の言葉が紹介されています。   店は客のためにあり、   店員とともに栄え、   店主とともに滅びる これだけ短い言葉で、小売経営の本質を的確に突いている名言はない、と共感する。 その通りである。 我々に当てはめると、、、 会社はクライアントのためにあり、スタッフとともに栄え、経営者とともに滅びるのだと思う。 滅びないためには、、、、 経営トップマネジメントは、常にクライアントのために会社の方針・戦略をしっかりと示し、スタッフの士気を高め続けなければならない。これができない経営トップは滅びることになろう!

Amazon Web Services、2010年はアジア太平洋地域にサービス拡大へ:ニュースクリップ - CNET Japan

Amazon Web Services、2010年はアジア太平洋地域にサービス拡大へ:ニュースクリップ - CNET Japan おおーっ! これは、うれしい。 すごく注目し、絶対に使いたいと思いつつ言語の壁に打ちのめされて・・・・・。 使えず、今日に至る。 アジア太平洋地域って日本も入っているのかなあ? 日本語でのサービス提供はあるのかなあ? そうだとしたら、こんなにうれしいことはない。 そして、今まで使ってきたホスティングサービスはいらなくなるかもしれない。

楽天、「Edy」のビットワレットを子会社化 - ITmedia News

楽天、「Edy」のビットワレットを子会社化 - ITmedia News  楽天は11月5日、電子マネー「Edy」を運営するビットワレットと資本提携し、電子マネー事業に本格参入すると発表した。ビットワレットは楽天が連結子会社化する。 楽天は確実にインターネット上の流通の王者に君臨し始めた気がするなあ!楽天市場は言うに及ばず、トラベル、ブックス等のEC事業にクレジット・証券・銀行等の金融事業。その金融事業に今回の電子マネーが加われば、リアルにおけるセブン&アイやイオンと同等以上のインパクトがある。 しかし、最大の課題は・・・・。 宿敵Amazonとの一騎打ちにどう勝利するか? 楽天ではECショップのコンサルを積極的に進めているが・・・・・・。コンサル内容はあまり、正しいとは思えない。っていうかショップ側が正しく理解していないところが多いのか、とにかくどの店舗もみんな胡散臭い。 楽天出展企業の商品紹介をみると、やれ限定○○セット!幻の○○!今回特別に・・・!などド派手な色の文字で品なくでかい文字でつづられている。 楽天出展のEC店舗で、とあるブランドの財布を購入したことがあるが、どう見ても偽物だろとおもう商品が平気でおくられてきた経験(当然すぐにキャンセルをしたが・・)を持つ私は・・・・どうも楽天出展企業を信頼できない。Amazonの方が間違えがなさそうな気がする。(あくまでもイメージだが・・。) 楽天には期待しているし、三木谷さんは素晴らしい経営者と思う。さらに実際の打ち手(戦略)もことごとく素晴らしいのだから、そろそろ、出展企業の量ではなく質を追求するという原点回帰をしたらどうだろうか?

「XPERIA X10」電話帳を再定義!

イメージ
ソニー・エリクソン「XPERIA X10」がiPhoneをリードした部分 モバイル-最新ニュース:IT-PLUS iPhone大好きだし、思いっきり使い倒しているし、なくてはならない存在ではあるけれど・・・・。 元来、クリエイターではない私にとってAppleが大好きかと聞かれれば決してそうでもないし、ジョブズを神とも思わない。 好きなメーカーどこと聞かれたら、やっぱSonyと答えてしまう。 そんな、ソニエリの「XPERIA X10」がiPhoneを凌駕する新しいコンセプトを打ち出してくれているらしい。 ジョブズはiPhoneを発表した時、携帯電話を再定義したと言ったが、ソニエリの「XPERIA X10」は電話帳を再定義しているらしい。(スケールはちょっとちっちゃいが・・・。)  YouTubeや海外のサイトに上がっている動画を見て、目を引いたのは同社が独自開発したユーザーインター フェースだ。特に電話帳は、個人の電話番号や名前だけでなく、TwitterやFacebookのアカウントも設定できるようになっている。電話、メー ル、SNSなどを1つのアプリケーションで管理でき、友人が様々なネットメディアで発信した内容を横断的に見て、コメントを返すことができる。   これまでの携帯電話の電話帳といえば、その名の通り、名前や電話番号、アドレスが保管され、メールを書く際は電話帳からアドレスを引用するといった使い方 でしかなかった。しかし、XPERIA X10では電話帳が電話機の機能だけでなく、インターネットサービスと融合したかたちとなっている。 いやいや、、、うれしいことしてくれるじゃん。 これって、電話帳っていうかネットワークリストだね! 友人、知人、家族、ビジネス関係と様々なネットワークがあり、そのつながり方も千差万別。ツイッターで一度も会ったことはないけれど、なんとなくシンパシーを感じる人もいるし、電話もせずにいきなりノーアポで勝手口から訪問してしまう友人もいる。つながり方は様々だけどそれらを一元管理してくれるリストってなかったよね! ちょっと期待しちゃう。 そして、Flashの使えないiPhoneよりも「XPERIA X10」で普通にFlashが表示されちゃったら最高にいい端末になるんじゃなかろうか? 発売が超待ち遠しい!!

成毛真のマーケティング辻説法

成毛真のマーケティング辻説法 マイクロソフトで活躍し、そして見限った理由など この本を読んでない。 この書評を読んだだけ!でも、この書評でさえ面白い。本の冒頭でマーケの本質をこう喝破しているそうだ! マーケティングとは市場(マーケット)を攻略するための意志や戦略を指す。 こういった言葉から、はじまります。これを読み飛ばすと、この本を読む価値もなければ、読む資格もないと言えるでしょう。マーケティングを、販売促進の手段、つまりは戦術とは見なしていないわけです。「戦略」であり、方針決定の「意志」ということです。 うんうん、その通り。 マーケとは市場との戦いの意志であり戦略である。間違っても奇をてらった、小手先のキャッチコピーの付け方や無料の小冊子等を配布する等といった戦術をいうのではない。 さらに、成毛氏のマーケティング論をピックアップしてくれています。 保守的な人材は遠慮なく切る。 イエスマンに囲まれた経営者は相手にしない。 マーケティングは戦争だ。 失敗したら命を取られる覚悟でやれ。 同じ失敗を繰り返す幹部を追放しろ。 何が達成できたら、今やっているマーケティングは勝ちなのか? なんだかステキ! ここ最近、マーケを事業の柱として、経営を推進しようと思ってた矢先に目にした、書評。読んでみたいと思わせるいい書評でした。

クリボウの Blogger Tips: 「透明」が選べるようになった Blogger の Navbar

クリボウの Blogger Tips: 「透明」が選べるようになった Blogger の Navbar このブログで使っているシステムはグーグルのbloggerであることはいまさら申し上げるまでもない。 このbloggerの上に表示されているNavbarが「透明」が選べるようになったんだって!! まぁ、だからなに?てことだけど、そのほとんどをグーグルのサービスで賄っている私にとってはちょっと気になるテーマ。 さっそく変えてみよう!!

Ad Innovator: RTされるTweetをつくる5つの方法

Ad Innovator: RTされるTweetをつくる5つの方法 RTされるにも工夫が必要です。 140字使い切らない あはは、超当たり前ですが、大切です!!

Ad Innovator: YouTubeでのSEO10のヒント

Ad Innovator: YouTubeでのSEO10のヒント そうですね・・・。 YouYubeにもサーチエンジン対策が必要な環境になりましたね・・・!

Toodledo・・・。最高です!

Toodledo 以前、経営コンサルティングファームに勤めていたこともあり、計画立案・行動管理・スケジュール管理にはとてもこだわりがあり、行動管理用のツールは種々様々な物を試し、活用してきました。 スケジュール管理のための手帳でいえば、タナベ経営のブルーダイヤリーから始まり、Palm、クリエ等など。 そしてつい先日まではiPhoneで「さいすけ」によるスケジュール管理と「RTM」でのToDo管理のセットで自身の行動管理を行って来ました。 しかしながら、ToDo管理をここ数年愛用してきた「RTM」から「Toodledo」に変えることを決意。 現在のところ、とても快調に・・・ そして、超有意義に活用できています。 RTMのサクサク感はとても素晴らしいのですが、どちらかというとシンプルな健忘録。 ビジョンや思考・意思を具現化をサポートするためのツールとしてはちょっと物足りない。 ズバリ、名前の通り(Remember The Milk)ミルク買うの忘れないように程度の健忘録であれば、サクサク動くし最高なんですが、もっと高度な使い方をしようと思うと機能がもの足りないのです。 しかし、Toodledoは行動管理のフル装備という感じで機能てんこ盛り。 しっかりと使えば、本当に将来の目標達成を強力にバックアップしてくれる最強のツールになると思います。 特にGoalsを設定し、GoalsとTaskを関連付けてくれるので、日々の活動が本当に自分の目指すものか否かを見極めさせてくれる。本当に自分のやりたいことと日々の活動にギャップが生じたときの軌道修正に大いに役立つツールである点が素晴らしい。 これで、いっそう、iPhoneのカレンダーを開くのが楽しみになってきた!!

blog | Hirose Kohmi Official Website

blog | Hirose Kohmi Official Website 勝間さんと並び、この人もきっと天才なんだろう。 ※ああ、広瀬さんって勝間さんと友達らしいので・・・・同じ天才どおし気が合うのだろう・・・なんて思った!? 何がって・・・・。 とにかく仕事が早い。 旬を確実にとらえ、ぱっと取材して、さっと詩を書いて・・・・・ ツイッターでつぶやいたとおりのスケジュールで、 電光石火の如く、 曲もできてりゃー、レコーディングも済んでいる。 ホントはきっと見えないところですげー努力してんだろう・・・・か? それとも、ツイッターでつぶやいている通り、天然ものでいろんなものが天から降ってくるのだろうか?

新型ソニーVAIO「Xシリーズ」出る!?

イメージ
重さ680gで厚さは1.27cm、ソニーが長時間駆動を実現した超薄型軽量VAIO「Xシリーズ」を発表 なんか、ものすごくうれしい。 このVAIO、絶対、絶対買う。 いくらだろうが買う! いや30万円以上だったらやめようか? でも、Atomプロセッサって書いてあるからそんなに高いはずはないと信じてやっぱり買う! 私がこのVAIOを買う理由! 1.クリエーターじゃなく、スーツ系なのでMacじゃなくてWindowsがいい。 2.Windows PC でカッコいいノートパソコンが見当たらない。 3.Panasonicのレッツノートはみんな使いすぎ。 4.今のVAIO Z では、何となくMac book Air の後塵を拝するような気持でいたがこれなら負けないくらいカッコいい。 5.Windows7が出たらVAIO P を買おうと思っていたがやっぱVAIO Pの液晶は老眼が始まりつつある私の眼にはちょっと厳しい。 6.重さもMac book Airなんか比較にならないくらい軽いし、VAIO P に匹敵するくらい軽い。 7.厚さだってMac book Airよりもうすい。 8.キーボードもそれなりにはたたきやすそう! で、いつ出るの? 待ちきれない!!

イーベイ、スカイプ株式の65%売却を発表

イーベイ、スカイプ株式の65%売却を発表--売却総額は約20億2500万ドル イーベイがスカイプの株式売却を正式に発表したようですね! 個人的な感想を言うとGoogleに買収してほしかった。 そしてGoogle Waveの中核的な機能として取り込んで欲しかったなあ。 スカイプはとっても魅力的で可能性のある技術であると思う。 少なくてもグーグルトークよりは絶対使いやすく多機能である。 Google Waveは私がとても期待しているWebサービスの一つで、メールが飛躍的に発展したトータル・コミュニケーション・ツールみたいなもんですが、その中で音声によるコミュニケーションはとても重要なポジションになるはず。 そして、そのコミュニケーションは1対1ばかりではなく多数が参加するオンライン会議のような用途もたくさんあるはず。しかも、相手の顔が見れるテレビ会議!! Google Waveにスカイプ技術を応用したオンラインテレビ会議システムの機能が付けば何と嬉しいことか!!そうなれば、ひょっとして事務所なんていらないかもしれない!? ところが、スカイプを買収したいと決まればその役割はGoogle Talkになるわけですが・・・。 Google Talkって電話会議機能ないじゃんねえ。 Google Waveになったらバージョンアップしてテレビ会議が出来るようになるんだろうか? なれば文句ないんだけどさあ。 はやくGoogle Wave、リリースされないかなぁ!!

[N] Google AnalyticsのiPhoneアプリ(有料版3本)

[N] Google AnalyticsのiPhoneアプリ(有料版3本) 仕事上、アクセスログ解析を見る機会はすこぶる多い。 実は、今もアクセスログ解析報告書なるものを書いていた。 そんななか[N]ネタフルでGoogleAnalyticsのiPhoneアプリを紹介していたので即買いした。 私が購入したのはその名もズバリ「Analytics」 料金は今回紹介されていたアプリの中では最も高額(っていっても700円だけど・・・。)でしたが、さっくり使った感想はというと、とってもGood。基本的にはクライアントに報告などに行ったときなど、報告書に網羅されていなかった何かを不意に質問されても即座にその場で回答ができそうだし、場合によってはその場でNEXTの提案なんてのも出来てしまう気がする。 そんなことを考えるととても安い買い物をしたなぁとちょっと嬉しい気分になったりもした。 やっぱり、iPhone!! 何かと便利だ!!

グーグル、「Google Apps Script」を正式公開:ニュース - CNET Japan

グーグル、「Google Apps Script」を正式公開:ニュース - CNET Japan Google Apps Script・・・。 使ったことない!見たことはない!現状の弊社では今のところ必要ない。 でも、しかし、いつか、必ず必要な時がくる。 そして、必ずクライアントに提案するときがくる。 絶対、頭の片隅に・・・。 いや、案外中心部に置いておかねばならないGoogleのサービスの一つだと思う。 追記 ロサンゼルス市、「Google Apps」の正式採用を検討中 ねっ! 世の中こんな方向になってくから・・・。

おもしろいけど、ぼったくり!

ブログで自分のデジタルコンテンツが販売できるサービス GMOが面白いサービスを出してくれました。  デジコンカートは、ホームページやブログなどのウェブサイトから画像、音声、動画(Flash含む)、文書といったさまざまなデジタルコンテンツを販売 する機能を提供するASP型サービス。このサービスを使うと、例えば音楽やイラスト、写真、映像、小説など、自分で作った作品を自分自身のブログやサイト 上で販売できるようになる。 個人のクリエーターやコンサルタントにとってはちょっと面白いサービスかもしれない。 そして、私個人としてとても興味深いことは・・・・ 様々な商品やサービスの流通や形態が根本から変わってきたこと。 今までであれば、メーカー、商社、問屋、小売、ユーザーの流れがきちっとあって我々はほとんどユーザーとしてしか参画できなかった。 ビジネスの形態を表現するときにBtoBとかBtoCとかBtoBtoCなんて表現されることが多いけどこのモデルは今までのものとは明らかに違う。 CtoCもしくはCtoB、さらにはCtoBtoBなんてこともありうる。 クリエーターの皆さん! 是非是非こんなシステムを活用して、自分の商品・作品をじゃんじゃん販売して、親会社・代理店に依存しない経営スタイルを構築しましょうー! しかしながらGMOの極悪卑劣な点は・・・ 月額費用はデジタルコンテンツ販売時の決済金額に応じた従量制で、決済金額の26.25%となる。デジタルコンテンツ購入者のクレジットカード(VISA、MASTER、JCB)決済により受領した代金から、ASP利用料分を差し引いた金額が支払われる。 えええーーーっ! 26.25%ってあんたちょっととりすぎでないの!?さらに末締めの翌々々月末支払ってどういうこと?GMOのガメる体質こそが面白いサービス普及の妨げだな!

日本ガラパゴス携帯 vs iPhone etc

時事ドットコム:湯川鶴章 ビジネスマンのためのITトレンド それホントに買いですか? 今までPCサイトばかり創ってきたが、携帯サイトはほとんどと言っていいほど制作実績がない。 そして、その最大の理由はというと・・・。 日本の携帯サイトの仕様が今後も継続される予感がしなかったから・・・。 たしかに携帯サイトにフォーカスしてすごい収益を上げている会社や友人もいるが・・・・ 携帯サイトをつくろうと思うととてつもなく大変。 キャリア毎対応はもちろんのこと、機種別にも細かく対応してあげないと、ホントにクオリティーの高いサイトは構築できない。 そして、すごいコストをかけて制作してもビジネスとして成り立つマーケットはとても限定的だ。 そして、IT関連の最先端・最高峰の情報を持っていると思われる湯川さんも下記のように言われている!  わたしも「日本のケータイ産業は世界の最先端を走っている。iPhone、グーグルフォン、恐るるに足らず」と長い間考えていた。  しかし最近は考えが変わってきた。そう遠くない将来に米国勢のモバイル機器の技術が日本の携帯電話産業を席巻するのではないか、と思うようになってきた。 そして、その最大の理由がiPhoneやGoogle携帯はアプリの追加でグングン進化させることが可能な点を挙げている。 そう、その通りである。 ちんけで絵文字がガチャガチャの国産携帯サイトは私のようなオヤジは見る気もしないが、iPhoneなら専用のアプリをダウンロードしてTumblrなどが超快適に見れるしreblogもサクサク。ひょっとしたらPCで使うよりも使いやすいのではないかと思うくらいだし、デザインや操作性も洗練されている。 Twitterだって、モバツイッターよりもPCよりもiPhoneアプリを使った方が断然高機能かつ快適な操作感なのだ。 そして、その差はどこから生まれるか? それは、あいも変わらず機能重視の日本携帯産業とユーザーの感動(体験)を重視するアップルとの違いなんだと思う。 引き続きPCサイトに軸足を置きながらスマートフォンを意識した制作が重要か!! 当面はそんな方針で!!

グーグル、「Wave」のコンポーネントをオープンソース化

グーグル、「Wave」のコンポーネントをオープンソース化 グーグルは私たち中小企業にとってとてもうれしいことをしてくれる。 数か月前、MSのBingの発表にぶつけるように同じ日に発表された世界を震撼させたグーグルWave! こいつがさらに嬉しいことにオープンソース化される(た?)ことがCnet報じられた。  Googleは、「Wave」プロジェクトの2つのコンポーネントをオープンソース化した。コミュニケーションおよびコラボレーション用の同プラットフォームに関心を持つサードパーティ開発者を誘致することを目的としている。  Google WaveのエンジニアであるJochen Bekmann氏とSam Thorogood氏は、米国時間7月24日付けの ブログ投稿 で、GoogleはWaveの2つのコンポーネント、Operational Transform(OT)コードと、Waveプロトコルをベースとするクライアント、サーバアプリケーションのプロトタイプを、Apache 2.0ライセンスに基づきリリースしたと述べた。  Bekmann氏とThorogood氏は、「このフェデレーションプロトコルとオープンソースプロジェクトにとっては、まだ開発の初期段階にあ るが、Waveに対するビジョンとして、われわれはサードパーティによる実装を奨励、促進することの重要性を認識している。これによりユーザーや企業は、 すべてのものを完全にカスタマイズし管理することができる」と記している。「またわれわれは、Creative Commonsライセンスの下で、プロトコル仕様、ホワイトペーパー、Google Wave APIドキュメントを公開している」(Bekmann氏とThorogood氏) そして、私が肌感覚で思うことは・・・ これはビジネスになる。 場合によってはビジネス現場でのコミュニケーションスタイルが大きく変わり、さらに大げさかもしれないが企業の営業スタイルが完全に変わっちゃうかもしれない。 企業は営業戦略の抜本的見直しを迫られ、古い既存のコミュニケーションツールであるノーツやサイボウズなどは大きな打撃を受けるかもしれない。 そして、最も現実的なビジネスとしてはコンサルティングかも。組織内に導入するためのコンサルティングや運用及び活性化のための教育支援など・・・。 あらためて、9

SEO対策がなくなる・・・。

「重要なコンテンツ・リンクはページの上部に置く」は昔のSEO 今までSEO対策などといってクライアントに検索サイト上位表示の提案を種々してきましたが・・・。 もう、そんなことする必要はなくなりつつあるのではないかと思ったりします。 nofollowがどうとかアンカーテキストリンクが云々とか・・・。 ほとんど効果が薄れてきているようです。 そして、これから私たちがクライアントに提案することは・・・・・。 ただただひたすら、よりよいコンテンツの制作、よりユーザに必要とされる情報の発信。 ここに注力して、提案なりアドバイスをすることが重要だと思われます。 そして、それは急がば回れ! 結果的に最高のSEO対策でもあるからです!!

動画の視聴ログを解析するWebアプリケーション「Video Analytics」

イメージ
sus4、動画の視聴ログを解析するWebアプリケーション「Video Analytics」  導入時の機能プランは、各動画の再生完了率・視聴率、サイト全体の再生完了率・視聴率まで無料利用できる「VA-basic」、もしくは動画の離脱状況 やコンバージョン、誘導キーワードなども併せて利用できる「VA-pro」(初期費用50,000円、月額料金19,800円から)から選択。 えーとまだ内容をしっかりと見ていないのですわかりませんが、このニーズは確実にあると思います。 特にフラッシュ(FLV)の再生完了率や視聴率はなかなかとるのが面倒でした。 例えば、ショッピングサイトで商品購入率と商品紹介映像の視聴率などの関連性が明確になればサイトでの動画による訴求が増えるかもしれない。 試しに、使ってみようかなぁ・・。

宮本茂さん、『Wii Fit』などを語る。

宮本茂さん、『Wii Fit』などを語る。 商品開発やコンサルティングで失敗するポイントは、、、 ズバリ、ここですね! あのね、ま、言いづらい話なんですけど、 世の中には「頭のいい人になりたい人」というのが すごくたくさんいてね、多くの場合、 その人たちが迷惑をかけるんですよ。 なぜかというと、頭のいい人になりたい人たちは、 すごく頭のいいことを考えて、 みんながそれに従えば 世の中がよくなると思ってるんです。 で、法律や、決まりや、 マニュアルをたくさんつくる。 それに従えば幸せがやってくると思って。 「1、こうするといいぞ」とか、書くんです。 でも、みんなは、頭のいい人の思惑を外れて、 「えっと、4番はなんでしたっけ?」とか、 「俺、じつは読んでないんですよ」とか、 「まぁ、いいじゃないですか」とか言うわけです。 そうすると、頭のいい人になりたい人たちは、 「どうして大衆ってバカなんだろう」って もう、涙を流しながら思うんです。 って糸井さんいってますが、超共感しますね! これです、これ!

勝間和代さんがtwitterをはじめましたね!

勝間和代公式ブログ: 私的なことがらを記録しよう!!: Twitterその後とTipsまとめ! あの・・・・ 仕事に対する情熱とか仕事量では、そんじょそこらの人には負けない自負のある、負けず嫌いの私ですが、この人には絶対に敵わないなぁとリアルに思わされる方の一人がこの人! そして、ついにその 勝間さん がtwitterもはじめましたねー! そう、つい先日。 で、あっという間にフォローが4,400を軽く超えてます。 さらにアクティブに使いはじめてたった1日というのに、そして、現在取材でニューヨークにいるというのに、、、あっという間にこのようなtwitterのtipsまで書いちゃう凄まじさ。きっと、こんな勢いで執筆やその他の仕事もこなしてられるのでしょう! で、思うこと。 勝間さんはじめ、影響力のある人が徐々にアクティブに使いはじめているため、これからきっとtwitterはメディアが取り上げたり、芸能人なども使いはじめたりして、加速度的に浸透していくでしょう。 ひょっとしたら、今回の選挙(やっぱこれも公示前までかな?)で若手の議員先生(候補者)は有効に活用する人が出てくるかもしれませんね!twitter議員で有名な 橋本岳さん みたいに! 世界的に見てtwitterの利用率のとても低い(0.8%)日本でも・・・・。 携帯と同様にSNSでもガラパゴスと言われる日本でも、、、皆が使うようになるのかもしれませんね! そんな世の中になったとき、はたして私たちの生活はどのように変わるのでしょうか? 私たちのビジネスにどのようなインパクトがあるでしょうか? 思いつくままに適当に列挙! 1.人との出会いの場がまた一つ増える! 2.今現在の情報を瞬時に多くの方に伝達できるようになる。 3.今現在、話題になっていることを瞬時に把握できるかもしれない。 4.いつでもどこでもどんな時でも、携帯(特にiPhoneがお勧め)さえあれば、1対1、1対多、多対多のコミュニケーションツールとなる。 なんか、面白いことが出来るかもしれない。 セミナーで講師に聴講者がtwitterで質問するとか、携帯メールいちいち登録しなくてもお店のIDをフォローするだけでタイムサービスの情報が見れるとか・・・などなど! しばらくの間、twitterは要チェックであることは間違えなさそうですね! ちなみに 私のtwitt

Sony Ericsson's Android Rachael UI Makes Me Want to Ditch My iPhone - Sony ericsson rachael - Gizmodo

Sony Ericsson's Android Rachael UI Makes Me Want to Ditch My iPhone - Sony ericsson rachael - Gizmodo これは、すごい! 日本ではどのキャリアから出るんでしょうか? docomo? au? どこでもいいけどこれは買わざるを得ないでしょう・・・・・・・・か?! ちょっと冷静になって考えたんだけど、たしかにカッコいい。 なんか、動きや色目も高級感あるっていうか最先端の感じがワクワクする。 でもやっぱ違うかなあ? iPhoneのシンプルでとてもカッコいいけど、実は最高に使いやすいというインターフェイスに比べると、「Rachael」の場合、初めてさわった時はきっと感動するでしょうが、たぶん2回さわれば飽きるなぁ。 そして、3回目からはうざくなるかも・・・。 Windows Mobile ベースのTouchDiamondなんかもそれなりにカッコいいけれど、残念がらiPhoneに比べると使い難さ満点ですから・・・・。「Rachael」にはそんな端末にならないでもらいたいもんですね!

コンテンツに関係なく被リンクを獲得する方法

コンテンツに関係なく被リンクを獲得する方法 住さんのブログでとても興味深く、面白いエントリーを発見!! 実のところ、コンテンツに関係なく被リンクを獲得する方法というのは、 SMOの本質 にヒントがあります。ここでのキーワードは「社交」です。僕の観測範囲ではこの話題に触れる人がいないところを見ると、もしかしたらまだ業界的には秘密にしておきたいことなのかもしれませんが、僕はまあ、空気を読まずにバラします。 なるほど・・・・。 キーワードは「社交」ですね!! そして、住さんは下記の通り。具体的に社交性から被リンクを獲得する状況を説明してくれています。 自分からブログ上で話題を振ることのできる相手が多ければ多いほど、被リンクを多く得ることができる 自分からブログ上で話題を振ることのできる相手一人あたりについて、話題を振る回数が多ければ多いほど、被リンクを多く得ることができる 自分に対してブログ上で話題を振ってくる相手が多ければ多いほど、被リンクを多く得ることができる 同じ人物が自分に対してブログ上で話題を振ってくる回数が多ければ多いほど、被リンクを多く得ることができる こうしたブログ上での一連のやりとりに参加する人が増えれば増えるほど、被リンクを多く得ることができる こうしたブログ上での一連のやりとりを繰り返せば繰り返すほど、そこに参加する人々のブログは見つけやすくなり、その話題に参加しようとする第三者が加わることにより、より多くのリンクを得ることができる たしかに、ネットで成功している人や会社はネットでの活動だけ積極的かというとそうではなく、リアルの活動の中でも超積極的に活動している人や会社が多いですね! 直接、被リンクに関係はありませんが・・・・。 昨日も、ネット業界で一生懸命頑張っている会社の方々とたくさんミーティングをしました。 やっぱりこの方は優秀な方だな、すごい会社だなと思った方からは、例外なくその日のうちに何らかのメールが届きます。 なかにはシグネチャーに自身のブログのURLを載せていたり、座右の銘を入れていたりとその人のことを知らせてくれる情報がたくさん書かれている。 ブログを見れは多少、コメントなんかを書きたくなる。 ひょっとして、自分の興味のあることならリンクはって引用するかもしれない。 ネットの世界でも、リアルの世界でも社交性・積極性はとても重要な成功

"パソコン通信"の草分け、米CompuServeがひっそりとサービスを終了

"パソコン通信"の草分け、米CompuServeがひっそりとサービスを終了 確実に時代は移り変わっていく! 私がネット世界に心躍らせた最初のワクワクはニフティーサーブだった。 ニフティーのビジネスマンフォーラムで今まであったことのない日本中のビジネスマンとコミュニケーションできる楽しさにワクワクしならがらPowerBookにComNiftyでオートパイロットしたもんだ。 そんなニフティーサーブと相互接続サービスを展開していたのがCompuServeで当時、世界最先端の会社ってイメージを抱いていた。 ニフティーと契約してればアメリカ行ってもCompuServe使えるから安心!なんて思ってもいた。 結局、アメリカ行きもなくCompuServeを使う場面は一度もなかったが・・・(笑) それが、サービス終了と聞くと・・・・。ちょっぴりさびしい。。。 時代は、パソコン通信からインターネットになり、Web2.0からクラウドコンピューティングへと変わっていく。 どうやら、その中心にグーグルがあり、そのグーグルはブラウザをOSとして再発明し、新たなITの世界がガンガン拓いくだろう。 これらの進化に踊らされることなく、後追いすることなく、人生を幸福にして、経営を躍進させるツールとして思いっきり使いこんでやろう!!そう、あの頃、はじめてパソコン通信と出会った時のようにワクワクしながら!! いつかgoogleがひっそりとサービスを終了という記事が出る時までは・・・・・。

Eksklusivt: Mobil afslører Sony Ericssons første Android-mobil

イメージ
Eksklusivt: Mobil afslører Sony Ericssons første Android-mobil 記事によると、ソニー・エリクソンが開発している「Rachael」というコードネームで呼ばれるGoogleのAndroidを採用したスマートフォンが近々(と言っても今年の第4四半期以降!!)発売されそう! 文書によると「Rachael」は、4インチ のWVGA(800×480)タッチパネルと800万画素カメラ、mini USBコネクタ、3.5インチヘッドホン端子などを搭載しているほか、1GHzのCPUが組み込まれたクァルコムの「QSD8250 Snapdragon」プラットフォームを採用しているとのこと。 クアルコムの「QSD8250 Snapdragon」プラットフォーム といえば東芝製スマートフォン「docomo PRO series T-01A」にも採用されてます。ってことはかなりハイスペックな端末になりそうで期待が膨らみます。 iPhone3GSが欲しくて欲しくてたまらない、今日この頃・・・・。 挙句の果てに、この端末が出た日には、欲しい物だらけになっちゃうよ~!

Facebookのアクティブユーザー数,毎日70万人も増え・・・

メディア・パブ: Facebookのアクティブユーザー数,毎日70万人も増え,近く2億5000万人に やっぱ、Facebook伸びてんだ! いちよ、アカウントは持っているもののいまいち使い方がわからないし、友達が一人しかいないという悲しい現実。ローカル地域の友人やビジネスパートナーでFacebookのアカウント持ってる人がいないんだよなー! mixiもだんだん寂れてきたし、ヘンテコでいかがわしいビジネスの誘いばかりだし・・・。 mixi起死回生の次の手はというと・・・・。 【株価が語る】 ミクシィ 再成長の期待、ゲームに託す! 所詮、ゲームか。。。 興味なし!! 日本のSNSはどうなっちゃうんだろうか? やっぱ、ベーシックで根強い人気のブログ(特にアメブロ)か、はたまた、今一番旬で勢いのあるtwitterか!?あるいは、ブログとtwitterをミックスしたブログパーツなのか!? それとも、わけわからずFacebookが幅をきかしはじめるのか? 混沌・・・・。

ジョブズが帰って来た!

Gawker - The Not-So-Triumphant Return of Steve Jobs - Steve Jobs スティーズ・ジョブズが職場に復帰したらしい、約束通りだ! さて・・・ 考えてみるとiPhone&iPod以外アップル製品は使っていないし、持っていない。どうしても好きで好きでたまらない製品でもブランドでもない。 人間的にどうかというと・・・? 自分専用のホワイトボードを無断で使ったといって役員をクビにするようなオトコだし、どちらかというと、やなヤツ。 とっても優秀なスーツ組の経営者かというと・・・?どちらかというとジョブズより、ゲイツに軍配が上がる。 じゃー技術者としてすげーかというとApple製Computerはジョブズじゃなくウォズニアックがつくったよね! ってことは変な奴じゃん! でも気になる。 とてもカッコいい。 経営者として魅力的! なぜか惹かれる経営者がスティーブジョブズだ! この魅力的な男が帰ってきたとすれば・・・・ またまた、アップルの今後の展開が楽しみだ! 次はどんなサプライズで私たちを驚かせてくれるのだろうか?

遠鉄ストア、ポイントカード活用で増収増益

遠鉄ストア、ポイントカード活用で36カ月連続前年同月比増:日経ビジネスオンライン 我が家の近所にもある遠鉄ストアの記事が日経ビジネスオンラインで取り上げられていたので紹介する。   静岡県西部で食品スーパー25店舗を展開する遠鉄ストア(浜松市)は、2008年後半から独自のポイントカード施策を加速している。同社は新規出店を控 えているものの、既存店の底上げによって2009年5月まで36カ月連続で前年同月比を上回る好調な売上高を継続している。2010年3月期は前期に続い て増収増益を見込む。 たしかに、この実績はすごいな。 我が浜松市は駅前の中心地の地盤地下は甚だしいが、郊外店舗の充実度はおそらく地方都市随一ではなかろうか!? たった80万人しかいない浜松市に、イオングループのイオンモール浜松志都呂とイオン浜松市野ショッピングセンター、そこにユニー系のプレ葉ウォーク浜北、さらには西友系のサンストリート浜北があるのだ! こんな激戦区で堂々の増収増益は立派の一言に尽きる。 なぜだろう? 一つは・・・。 大型ショッピングセンターのだらしなさ! 浜 松市に二つもあるイオン系の超巨大ショッピングセンター、イオンモール浜松志都呂とイオン浜松市野ショッピングセンター。バカバカしいことに、両方ともイ オングループであることは間違えないが、運営会社が違うため競合である。イベントや戦略にシナジーはない。ターゲットが全く同じで双方で食いあいしてる感 じ。そこに、おなじようなプレ葉とサンストリートが参戦し、もうハチャメチャ。血で血を洗うレッドオーシャンである。 しかも、両方とも商圏は浜松市だけではなく西は愛知県三河地区、東は静岡県西部地区全体だと主張している。たしかにあんだけでかいとそのくらいの商圏設定しないと投資回収できなんだろうな!でも、ハッキリ言って無理! 反 面、遠鉄ストアはどうか!直球で生鮮3品と総菜に特化しながら超地域に密着したマーチャンダイジングとポイントカードで消費者にまとわりついてくる。たと えるならばありとあらゆる情報を十把一からげで垂れ流す新聞等のマスメディアと検索やメールマーケティングでターゲットが絞られユーザーの心にぐさりと刺 さる情報発信をするネットメディアの戦いのようで、勝敗の行方はおのずと明白。 もう一つは・・・。 バス、鉄道、タクシー、不動産、住宅・建設、スー

NAVER - 探しあう検索、ネイバー

イメージ
NAVER - 探しあう検索、ネイバー 韓国の検索最大手Naverがクローズドβ版をスタートさせています。 Yahooとは違う!Googleとも違うな・・・・。 まだしっかりと使っていないので深い感想はかけないので、、、詳細の報告はこれからということで、今回はざっくりと・・・ 1.Googleの方がテクノロジー寄り 2.Yahooの方がメディア志向 3.Naverは人を感じる検索 何となくサムスンの商品は良さそうと思っていても何とも表現できない理由で購入したことはないけど・・・・ Naverはひょっとしたら私は使えるかも!! なんたって、隣の国だからもっともっと仲良く連携しなければいけないなぁ。

Documents To Go for iPhone and iPod touch

イメージ
Documents To Go for iPhone and iPod touch 5月には出ると言ってたくせに・・・・。 遅ればせながら、やっとDocuments To Go for iPhoneがリリースされたようです!! まだ試していないのでどんな感じか?? QuickofficeのiPhoneアプリは日本語に対応していない(漢字変換ができない)など使い勝手が悪そうですが・・・。 まさかDocuments To Go for iPhoneに限ってはそのようなヘンテコなことないよねー!? 早速購入して試してみよう! これで、iPhoneさえあればほとんどの仕事が完結できるという素晴らしいモバイル環境、ユビキタス環境が整うかもしれない! 追記 残念ながら、写真の如く日本語には全く対応していませんね!それと、動きももっさりで、ハッキリ言って使い物になりません。日本人の皆さん、これはちょっと待ちですね! 私は気長に日本語対応を待つことにしましょうか! 更に追記(2010.1.20) 今は当然のことながら日本語に完全に対応して素晴らしいiPhoneアプリとして仕上がっています。しかしながら、なぜか使うことがありません。なぜだろうと考えるとほとんどEvernoteやDropbox、GoogleDocsでことが済んでしまい、わざわざiPhoneでWordを開く必要性がないため!クラウドの波がこんなところにも押し寄せてきてます。

Ad Innovator: 米アナログTV放送が終了。280万世帯に影響が。

Ad Innovator: 米アナログTV放送が終了。280万世帯に影響が。 日本より一足先に、アメリカがアナログ放送を終了! 日本もだんだんと2011年が近づいてきましたが・・・・どうなんでしょうか? ボーナス使い道ランキング 地デジ対応テレビが1位 この辺の記事を見ると、徐々に日本でも対策は進んでいるのかなぁ! あるいは、消費者の意識もぼちぼち変え時かと考えているようだ! とはいうものの  アメリカは一度順延されたものの6月12日(金)がアナログTV放送の終了の日で、NielsenによるとTV放送地域の2.5%の世帯、280万世帯が影響を受けるという。また、これはTVCMを見る人たちの3%を失うことでもあるという。 という現実! さらには、、、 米テレビの地デジ化、相談窓口に電話殺到 (CNN) 米国のテレビ放送は12日に地上波デジタル放送に完全移行したが、全国の相談窓口には13日にも、ケーブルテレビや衛星放送に勧誘していない人々からの問い合わせ電話が殺到した。 ここら辺は何かビジネスチャンスやヒントがあるような気がしてならない!!

tumblrもいかが?

EX-benten ブログ(ここのブログです!)も書いている・・・・。 twitter でつぶやいている・・・。 FacebookもmixiもPlaxo!! 暇はあまりないはずだけど、いろんなことをやってるなーなんて思う。 そして、そんな中で一番楽しくて、新幹線の移動で最も時間を費やすのがそう! tumblrです! ブログとは違う、全く新しいメディア? このへんを参考にしながら、是非皆さんもtumblrはじめませんか? Tumblr(タンブラー)のすすめ。初めてTumblrを利用する人へ、遊び方や使い方、おすすめtumblr紹介など。 Reblog・・・。 病みつきになりまっせー!!

まじでヤバい!

HADOOP - Open Blog - NYTimes.com これは凄い! わかる人にはわかる。 絶対絶対、要チェックなのである。

Yahoo! インデックス更新

Yahoo! インデックス更新(2009年6月) - 日Yahoo!検索スタッフブログ告知 | 海外SE・・・ 皆さんもご存じとおり、Yahooがインデックスを更新しましたね!! 私が管理しているサイトも大きな順位の変動が(ほとんど上昇)ありました。 細部の分析はしていないのでわかりませんが、外部リンク対策を案外おろそかにしていたサイトが比較的順位を上げた気がしますね。 SEO=バックリンクって思っている人も会社も多いですが、やはりSEOの王道はサイト訪問者にとってのコンテンツの充実が一番!(メタタグ・タイトルタグがどうこうとか言ってるよりも、ページやコンテンツの内容を充実させた方がよさそう!!) 急がば回れ! いづれそのうち、内部サイト対策すなわち各コンテンツの充実をしっかりと行うことがSEO対策の近道ということになるでしょうね!

衝撃的なことが起きようとしている!!

イメージ
うーん!(久しぶりに唸ったぜっ!) これは、全くもって衝撃的なことだ! Gmailはとても使いやすい素晴らしいメーラーだ・・・・ でも、Google Waveの壮大なビジョンを見せられてしまうと、なんともバカバカしくつまらない貧弱な機能しかないと思えてくる。 インターネットがこの世に登場して以来、E-Mailはなんにも進化していない古ぼけた機能だと気づかされた。 これは、世の中がひっくり返るかもしれないなぁ~~~~~~~~~~~! とにかく、こちらのTech Crunchの記事を読んで見てください! 野心作Google Waveの壮大なビジョン. 新しいWebには新しいコミュニケーションプラットフォーム 「Kumo」のコードネームで開発されてきたMSのBingも発表されたけどGoogle Waveにかき消されてしまった感じだね!

iPhoneをお持ちであれば、Stitcher!!

Stitcher.com - Home の活用が超おススメ! 情報を収集したり、勉強する方法はたくさんあるが・・・・ 私が好きなのは耳学問! 松下幸之助翁も自分は学歴はないが耳学問で勉強した!といい、優秀な人を捕まえては本質を突く鋭い質問をガンガンしていたと聞いたことがある。 やはり、優秀な人と直接お会いして、お話しさせていただくことが一番の勉強であることは間違えないが、現代の耳学問はポッドキャストだったりオーディオブックもありだと思います! 最近はポッドキャストもクオリティーの高いものが増えてきたので、情報収集・勉強のツールとしてはとても有効!! ポッドキャストによる情報収集力を一段と高めてくれるツールこれである。 ジャンルを選べば自動的にその内容のポッドキャストをiPhoneでじゃんじゃん聞くことが出来る。(もちろん日本語の番組もたくさんあります!!) 隙間時間や移動時間で本や新聞を広げるまでもなく、ヘッドフォンをすっと付けるだけで、勉強したいジャンルの情報が次から次へと収集できます! 私は挑戦課題として・・・・・ 英語でTechnologyを聞いています! しかし、お経のようにしか聞こえてこないのが悲しいですが・・・・(涙) 英語の勉強、しっかりしておけばよかった....

黒船Google汐留沖に出現でWeb広告業界に激震!

イメージ
ASCII.jp:黒船Google汐留沖に出現でWeb広告業界に激震! グーグルがまたまたすげーツールを出してきた。 その名も「Google Ad Planner」だ! ASCII.jpでは以下の様に紹介されている!! Web業界に衝撃を与え続けてきたグーグルが、Web広告業界のビジネスの根幹を揺らがしかねないとんでもないツールを公開している。大手サイトのユニークビジター(UV)/ページビュー(PV)から、ユーザーの学歴や世帯収入といった属性まで丸見えにしてしまう 「Google Ad Planner」 だ。 これで、なにがどう変わるか? それは、広告戦略の立案・媒体の選定、出稿の主導権をメディア・代理店から広告主、つまり我々スポンサーの手にとり戻すことが可能となる! 日本の場合(海外はちょっと異なるようだ!)は大手企業を中心に広告戦略の立案、媒体の選定、クリエイティブの作成など広告・宣伝活動を一切合切、丸投げで広告代理店に予算を預けてしまっているケースが多い。取り戻すというよりは自ら代理店やメディアに進んで渡してしまっている。 結果として媒体のデータやユーザーの属性、そして、メディアごとの費用対効果などの重要情報まで代理店に握られてしまって具体的な数値で判断することが難しい。 ひょっとしたら大企業の広告担当者は成果なんてどうでもいいのかもしれない!? 成果よりも代理店が接待費をどんだけ使ってくれるかが気になる人が多いのかも・・・!? しかし、われわれ中小企業はそうはいかない。 広告代理店に預けるほどの予算を持たないから、自社でターゲットを定め、一つ一つメディア特性を吟味し、費用対効果を慎重に検討し、清水の舞台から飛び降りるような思いで広告を出稿している。 とにかく苦労が多いのだ! しかし「Google Ad Planner」はそん悩みを簡単に解決してくれるかもしれない。 なにせ・・・ 1つ1つのサイトの情報をただ見るだけでなく、ユーザー属性の各項目をキーにリストを並び替えられるのも特徴だ。複数の条件も設定でき、たとえば「東京都在住の65歳以上、年収800万円以上の男性」「はてなと2ちゃんねるを併読している25歳~34歳の女性」といった条件でリーチできる媒体を一発で調べられるのだ。ほかにも、(Googleが分類した)サイトのカテゴリーで絞り込んだり、対応しているディ

当然のこととして

広告収入の大幅減…朝日新聞が初の赤字転落(社会) ― スポニチ  朝日新聞社が22日発表した2009年3月期連結決算は、景気後退による大幅な広告収入の落ち込みが響き、純損益が前期の46億円の黒字から139億円の赤字に転落した。経常損益も222億円の黒字から3億円の赤字。  同社が純損失と経常損失を計上したのは連結決算の公表を始めた2000年3月期以来初めて。  売上高は6・2%減の5372億円で4年連続の減収だった。 まあ、こうなるでしょう! インターネットの台頭によって構造的にマスメディアはその存在意義やビジネスモデルを抜本的に見直さねばならないタイミングを迎えていた昨今。この試練の時に合わせたかのような、アメリカ発の大恐慌! このダブルパンチは相当きついでしょうね! 経常損益が3億円の赤字でしのげたのはむしろ立派っていうか・・内容はわからないけれどきっと今までよっぽど儲けていた証では・・。 マスメディアの抱える問題は難しい。 ネットのおかげで収益の柱である新聞広告をはじめとしたマス広告の売上減はまぬがれない。 じゃーネットに進出出来るのか!? 1クリック9円とか言ってるネット広告の世界は、マスメディアの人たちにとって桁が一つや二つではなく七つや八つ違う話だから・・・。 参入すればそれこそ赤字を拡大させちゃうことになる。 循環的な不況はいずれ去るとしてもこの構造的な低迷を打破する具体策はたやすく出てこない。ソフトバンク・楽天当たりを買収できればいいが無理なら買収されちゃう方が正解だったりして・・・。(まあ、そりゃーないか!!)

【緊急】プロバイダニフティがプロバイダごとGENOウイルスに感染

【緊急】プロバイダニフティがプロバイダごとGENOウイルスに感染 まじで・・・。 そんなことって、あっていいのだろうか・・・? ニフティには友人がいるけれど、事実だとしたら相当大変だろうなぁ。 がんばれー!

面白法人カヤックは面白かった!

イメージ
面白法人カヤック にお邪魔して、何か楽しいビジネスを一緒にできないかといろいろご相談させていただきました。 おそらく、今のITベンチャー企業の中で一番「勢い」のある会社の一つだと思います。 さすが、「面白法人」という枕詞を持つ企業だけあってマジ、面白い会社でした。 いろんなお話をさせ頂きましたが、、、びっくりしたことを一つ二つ! 一つは・・・ かたい言葉でいうと人事・労務管理のシステムが素晴らしい。 そもそも、人事・労務管理なんて言葉では全く想像のつかないような斬新なシステム! お給料の一部がサイコロで決まったり、社員が家庭の事情で故郷に帰らなければならなくなったらその地域に支社を出してしまったり、はたまた社員の相互評価のシステムすごかったり・・・。社員のモチベーションが上がるはずだ! 二つ目は・・・ 0から1を創る仕事はやるが、1から10にする仕事(私たちの業界では運営・保守が一番おいしい仕事だと言われているにもかかわらず・・。)には全く興味もないし、やる気はさらさらないと言い放つ会社。さすがです!そこいらの会社と比較してアイディア創出力が断トツに飛びぬけているし、アイディアが泉のようにあふれ出る仕組みをきちんと整備している。 ちなみに「カヤック」が開発したたくさんのサービスの中から、ほんの少しご紹介! ●著書名と名前等を入力すると「読書感想文」を勝手に書いてくれる「 デキノート 」(うちの娘に使わせてあげたい!) ●約1300名の画家の作品(絵)を面積で測り売りする「 ART-Meter 」 ●挙句の果てには、オフィスの一階で「 鎌倉どんぶりカフェbowls 」までやっています! 最後にもう一つ粋な会社だと思った点は・・・・。 仕事がら、サイトはどんなつくりかと、ソースを覗いてみたら・・・・こんなコメントが! どうもソースを見ていただきありがとうございます。 使えそうな部分がありましたら、どうぞお持ち帰りください! 問題がある部分を見つけましたら、お手数ですがご連絡くださ いませ。 参りました!

地デジカ vs アナロ熊

イメージ
SMAPの草なぎに代わる新しいキャラ「地デジカ」の二次創作禁止へ 「地デジカの著作権ですが、世にある他のキャラクターと同様、無断掲載には厳しく対応していきます。一般のブロガーの方がブログに掲載したり掲示板に載せることも、著作権の問題がありますので黙認することはしません」 「特に、二次創作キャラクターの作成や掲載につきましては、許されるものではありませんので、見つけ次第、厳しく対応していきます」 地デジカ人気に拍車をかけているのはこの民放連の高圧的なコメント。 これにはネットの住人も大反発。 地デジカ - chidejika.jp とか・・・ さらにエスカレートして地デジカに対抗したアナロ熊まで登場し、ますます面白い展開になってきました。 アナログマ、地デジカに負けじとガンバルようです。 さあ、地デジカ vs アナロ熊 の戦いの行方はいかに? でも、民放連の高圧的なコメントがネットユーザーの猛反発を予測してネット上での地デジ化注目度アップを狙ってやったことだとしたら、ものすごい戦略だ!

「Apple風」を目指したオラクル、IBM化への道を歩む

「Apple風」を目指したオラクル、IBM化への道を歩む 遅ればせながら、オラクルのサン買収について・・・・。 知らんでる間に、オラクルがなかなか存在感のある会社になって来た。 今回、74億ドル、7400億円(1ドル100円で換算)もかけてサンマイクロシステムズを買収し、 オラクルはアプリケーションからディスクに至るまでの統合システムを開発する唯一の企業となります。これによりすべてが最適化された状態で提供され、お客様の手を患わせることはなくなります。システムの統合コストは低下し、かつパフォーマンスや信頼性、およびセキュリティ面は向上することになるのです。 なんてきれいごとをことを言っている。 でも本音はどうなんだろうか? 一番欲しかったものはサンが保有するMySQLだったのではなかろうか? 誰がなんと言おうが、オラクルはオラクル2以来今だってリレーショナルデータベースのソフトウエアパッケージを販売し儲けている会社じゃん。そして、ライバル製品と言えばマイクロソフトのSQLServerとオープンソースのMySQLだよね!(まあ、MySQLはローエンド向けってことになるんでしょうが・・・。) 私たち弱小企業にとって天使のようなオープンソースのMySQLもオラクルにしてみればちょっとだけうざい存在でもあるはず。 そして今回の買収で、統合システムを開発する唯一の企業になったと同時にMySQLを生かすも殺すもいかようにもできる企業となってしまった。 オラクル創業者のラリーエリソンは、ビルゲイツの天敵であり、スティーブジョブズの友人であり、自宅の一つを日本庭園とともに壮大な日本様式にしてしまうほどの日本通であり、時に詐欺師のようなビジネスを平然と断行する超破天荒さは痛快で大好きなのだが・・・・。(※ラリーエリソンのことは この辺 を参考にして下さいな。) 彼の思考や行動は奇抜すぎて・・・・。 いったいこの先どうなるのかが全く読めない。 ただ、私たちの手からMySQLを奪い取るようなことだけは、お願いだからご容赦下さい。

vizoo

- vizoo - 無料のグラフ編集作成とオリジナルグラフのダウンロードサービス ブラウザ上でデータを検索し、グラフを作成・共有できるサービス「vizoo(ビズー)」のベーター版が間もなく(5月)公開される。 このサービスはなかなか面白いし、私も公開を心待ちにしている。 このサービスの内容は、経済データをグラフで共有して、新しい発見や発想を促すことを目指したサービスなんですって!企業財務や株価、経済指標などを簡単に検索し、グラフィカルに分析することがで来たり、そうした分析の切り口をFlashのグラフコンテンツとしてYouTubeのように公開・共有することができるとのこと。 しかも、データベースと連動し、データ更新に合わせてグラフが更新されるのも特徴です。 マーケ好きな私にとっては使えるサイトになることは、どうやら間違えなさそうです。 これによって、企画書の内容がブラッシュアップされるだけでなく、サイト上のコンテンツも変わってくるのではないでしょうか!? ちなみに以下はvizooを使ったブログ、vizlogで公開されていたmixi vs GREE の売上高・営業利益対比グラフです。 GREE恐るべし!

ワクワクする!

The new T-Mobile G1 with Google cell phone – Official Site これはT-MobileのAndroid搭載端末のサイト。 噂では、そう遠くない将来にdocomoからAndroid端末が出るらしい。 Windows Mobile(アドエス)とiPhoneを持ってはいるがドコモからAndroid端末が出たら絶対買うし、あわよくば誰よりも早く手に入れてやろうと企んでいるが・・・・・。 言いたいことはそんなことではない。 T-MobileのバイラルCMがごっつい楽しくて、ワクワクするのである。 出来ることならHighQualityのフル画面で大きめのボリュームでご覧ください。 こういう楽しいこと、誰か一緒にやりませんか!? 浜松駅かイオンタウンあたりで!!

Office Mobility Blog: Documents To Go for iPhone: Coming in May!

イメージ
Office Mobility Blog: Documents To Go for iPhone: Coming in May! ついに、いよいよ、やっと・・・・。 Documents To Go for iPhoneがでるらしい。 これで、ほぼ完璧かな! よほどのことがないかぎり、PCは持ち歩かなくてもiPhoneだけでことが済むかもしれない。 今でも、iPhoneはそうとう便利。 でも、唯一不満なのが、EXCELファイルをしっかりと持ち歩き、iPhoneで編集できるアプリケーションがなかったんだよなぁ。 Documents To Go for iPhoneならきっと大丈夫だろう! PDAのOfficeアプリの定番中の定番で大御所だから! 期待してまっせ!! 楽しみだ!

mixiアプリ カンファレンス 2009

株式会社ミクシィ | mixiアプリ カンファレンス 2009 さあ、はたしてmixiは米国FacebookがGoogleを脅かしつつある様に、YahooJapanに対抗するインタネット上の新勢力になれるか? mixiとFacebookの大きな違いの一つにウェブ・ウィジェットの存在の有無がある。 Facebookにはウェブ・ウィジェットとも呼ばれるアプリケーションが豊富なのが特徴で、たとえば誰かがつくったゲーム、他のSNS的サービスなども、自分の Facebookに簡単に取り込める仕組みがある。そして、そのアプリケーションを開発するAPIを公開している。 Facebookを介して「人」がつながるように、本来他の場所にある「サイト」や「アプリケーション」も Facebook上で簡単に結びつくことが出来る。 そして、今回(正確には昨年秋から)mixiも「mixiアプリ」の技術仕様・APIの公開となった。 ここに、開発者たちがひと儲けする市場が誕生し、mixiがより一層「人」と「人」がつながる楽しいプラットフォームに進化する無限の可能性が広がるのかも・・・。 ちょっと興味があったのでカンファレンス参加の申し込みをしたけれど、希望者多数のため抽選なんだって! まぁ、あたったらちょっくら見にいって来ましょう!

フランスのすげー会社

EASYWEB.FR videoprojection monumentale - Mapping video- IMAGE GEANTE 世界を見渡せば、面白い会社・面白いサービス・ワクワクするクリエーションはたくさんある。 この会社は、でっかいプロジェクターですげーことやっている!!

SnapPages

イメージ
SnapPages こんなサービスがあることをご存知でしょうか? これは、すべてオンライン上で簡単に、しかもとってもクールなウェブサイトが創れてしまうASPサービスです。(実は、サイト構築を生業にしているものにとっては、逆に面倒くさいけれど・・・。) 時代はサイト制作ソフトからCMSへ、さらにこのようなASPに変化していくのだろうか? そうなっていくことは、まぁ、おおよそ間違えないのだが・・・・。 それじゃー、サイト制作者・サイト制作業者の出る幕はなくなっちゃうよね! もっと驚くことに、この会社というか、このサービスの構築はたった一人で行われ、今もたまにパートタイムのスタッフが手伝っているだけだという。(もうじきフルタイムのスタッフが一人入るらしいが・・・。) これぞ、IT革命の本質。 構築は自分で行うが、運用のほとんどはシステムにやらしてしまうという発想、素敵です! この発想ができると生産性は飛躍的に高まります。 そういう時代です!

禁煙スペースでも吸えるたばこ!?

禁煙スペースでも吸えるたばこ、各国で開発中 | WIRED विसिओं オーバーチュアから広告掲載ガイドライン変更のお知らせというメールが届いた。 あらためて、中身を見ると電子タバコに関する広告は4月1日から非表示となるらしい。 へぇーーー、電子タバコってのがあるんだ! 恥ずかしながらはじめて知ったが、なんかよさげ。 禁煙スペースでも吸えて、周りの人にも迷惑かけなさそうだし、ちょっとカッコいいじゃん。 いろいろ調べてみると、おそらく中国から輸入して販売していると思われる業者もたくさんあるじゃん! http://www.8sys.net/ http://e-tobacco.biz/ ただし、ニコチンが入っている電子タバコを日本で販売すると薬事法違反になるらしく・・・・。 そりゃ、Yahooも広告出してくれないわ! メラミン混入よりずっと安全だと思うのに・・・・。だめか!?

若年層は動画サイトをきっかけにCD購入

【市場調査】若年層は動画サイトをきっかけにCD購入|リッチコンテンツ・マーケティング情報局 : Jストリームが運営しているリッチコンテンツ・マーケティング情報局で「 音楽メディアユーザー実態調査 」をもとに若年層は動画サイトをきっかけにCDの購入を決定すると言っています。 正直、「ほんと!?自分のところのストリーミングサービスを売りたいために都合のいい情報だけ出してない!?」と多少疑いながらデータをよく見てみましたが、あながち間違っていない。 全体の数値でいうと・・・ 発売を知るきっかけ、興味を持つきっかけ、購入を決めるきっかけのどれをとっても圧倒的にテレビCM、テレビ番組が多く、ちくしょう!やっぱマスメディア相変わらずつえーじゃん!と落胆した。 私 としては知るきっかけはしょうがない、百歩譲ってマスコミ(テレビ)でいいだろうと思う。いや、むしろ経済合理性を追求したら告知は積極的にマスメディア を使うべきである。しかし、その後はネットメディアがもっともっと貢献しなければならない。テレビで知ったら、詳細をネットで調べて興味を抱き、アマゾン やiTuneのレコメンドで購入を決定してほしい! でも、現実はいまだもってほとんどがTVかよ・・と思いきや! 購入のきっかけになったことという質問に対して、男性の大学生では32.1%がYouTubeと答えている。これはテレビ番組(55%)やテレビCM(45.6%)にはかなわないもののまずまず健闘といってもいいかもしれない。 購入のきっかけは相変わらず断然マスメディアの影響が大きいため、「若者は動画サイトをきっかけにCD購入!!」の断言的見出しはいかがと思うが、「若者の動画サイトを参考にCDを購入する人が増加中!!」位の表現だったら嘘じゃなさそうだ! また、アーティストの公式サイト・ブログは女子高生の41.2%、女子大学生の34.8%が購入のきっかけとなったと答えている!これもなかなかの数値で興味深い。 しかし、最大の問題は・・・・おいらたちの世代のおやじとおばさんだな。 40代の親父はYouTubeが9.3%!おばさんにいたってはなんと1%ですよ、1%。 この層が大問題だ!

アドワーズ:興味・関心の広告表示

Inside Adsense - 日本語: AdWords で「興味 / 関心に基づく広告」が利用可能になります とのアナウンスが! なるほど、なるほど。 ポイントは3つ。 1.アドワーズを使うスポンサーは、自社の商品やサービスに興味や関心があるユーザーに広告を表示できる! 2.アドセンスで広告は配信しているサイト運営者は、自分のコンテンツにマッチした広告の配信だけでなく、ユーザーが興味・関心のある広告が自動的に配信できる。ただし、プライバシーポリシーを変えなさいよ! 3.Googleを使っているユーザーは自分がどのカテゴリーに割り当てられているかを確認でき、追加・削除ができる! ネットの広告は今までの広告の概念を大きく変えてきたし、これからも変えていくことでしょう。 今までの広告とネット広告の一番シンプルな違いであり、素晴らしさは、CPOが超具体的に把握できる点。 さらに、このような仕組みが加わることで、より一層CPOが下がり、マーケティング効率化・合理化されていくのでしょう!嬉しいことです! 仕組みを理解し、活用できるものにとってはですが・・・・・・・ しかし、その理屈や仕組みをしっかりと活用していないスポンサーが多いし、それをしっかりと提案できる業者もあまりない。 中小企業のおやじにとってみれば、ちょっと、変化が速すぎるかなぁ。なんとかついていかなきゃ・・・。

激動のIT革命10年で学んだ人、学ばなかった人

激動のIT革命10年で学んだ人、学ばなかった人 日経のIT+PLUSに、もとドコモの夏野さんの痛快なコメントがありました。 日本は、この10年間で何かを学んだ人とまったく学んでない人に、あるいは学習した会社・組織と学習していない会社・組織に完全に分かれた気がする。この10年間で、経済と社会は全く異なるステージに完全移行したと思う。 IT革命が私たちにもたらした情報流通スピードの高速化、社会変化スピードの速さ、多種多様なプレーヤーの相互関係から生まれる複雑さに、過去のやり方で対応しようとしても無理である。それを痛切に学んだのがこの10年ではなかったか。 もはや10年前の前提に戻ることはできない。それは当たり前の現実である。しかし、学んでない人々、懲りない人々は、未だに昔のやり方・考え方を持ち出すことがある。 とコメントした上で総務省の最近の施策を痛烈に批判されている。 具体的には携帯市場に対する介入、一般大衆薬のネット販売規制などについてだ! 直近の日本の携帯ビジネスはひところの元気さを失い、バルセロナのMobile World Congress 2009では日本の携帯関連企業はほとんど目立たぬ存在に追いやられてしまったという。 端末はノキア、アップル、その他のアジア企業に席巻され、OSはアップル、グーグル等に牛耳られ、唯一戦えそうなコンテンツでもトンチンカンにお役人が介入するから停滞気味。唯一世界のマーケットで競争力を保有していた携帯ビジネスを殺してしまった。 そして、ネットの薬販売規制で更なる官製不況をつくりだそうとしている。ましてや、いまさら郵政民営化を見直し論を持ち出し、時代を逆行させようとするへんてこりんな大臣も困ったものだ。 IT革命の本質をとらえ、役人を頼りにせず、場合によっては日本国に見切りをつけて、柔軟かつスピーディーにビジネスを展開していかねば楽しいビジネスはできないかもしれないですね!

めくれる広告

イメージ
めくれる広告で新たな広告枠を生成 | Motion Ads (モーションアズ) なんだか、あたらしくて面白い広告が出てきましたよ! 従来のバナー広告ではクリックされる確率はおおむね 0.1%~1% 程度であると言われていますが、Motion Ads のめくれる広告の場合、もちろんサイトにもよりますが、導入実績では 1%~3% ほどと、バナー広告より遥かに多いクリック数をを叩き出しています。 なるほどなるほど! ちょうどいま、自社コンテンツとしてポータルをつくっているので、その広告スペースとして真剣に考えてみようか…? サービス形態ととしてはASPで料金はインプレッション数に応じて10,000円~ うーん、1,000,000インプレッションで80,000円か・・・。 なんとかもとは取れそうな気はするが・・・・。 どうせなら自社でこのシステムをつくったほうがいいのかなぁ? いずれにしても、広告の形態としてはなかなか面白くていいと思います!!

Google Japan Blog: Gmail 復旧についてのご報告(2)

Google Japan Blog: Gmail 復旧についてのご報告(2) 2 月 24 日に発生した Gmail の不具合は皆さんご存知の通り! 私は、東京→浜松の新幹線移動中のことでした。 いつもの様にPCの電源を入れてイーモバイルでネットにつなげてGmailでメールチェックをしようとしてもへんてこりんなメッセージがでる。。。 どうせ、イーモバイルの電波が悪いんだろうなあぁなどと思って読書に切り替えたので直接的にとても困ったということはありませんでしたが・・・・。 しかし、すべての情報の集約をグーグル関連サービスに依存しているといっても過言ではない私にとって、このようなことはとっても恐ろしいこと。 Gmailがないとメールのやりとできないし、GoogleCalendarがないと自分の予定すらわからない。様々な書類はGoogleドキュメントにおいてあるしブログだってこのBloggerだ。 今回の不具合の原因をGoogleは以下のように報告しています!! Gmail では世界中に設置された複数のデータセンターで分散してサービスが提供されています。不具合が発生した当日、ヨーロッパのあるデータセンターで定期メンテナンスが行われていました。通常、定期メンテナンスが行われている間は他のデータセンターに処理が引き継がれるため、Gmail としてサービスが中断することはありません。 しかしながら、今回、システムの処理速度を向上する動作の不具合が、定期メンテナンスに支障をきたし、サービスの中断を招きました。影響範囲につきましては、Gmail のみとなっており、カレンダーなどその他の機能に関してはご利用頂ける状況でした。また、この障害によるデータの損失はありません。 ふーん! 案がい軽いのね!「Gmailに多少の影響はあったけれどデータは無くなってないし、他のサービスはちゃんと動いていたよ!」って言ってるように聞こえる。 世界で一番、テクノロジーの優れた会社だと思って、すべてを情報をゆだねているんだからこの期待に応えてもらいたいものだ!! やっぱ、Googleにすべての情報を集約して一元管理するってことはリスキーなのかもしれない・・・。

Amazon Kindle

イメージ
フォトレポート:「Amazon Kindle 2」が登場 とても注目している商品がある。 それは、Amazon Kindle! 今まで、同等の商品がソニーやパナソニックから発売されたがいっこうに普及しなかった。 Amazon Kindleも同様に2~3年後、「あぁ、そーいえばそんな商品があったね!」と言われる商品に落ちぶれてしまうのだろうか? 私はそうは思わない。 だって、このサイズに100冊以上の本が入っていつでも、どこでも持ち運べるなんて夢のようだから・・・。 商品コンセプトは絶対間違っていないし、とても魅力的な製品だ! じゃ~なぜ今までの製品(たとえば PRS-505 や LIBRIe )売れなかったのだろうか? おそらく、商品(ハード)の問題ではなくコンテンツの問題や戦略の問題だと思う。 ソニーに関して言えば毎回毎回、同じ過ちを犯してしまう体質の問題ではなかろうか。 具体的には、コンテンツ(本のタイトル)が少ない 自分で売ろうとする(いまとなっては見るも無残な Timebook Town みたいなトンチンカンなサイトを作っちゃう!) ※まさかiTuneを夢見たのだろうか!? 自社技術にとらわれすぎ(相変わらずメモリースティック一点張り!もういいって感じ!) ウォークマンの失敗が他の製品でも毎度、同じように繰り返されている。 これじゃーうまくいかなくて当然。 でも、アマゾンは違うと信じたい! 続々とAmazon Kindleで読める書籍はもちろん、雑誌や新聞、その他様々な出版物をアマゾンから購入・ダウンロードできるようにしてくれるに違いない。思いっきり魅力的なタイトルをガンガン出してくれるに違いない! そしたら、きっとこの商品は売れると思うんだけどな! 私たちのしたいことは、カッコいい電子ブックリーダーを持ちたいわけじゃなく、超ウルトラコンパクトにお気に入りの書籍や情報を持ち歩きたいだけ。隙間時間にお気に入りの本を読みたいだけなのだから! まずは、お気に入りの本を揃えてちょうだいな! はやく、日本でもAmazon Kindleが発売されて、書籍をダウンロード購入したいな~! そしたら、私のカバンはいつもすっきりコンパクト。(なぜか、学生のころからカバンは薄くないと気が済まないんだよなぁ!) Amazon Kindle注目してます!!

こういう売り方はあり!

超一品.com - 一日一品だけのお買い物サイト 超一品.COMってのがあって、通常の4割から7割引きの格安で家電品などが買えるんだって! 企業サイドにしてみれば在庫処分品をいっきにさばく絶好の売り場ってことなんだそうだ! そして、このサイトとにかくバカ売れらしい。 ポイントは1日1品のわかりやすさ! 絶対安いという安心感。 インターネットには珍しく能動的ではなく受動的商品購入プロセス。(欲しいものを検索して、比較して、悩んで購入するんじゃなく、シンプルに今日の安いものはなに!?はは~ん、これか・・買おうって感じ。) そして、へんてこりんな仕様や機能の説明はない。 語りかけるようなストーリー調の説明文が、妙に購買意欲をそそる。 これはネットの新しい売り方として十分ありだと思う。 地域で切っても良いし、その道のプロが薦めるってコンセプトがついても面白いかも!!

プロジェクトマネジメント

Microsoft Projectの代替ソフトウェアとしてプロジェクト管理が可能でガントチャート表示もできるフリーソフト「OpenProj」 今年の私の重点課題の一つがプロジェクト・マネジメント。 ウェブ制作の場合、簡単なサイト制作でも営業スタッフ・企画・ライター・デザイナー・htmlコーディング・プログラマ・カメラマンの7名がかかわってチームで進める作業となる。(企画とライティングを一人でこなしたり、デザイナーがコーディングを兼ねる場合もあるが・・・。) さらにここにリッチコンテンツが加われば、フラッシュ制作・アクションスクリプトの出来るプログラマ・映像撮影のカメラマン・映像クリエーターなどが加わり、かなり大がかりなプロジェクトとなる。 そして、それらスタッフのスケジュールを調整し、納期やクオリティー・コストをしっかりと管理するプロジェクト・マネジメントは私にとって重要な役割になりつつある。 それを実現できるソフトウエアはないかなぁとずーっと探していたが、やはりマイクロソフトのMicrosoft Projectを使うしかないかな・・・ でもちょっと高いなぁ・・・ などと思っていた。 しかし、これは使えるかもしれない! まだしっかりと試していないので何とも言えないが、一度挑戦してみる価値はありそうだ。 これによって、納期短縮・品質向上・収益性アップが図られれば、とてもうれしい。 がんばって、使ってみよう!! 1月10日:追記!! 使ってみたけど私の環境では合わなかった。インストールしたけど、即刻アンインストールしました。 動きが遅い、すぐに固まる・・・。使い物にならない。 PCのスペックの問題だったかなぁ・・・。残念!