投稿

11月, 2009の投稿を表示しています

BlogThis! とは何ですか。 ? - Blogger ヘルプ

イメージ
BlogThis! とは何ですか。 ? - Blogger ヘルプ あのですね・・・・。 いま、FirefoxからChromeへとブラウザを移行中って感じなんです。 ただし、Chromeの場合Firefoxのようなアドオンがない(今度出る予定ではあるが・・。)し、同じGoogleのくせしてGoogleツールバーが使えないという何とも悩ましい事実があった。 したがって、残念ながらいまだ、完全移行とは言えない状態が続いている。 私の場合、ブラウザで絶対譲れないファクターはEverNote、Tumbrと相性がいいこと。そして、Bloggerに簡単に投稿できること。で、最も重要なことはサクサク動くこと。 EverNoteやTumbrはClip to EvernoteやBookmarkletで比較的快適に使えるようになった。 が、しかし・・・。 Googleツールバーには「次に送信」というメニューがあって、現在ブラウジングしているページをタイトルに簡単にブログを書くことができるとても便利な機能がある。この機能があるからこそ、ブログはBloggerで書いているといっても過言ではない。 でも、ちゃんとありました。 このBlogThisをリンクに追加するだけで、超簡単にBloggerにPostできる。 で・・・。 結論! さらばFirefox! こんにちはChrome。 これで、なんかブログじゃんじゃん書こうって気になってきたし。。。 なんたってChromeのこのサクサク感はたまらない。

ソニーがメモリースティックに「TransferJet」を搭載へ

ソニーがメモリースティックに「TransferJet」を搭載へ、SD陣営に対するアドバンテージとなるか - GIGAZINE へー! ちょっと面白いかも。 でも、一番いいのは、この技術がSDについた方がいいな。 だって、Sony好きだけど残念ながらすべての機器がSonyってわけにはいかない。 PCやケータイなど、おおむねSonyだけど、デジカメ、リコーだし、当然音楽はiPod。(残念ながらいまさらウォークマンってわけにもいかないし・・・。)TVだって・・・・他社。 残念!

Google、次はウェブページの表示速度をランキングアルゴリズムに組み込む

Google、次はウェブページの表示速度をランキングアルゴリズムに組み込む | 海外SEO情報ブログ・メルマガ 先週、米ラスベガスで開催された PubCon 2009 で、GoogleのMatt Cutts(マット・カッツ)氏は、2010年に期待することとして、 ウェブページの表示時間を検索順位を決める要因に取り入れたい と語ったそうです。 さもありなん! そして、事実としてすでにGoogle AdWordsでは、品質スコアにかかわる指標としてページの読み込み時間を、すでに加味しているようだ! やはり、Googleはとてもユーザー志向の会社だ!以前、Google自身のサイトでもユーザーは圧倒的に検索順位の表示スピードを気にしていると様々な調査結果から得ているようだし、Googleサイトでもその改善に努めてきている。 そして、いよいよ検索順位アルゴリズムにもその要素を加味しようとしている。 ってことは・・・。 サイト構築においても、重たい、古い、大がかりなCMSという選択は無しだな!

土曜日はユニクロでアンパンと牛乳

FAST RETAILING 60TH ANNIVERSARY ユニクロすごい! 60周年を記念して1,000,000,000円還元のセールをやるんだって!! キャンペーンの打ち方がうまいし、サイトの創りも決して既成概念にとらわれないわかりやすいキャンペーンサイトになっている。

Google Phone

Google Phone…Googleブランドの携帯電話…が来年初頭にいよいよ発売みたい ここ数か月、Googleブランドのスマートフォンが出るという噂で持ちきりだったが、そのほとんどは、未確認情報だった(後述)。でも中には、絶対に確 実な情報もある。まず、Googleは自社ブランドの携帯電話を作っていて、それを直販または小売り業者を通じて売る。これまでずっと、今年のクリスマス シーズンを狙っていたが、発売は2010年の初めにずれ込む。製造は大手の携帯電話メーカーが行うが、ブランドはGoogleのみ。 これはこれで、噂の範疇ではあるが・・・。 出るのだろうか?っていうか出てほしい。 ところで・・・。 Googleの携帯電話は台湾の企業であるHTCが作っている、という情報もあったが、これは疑わしい。韓国のLGまたはSamsungだという説のほう が、濃厚だ。SamsungはiPhoneの部品をいろいろ作っているから、Appleからの圧力でGoogleの仕事はできないかもしれない。そこで、 LG本命説が出てくる。すると、 こんな 噂も、今となってはばかにできないかもしれない。しかし、いずれにせよ、今得られる最良の情報は、Google Phoneは韓国で産声を上げると言っている。 ってどういうこと? やっぱ、日本のメーカーにはできないのね! そんで、もって・・・・。 もし日本で発売されるとしたら・・・・ ホントにマジでLGだったら・・・・ キャリアはdocomoだろうか!?docomoだろうなぁ!! そして、5年後・・・。 パソコンではなく、みんながケータイでネットにアクセスし、ケータイで仕事する時代が来るかもしれない。そんとき最も強いOSはAndroidかも。 プレゼンはAndroid端末をプロジェクターに繋いで行い、ビジネス文章はグーグルドキュメントで編集し、グーグルカレンダーでスケジュール管理して、ケータイメールもPCメールもなくなってGoogle Wavelを使ってるだろうなぁ。 マイクロソフトとかソフトバンクとかiPhoneとかやばくない!?

Rumor: HTC working on new flagship Android device – the Dragon

イメージ
Rumor: HTC working on new flagship Android device – the Dragon DroidやiPhoneよりずっと薄いのに、480×800ってどうよ! うーん。。。。。 でも、HTCはいらない。その前に日本で出ないか!?

NTTドコモ、2009年度冬春モデル20機種を発表:ニュース - CNET Japan

あの「セパレートケータイ」がついに登場-- NTTドコモ、2009年度冬春モデル20機種を発表:ニュース - CNET Japan iPhoneを使ってしまうと、セパレート携帯だろうがWi-Fi携帯だろう全く興味が湧きません! ただただ、唯一気になる存在はこれ↓ 今回、Android端末は発表されなかったが、海外で発表されて話題になっているSony Ericsson Mobile Communications製のAndroid端末「Xperia X10」について、「最終検討中。2010年春から夏にかけてドコモから出したいと考えている」( NTTドコモ 代表取締役社長の山田隆持氏)と話した。 えー!夏か・・・・。 そんな先まで待てないなぁ!

店は客のためにあり、店員とともに栄え、店主とともに滅びる: ファッション流通ブログde業界関心事

店は客のためにあり、店員とともに栄え、店主とともに滅びる: ファッション流通ブログde業界関心事 ユニクロ、柳井さんの「成功は一日にして捨て去れ」の書評。 柳井さんが、最も好きな言葉という、ノースフェースとコンバースを再建したアメリカ人の言葉が紹介されています。   店は客のためにあり、   店員とともに栄え、   店主とともに滅びる これだけ短い言葉で、小売経営の本質を的確に突いている名言はない、と共感する。 その通りである。 我々に当てはめると、、、 会社はクライアントのためにあり、スタッフとともに栄え、経営者とともに滅びるのだと思う。 滅びないためには、、、、 経営トップマネジメントは、常にクライアントのために会社の方針・戦略をしっかりと示し、スタッフの士気を高め続けなければならない。これができない経営トップは滅びることになろう!

Amazon Web Services、2010年はアジア太平洋地域にサービス拡大へ:ニュースクリップ - CNET Japan

Amazon Web Services、2010年はアジア太平洋地域にサービス拡大へ:ニュースクリップ - CNET Japan おおーっ! これは、うれしい。 すごく注目し、絶対に使いたいと思いつつ言語の壁に打ちのめされて・・・・・。 使えず、今日に至る。 アジア太平洋地域って日本も入っているのかなあ? 日本語でのサービス提供はあるのかなあ? そうだとしたら、こんなにうれしいことはない。 そして、今まで使ってきたホスティングサービスはいらなくなるかもしれない。

楽天、「Edy」のビットワレットを子会社化 - ITmedia News

楽天、「Edy」のビットワレットを子会社化 - ITmedia News  楽天は11月5日、電子マネー「Edy」を運営するビットワレットと資本提携し、電子マネー事業に本格参入すると発表した。ビットワレットは楽天が連結子会社化する。 楽天は確実にインターネット上の流通の王者に君臨し始めた気がするなあ!楽天市場は言うに及ばず、トラベル、ブックス等のEC事業にクレジット・証券・銀行等の金融事業。その金融事業に今回の電子マネーが加われば、リアルにおけるセブン&アイやイオンと同等以上のインパクトがある。 しかし、最大の課題は・・・・。 宿敵Amazonとの一騎打ちにどう勝利するか? 楽天ではECショップのコンサルを積極的に進めているが・・・・・・。コンサル内容はあまり、正しいとは思えない。っていうかショップ側が正しく理解していないところが多いのか、とにかくどの店舗もみんな胡散臭い。 楽天出展企業の商品紹介をみると、やれ限定○○セット!幻の○○!今回特別に・・・!などド派手な色の文字で品なくでかい文字でつづられている。 楽天出展のEC店舗で、とあるブランドの財布を購入したことがあるが、どう見ても偽物だろとおもう商品が平気でおくられてきた経験(当然すぐにキャンセルをしたが・・)を持つ私は・・・・どうも楽天出展企業を信頼できない。Amazonの方が間違えがなさそうな気がする。(あくまでもイメージだが・・。) 楽天には期待しているし、三木谷さんは素晴らしい経営者と思う。さらに実際の打ち手(戦略)もことごとく素晴らしいのだから、そろそろ、出展企業の量ではなく質を追求するという原点回帰をしたらどうだろうか?

「XPERIA X10」電話帳を再定義!

イメージ
ソニー・エリクソン「XPERIA X10」がiPhoneをリードした部分 モバイル-最新ニュース:IT-PLUS iPhone大好きだし、思いっきり使い倒しているし、なくてはならない存在ではあるけれど・・・・。 元来、クリエイターではない私にとってAppleが大好きかと聞かれれば決してそうでもないし、ジョブズを神とも思わない。 好きなメーカーどこと聞かれたら、やっぱSonyと答えてしまう。 そんな、ソニエリの「XPERIA X10」がiPhoneを凌駕する新しいコンセプトを打ち出してくれているらしい。 ジョブズはiPhoneを発表した時、携帯電話を再定義したと言ったが、ソニエリの「XPERIA X10」は電話帳を再定義しているらしい。(スケールはちょっとちっちゃいが・・・。)  YouTubeや海外のサイトに上がっている動画を見て、目を引いたのは同社が独自開発したユーザーインター フェースだ。特に電話帳は、個人の電話番号や名前だけでなく、TwitterやFacebookのアカウントも設定できるようになっている。電話、メー ル、SNSなどを1つのアプリケーションで管理でき、友人が様々なネットメディアで発信した内容を横断的に見て、コメントを返すことができる。   これまでの携帯電話の電話帳といえば、その名の通り、名前や電話番号、アドレスが保管され、メールを書く際は電話帳からアドレスを引用するといった使い方 でしかなかった。しかし、XPERIA X10では電話帳が電話機の機能だけでなく、インターネットサービスと融合したかたちとなっている。 いやいや、、、うれしいことしてくれるじゃん。 これって、電話帳っていうかネットワークリストだね! 友人、知人、家族、ビジネス関係と様々なネットワークがあり、そのつながり方も千差万別。ツイッターで一度も会ったことはないけれど、なんとなくシンパシーを感じる人もいるし、電話もせずにいきなりノーアポで勝手口から訪問してしまう友人もいる。つながり方は様々だけどそれらを一元管理してくれるリストってなかったよね! ちょっと期待しちゃう。 そして、Flashの使えないiPhoneよりも「XPERIA X10」で普通にFlashが表示されちゃったら最高にいい端末になるんじゃなかろうか? 発売が超待ち遠しい!!

成毛真のマーケティング辻説法

成毛真のマーケティング辻説法 マイクロソフトで活躍し、そして見限った理由など この本を読んでない。 この書評を読んだだけ!でも、この書評でさえ面白い。本の冒頭でマーケの本質をこう喝破しているそうだ! マーケティングとは市場(マーケット)を攻略するための意志や戦略を指す。 こういった言葉から、はじまります。これを読み飛ばすと、この本を読む価値もなければ、読む資格もないと言えるでしょう。マーケティングを、販売促進の手段、つまりは戦術とは見なしていないわけです。「戦略」であり、方針決定の「意志」ということです。 うんうん、その通り。 マーケとは市場との戦いの意志であり戦略である。間違っても奇をてらった、小手先のキャッチコピーの付け方や無料の小冊子等を配布する等といった戦術をいうのではない。 さらに、成毛氏のマーケティング論をピックアップしてくれています。 保守的な人材は遠慮なく切る。 イエスマンに囲まれた経営者は相手にしない。 マーケティングは戦争だ。 失敗したら命を取られる覚悟でやれ。 同じ失敗を繰り返す幹部を追放しろ。 何が達成できたら、今やっているマーケティングは勝ちなのか? なんだかステキ! ここ最近、マーケを事業の柱として、経営を推進しようと思ってた矢先に目にした、書評。読んでみたいと思わせるいい書評でした。

クリボウの Blogger Tips: 「透明」が選べるようになった Blogger の Navbar

クリボウの Blogger Tips: 「透明」が選べるようになった Blogger の Navbar このブログで使っているシステムはグーグルのbloggerであることはいまさら申し上げるまでもない。 このbloggerの上に表示されているNavbarが「透明」が選べるようになったんだって!! まぁ、だからなに?てことだけど、そのほとんどをグーグルのサービスで賄っている私にとってはちょっと気になるテーマ。 さっそく変えてみよう!!