投稿

11月, 2010の投稿を表示しています

BloggerにiPhone向けサイトを設置するBlogger Touch

BloggerにiPhone向けサイトを設置するBlogger Touch | Blog.IKUBON.com 今はやらないが、いずれ時間が出来たらこのブログもiPhone対応にしよう。

ソニーやシャープ、東芝に続いて・・・・

ソニーやシャープ、東芝に続いて国内メーカー各社が2011年にAndroidスマートフォン複数機種を発売へ - GIGAZINE って言われてもねぇ! ぶっちゃけ、遅いです。 何もかもが遅いです。 たとえばソニエリ。 朝鮮半島の会社はとっくにAndroidのバージョン2.2ですが、やっとこの前のアップデートで2.1になったばっか。自称「目の付けどころが違う会社」も同じくAndroidのバージョンは2.1。 スマートフォンは、ITリテラシーの高い層から当然売れる商品だから、OSのバージョンとかは、購入決定の重要な要素です。日本のメーカーはとにもかくにも対応が遅すぎる。 更に・・・・ やっぱ、細かな創り込み、動作は朝鮮半島が一歩リード。 誰が何と言ったって、スマートフォン最高の操作感はiPhone!なめらかな使用感は他を圧倒する。iPhoneを触った後に Xperiaなんか触ったらスムーズ感がまったくなくて、すぐに嫌になっちゃう! でもね、、、、朝鮮の会社のものはiPhoneに勝るとも劣らないいい出来。 それと比較して、古いOSにぎこちない動き!日本メーカーのスマートフォンは今のところ全く購買意欲がそそられない。 そんな状況下、いまさら、参入って言われても・・・・ 無理でしょ。

Facebookの秘密兵器

秘密兵器Facebook Emailが葬るかもしれないEmailサービス – IT / テクノロジー | TechDoll.jp : なるほど、なるほど! "Facebookは、週明け月曜に独自のEメールアプリケーションをリリースするという噂がある。TechWaveでも湯川さんがさっそく記事にしてます。Facebookは日本人にとっての携帯SMSのようなもの、とこれまでも話してきたけれど、それがいよいよ実現することになる。" そういうことか! FaceBookってなんだろうとずーっと考えてきたけど、そうだね、日本のサービスでいうとmixiと言うよりもGREEやモバゲーのSNS部分って感じだね! なんとなく、わかって来たぞ。 ただし、GREEやモバゲーは芸能人以外はほとんど匿名。反面、FaceBookはほとんど実名。繋がりの機能的な部分はすごい似ているけれど、繋がっている内容は本質的に違うな! ってことで新たなる疑問? やっぱ、FaceBookってなんなのさ?

最近のサーバー事情って・・・!

レンタルサーバーならアイル [iSLE] - TOP これはスゲーなあ! ここ最近、各ホスティング(レンタルサーバー)会社の低価格競争はビックリするほど激しいものがある! 知り合いのホスティング・サービスを実施している会社は、この事業がドル箱だったけれど、きっとこの先ガッポリ儲かる事業ではなくなるだろうと・・・気の毒に思う。 なにせ、業界大手、GMOグループのiSLEのサイトを久々に持てびっくり! エントリークラスの共用サーバーなら容量が60Gで月額たったの735円ってどういうこと? しかも、マルチドメイン無制限、MySQL無制限、さらにキャンペーンで初期費用及びドメイン10本分キャッシュバックって・・・恐ろしい。 こんな料金体系で、どうやったら儲かるのだろうか??さらに、こんな料金体系でサービスを提供している会社がいるこの市場(まさに血で血を洗うレッドオーシャン)でどうやって戦っていくのだろうか? レンタルサーバー料金しかり、CMS導入料金しかり、サイト制作料金しかり、ガンガン低価格化して、IT業界は益々儲からない方へまっしぐら。 やっぱり、あの市場を開拓するしかないのか!?

新しい契約形態での受託開発サービス

イメージ
新しい契約形態での受託開発サービス | 永和システムマネジメント ウェブサイトはこんな感じ!! ほーっ! 新しい!システムの受託開発の契約スタイルとしては新しい! 多少、自分たちもこの領域でビジネスし、システムの受託開発はなかなか難しいなあと思っていた矢先だから余計に興味をそそられる。 とにかく、一般の請負契約の場合、要件定義が難しい!っていうかそこがSEの腕の見せ所なんだけど、開発しているうちに環境も変われば、クライアントの状況も実にころころ変化する。そして、最終に近いプレビューで大きな仕様変更を求められ、再見積もりをしても「予算決まってる話だから・・・」とか言われてなかなか折り合いがつかなかったりする。 でも、この形だったら大丈夫かも! はじめのランニングコストの決め方が大事かもしれないが、途中でランニングコストの見直しをすれば大丈夫だもんね。我々もこの契約形態、研究してみようか!!

コンピュータ界のBMWを目指せ!

イメージ
コンピュータ界のBMWを目指せ! スティーブ・ジョブスが1997年に決定したAppleの方針。 : ギズモード・ジャパン 今から、13年前にジョブズが言ったとされる言葉。 そうです、そうなんです。 量を捨てる。その代り質と先進性、カッコよさはダントツ! 結果、今では量もそれなりについてきている。 ランチェスター風にいえば、弱者の戦略。孫子の兵法風にいえば各個撃破、その他にも差別化戦略、ニッチ戦略、いろいろは表現はあれど・・・・ 中小企業が大企業と戦って勝利するためには、セグメントされた限定的な市場で他社を圧倒する差別化要素を創りだし、少々高いが大企業が提供するステレオタイプの標準化されたサービスではなく、徹底的にこだわり抜いた高品質なサービスの提供が一番近道。 わが社もそんな企業を目指したい。 そう、「ウェブ業界のBMWを目指せ!」 レンタルサーバー Xserver

最強のホスティング

イメージ
仕事柄、様々なホスティングを使うんだけど・・・・・ ここ最近、最も使っているのがエックスサーバー。なんたって、超コストパフォーマンスが高いと思う。 多少、用途によって選ぶホスティング会社は異なると思うけれど・・・ 弊社の場合、CMSを活用してたくさんのサイトをガンガン立ち上げている。そんな用途にはエックスサーバーが最強。たった月額1,000円なのに容量が40Gもある。MySQLはVersion4と5を合わせて35本も創ることが出来る。もちろんマルチドメインにも対応しているし、サブドメインだって無限にOK。 ってことはなに? 月額1,000円でCMSで35本サイト立ち上げたら、なんと一つのサイトのサーバーコスト28円/月額ってことでしょ・・・・。しかも、1サイトに1G以上の容量がある。 オープンソースのCMSを使えばイニシャルゼロ円で、月額たった30円たらずでサイト運営ができちゃいます。 今はそういう時代だな。昔のように自社サーバー立ち上げて数百万円のイニシャルコストとビックリするくらいのランニングコストをかけていた時代がうそのよう。

アドビ、Flashアニメーションを HTML5アニメに変換する技術をデモ

アドビ、Flashアニメーションを HTML5アニメに変換する技術をデモ 【@maskin】 : TechWave 米アドビが10月25日からロサンゼルスで開催しているイベント「Adobe MAX 2010」では、「AdobeAir2.5」を筆頭にHTML5やJQueryのアニメコンテンツをオーサリングできる「EDGE」など多数の新技術が公開された。 筆者が注目したのはフラッシュをHTML5に変換する「Flash to HTML5」なる技術。アドビ社員からそのデモ動画公開され話題となっている。 「Flash to HTML5」は、アドビ社内で進行中のプロジェクトを紹介する「Sneak Peeks」の冒頭で発表された。この技術でFlashをHTML5に変換しても、MovieClipの構造と名前が保持されるため、コピー&ペースとでアニメの一部分を他のHTMLで流用することもできるようになるという。 ほーーーっ!なるほど、こう来たか! 素晴らしいし、Adobeなかなかやるな―って感じです。 これなら私たちも、永続的にフラッシュ使ってOKだ!っていうよりも、フラッシュはHTML5アニメ制作Toolだな! こんな素晴らしいツール、とっとと製品化して、一刻も早く出しやがれ!>Adobe!!

アップル、携帯電話市場で世界のトップ5入り

アップル、携帯電話市場で世界のトップ5入り--IDCの第3四半期調査 - CNET Japan 販売しているスマートフォンが1シリーズしかないにもかかわらず、Appleが世界で4番目に大きな携帯電話サプライヤーとなった。IDCが米国時間10月28日に発表した第3四半期の世界携帯電話市場に関するレポート「Worldwide Quarterly Mobile Phone Tracker」で明らかになった。 なんとなく、そうなるであろうと思っていたものの、実際にそうなってみると、あらためてアップルの凄さを実感させられる。 ちょっと前まで、一部のマニア向けパソコンを製造販売していた会社がなぜか、音楽プレーヤーなんぞを出したと思ったら気がつけばダントツで世界NO,1になり、そうこうしているうちに携帯電話市場に参入し、こちらも気がつけばBest5入り。 一生懸命、電話ばっかつくって来たソニーエリクソンなんて、あっという間に追い抜かれちゃったんだから困ったもんだ! しかし、このアップルの快進撃を根底で支えているのはiTunesじゃないかと思う。このいやらしい連携による囲い込み。昔はソニーがメモリースティックなどの連携でユーザーを囲い込もうとして失敗したやり方に似ているんだけどkeyとなるToolがメモリースティックとiTunesじゃそりゃーね。ソニーには出来なくてアップルに出来たのもうなづける。 要は、ハードじゃなくてソフトだよ、さらにはユーザーエクスペリエンスなんだよねー!その辺を日本のメーカーの方々は真剣に考えなければ、これからも絶対に勝てない。