投稿

10月, 2010の投稿を表示しています

「タイムラインでHTML5コンテンツ作成を可能にする」---Adobe MAX 2010基調講演 - ニュース:ITpro

イメージ
「タイムラインでHTML5コンテンツ作成を可能にする」---Adobe MAX 2010基調講演 - ニュース:ITpro リンチ氏は、「ハンドヘルドデバイスのプロセッサ、バッテリーの両方が目覚ましく進歩したことで、これからコンテンツの閲覧や再生がPC以外のデバイスに広がる」と予測。その結果、表示環境のバリエーションが増えながらもコンテンツの表現力や技術力は従来以上のものが望まれる時が来ていると語った。その変化を表す言葉が「マルチスクリーン」である。 この考察は素晴らしいし、その通りだと思う。 そうそう、これからのキーワードはマルチスクリーンだだだだ!!! 「この変化は、PCが起こした変革よりも、歴史上大きな意味を持つ」(リンチ氏)。コンテンツをどのように適応させればよいのか、生産性をあげるにはどうすべきかを考える必要がある、と語った。 まぁ、そこまでのインパクトがあるか否かは未知数だが・・・ 大きなインパクトであることは間違いあるまい。 HTMLコンテンツの具体例として、メディアクエリーを参照してオーサリング中にレイアウトをダイナミックに変更できる「Dreamweaver CS5 HTML5 Pack for Dreamwever」や、Flashのようにタイムラインの操作でインタラクション付きのHTML+CSSコンテンツが作れる「EDGE(コードネーム)」をデモンストレーションした。 さらにマルチスクリーン時代に高いニーズが見込まれる電子書籍の分野では「Adobe Digital Publishing Suite」と呼ぶ新しいソリューションを発表。DTPツールの「Adobe InDesign CS5」を中核としたコンテンツオーサリングシステムを提唱し、HTMLでは難しい表現を画面上で実現することの重要性を語った。 うんうん、てことはつまり、これからもずーっとアドビ製品を使いなさいってことですね!了解!

Mac App Storeがやってくる!

Mac App Storeがやってくる! Apple恐るべし。 いよいよ、MacのApp Store がやってくんだ・・・・・ ソフトウエアの流通が抜本から変わっちゃう。 しかも・・・・ いきなり、本城(すなわちPCのソフトウェア)から入らずに外堀(すなわちMobile)を埋めてからやってきた。 徳川家康が豊臣家を滅ぼした時の大阪の陣と同じだ。 徳川時代と同じようにAppleの世がしばらく続くのだろうか・・・・・?

S・ジョブズ氏、Androidや7インチタブレットを語る

S・ジョブズ氏、Androidや7インチタブレットを語る--第4四半期決算の電話会議に登場 - CNET Japan なるほどなるほど、さすがジョブズ。説得力がある。 断片化について。 「Twitterクライアント(TweetDeck)では、(Androidアプリを作ることにおいて)244の異なる電話機上で100以上の異なるAndroidソフトウェアに取り組む必要があったと報告している。いくつものハードウェアとソフトウェアを見ていく作業は開発者に難しい課題となる」 確かにAndroidアプリを創るってことはこういうことだろうな!Android端末向けサイトを創っていうのもすべてではないが、これに近いことになる。 サイトを制作している我々にとってはあまり嬉しいことではない。 っていうことは、しばらくの間、Appleの優位性は維持されていくのかも!

クラウドが中堅中小企業に最適な3つの理由

クラウドが中堅中小企業に最適な3つの理由--Parallelsのクラウド戦略 - インタビュー - ZDNet Japan 第1に、クラウドを採用することでシステムを自社で保有するよりもはるかにコストを縮減できるからだ。  第2に、かつては大企業でなければ手が届かなかった高度なアプリケーションが、クラウドを経由することで中堅中小企業でも活用できるようになり、競争力をより向上させることができる。  第3の要因は、クラウドの操作性が良いことだ。比較的低価格のソフトでも、オンプレミスでは複雑性が高く、使い難いことも少なくない。 まあ、確かにそうだろうよ! 問題はサービスプロバイダーがショボイことだ。弊社でこれをやりたいなぁ!

「Sony Reader」はKindleと戦えるか?

「Sony Reader」はKindleと戦えるか?--Pocket Edition(PRS-350)をレビュー - CNET Japan 結論から言うと、戦えないよ! SONYのブランド好き。カッコいい。コンパクトで軽い。 でもねー3G回線やWiFiがないってどういうこと?世の中すべてがクラウドに向かい、PCの存在意義を感じなくなりつつある今日である。 そんな世の中において、一度PCにダウンロードしてドラック&ドロップで端末に取り込まねばならないなんて、時代錯誤も甚だしい。なんだかMicrosoftと同じで今となっては、SONYは完全に取り残された過去の企業になってしまったのだろうか? カッコいい製品を世に出せる日本唯一の会社だったけれど・・・・ SONYも駄目になっちゃうのだろうか?っていうか駄目な会社なんだろうか・・・・