Mac App Storeがやってくる! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 23, 2010 Mac App Storeがやってくる!Apple恐るべし。いよいよ、MacのApp Store がやってくんだ・・・・・ソフトウエアの流通が抜本から変わっちゃう。しかも・・・・いきなり、本城(すなわちPCのソフトウェア)から入らずに外堀(すなわちMobile)を埋めてからやってきた。徳川家康が豊臣家を滅ぼした時の大阪の陣と同じだ。徳川時代と同じようにAppleの世がしばらく続くのだろうか・・・・・? リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
商魂、逞しい! 10月 12, 2007 antibac STORE こちらの写真はそうです、ご存知の通り、10月8日にご結婚された神田うのさんの6億円「披露宴(ご本人の弁では感謝祭と言うらしい)」で、引き出物としてTV番組で紹介されていたアレですよ。 空気清浄機「マジックボール」。 して、この「マジックボール」を調べてみると、日本の総代理店が株式会社アンティバックジャパンと言う会社で、なんとそののHPを見てみると、「神田うの select special set」なるものが写真付きで発売されていた。 すげ~!新手のタイアップ販売かぁ! 感謝祭も、感謝祭なのか、ご自身のウエディングドレスのファッションショーなのかわからないし、会見も婚約や結婚の会見なのか、ご自身のプロデュースするジュエリーのPRなのかわからない! いずれにしてもすごく利聡く、商魂逞しい方だと心のそこから感心しました。 続きを読む
新ブログ:NEXT MARKETINGに一本化します! 8月 04, 2018 今まで、こちらでブログ書いていましたが... 新たに新しいブログを立ち上げたので、これからの情報発信はすべてそちらから行います。 新しいブログコンセプトは、中小企業の業績向上に特化し、中小企業だから出来るマーケティング(MARKETING)手法を発信していきたいと思います。 新しいブログは↓↓↓↓↓こちらです。 中小企業をアップデートして次のステージ(中小企業2.0)に進化させるNEXT MARKETING! ぜひぜひ、読んでやってくださいm(_ _)m 続きを読む
GoogleのToDoリストでGTDもどきを実現する方法 6月 25, 2012 ビジネスの効率を高めるための行動管理(スケジュール管理やToDoリストの活用)をどうしようかと模索している方はたくさんいると思います。 私の場合、基本すべてGoogleのWebサービスで一元管理しています。 スケジュール管理はGoogleカレンダーをベースにmobile(iPhone&XOOM)ではInformantというアプリを活用しています。 さらにToDoリストももちろんGoogleのToDoリスト! ただしこれがToodledoなどと比較すると機能が貧弱で、とくにGTD(Getting Things Done)の考え方を実現するにはシンプルすぎる構成で、どうかなぁと思っていました。かといっていちいちToDoだけをToodledoにするのもめんどくさい。 ※GTDとは何ぞ?っと方はこのへんを参考に! Getting Things Done(GTD)まとめ そんな時、GoogleのToDoリストを使ったGTDの導入に役立つエントリーを発見しました(^O^)/ GTD初心者に贈る、「GmailのToDoリスト」の使い方 : ライフハッカー[日本版] まず、リストのアイコン(ToDoリストの右下。ゴミ箱アイコンの右)から「リストの名前を変更」を選び、現在のリスト名(ToDoリストのタイトルバー部分。「ToDo」の右に続く部分)を「inbox(とりあえず保存)」に変えます。それから Next actions(次にやること) Deferred(とりあえず保留) Delegated(他人待ちのタスク) Someday/maybe(いつか/たぶんやる) などのように、アクション別のリストを作ります。そして、ノートと「Inbox」のリストをタスクをとにかく放り込む場所として使い、「inbox」に入っているタスクを、その状態毎にリストへと移して整理していきます。リストへの分類はタスクにマウスを乗せたときに、右端にでてくる「>」をクリックすると「リストに移動」メニューが見えますので、そこからリストを選択します。 なるほど! リストをたくさん作ればいいんだね~ そしたら完全なGTDとは言えないまでも、なんちゃってGTDがGoogleのToDoリストで実現できますね!さらにこのToDoリストはInforma... 続きを読む
コメント
コメントを投稿