最小コストで顧客がなっとくする提案を作る方法

私はウェブサイトの企画・提案をする場合、デザイン案は基本1案しか出さない。
なぜなら、デザインを決めるまでにライバル調査、ターゲットの選定、サイト戦略の策定、サイトコンセプトの構築、ユーザー導線シナリオの作成、ワイヤーフレームの作成をした上でサイトデザインをするから・・・。

当然コンセプトカラーも決まっている。
メインビジュアルも決まっている。
メインメッセージも決まっている。
そんな中で3案も4案も出す必要は無いからだ。

しかし、どうしても複数を出さねばならないことがある。
そんな時の考え方として役に立つ記事があったので紹介します。

最小コストで客や上司がなっとくする提案を作る方法 | Web担当者Forum

なんと素敵な内容(^^)
しかも、私もよく使う手である。

要約したり私のやってることを掻い摘んで説明すると・・・

複数案求められた場合は3案出すこと。
これは、2案でも駄目だし4案でもダメなんです。

2案だとどうしても片方が手抜きに見えてしまうし、2択の選択は選ぶ側に楽しさがない。
4案以上出すとどうか・・?
これは迷宮入り。
議論があっちへ飛んだりこっちへ飛んだり、余計にクライアントを悩ましてしまう。

やはり3案がBESTなのです。

次に内容ですが、本命、本命の色違いでちょっと手抜き、完全手抜きの当て馬の3案をつくりましょう。

クライアントは比較したいのです。
まず明らかに手抜きの当て馬が選考から外れます。
そして、本命と色違いの手抜きで比較検討がなされます。
しかし、片方は手を抜いてあるのですから・・・断然、本命が引き立ちます。

この方法で案を作れば制作も合理的に行えますし、決定も早い。皆にとってハッピーなのです。

さらに、
それぞれの作品に簡単な作品名と説明文があればなおよし。
可能であればその会社の経営理念やビジョン、キャンペーンの目的など決定権者のこだわっている点を事前にヒアリングし、それらのセンテンスが本命の説明文に入っていれば美しいですね。

すると、あまり顧客を惑わせることなく本命で決定がなされます。


これは、制作者が楽をするためではなく、クライアントさんを間違った方向で意思決定をさせないためにも大切なんです。

もちらん、制作サイドも意味のない不毛な修正のやり取りから脱却できますけどね~。(^^)

コメント

このブログの人気の投稿

GoogleのToDoリストでGTDもどきを実現する方法

ブログにかっこいい写真を入れたいなぁ~なんて思ったら!

処刑の合図: GoogleがiPhone用の優れたメールアプリを買収, そして殺す